|
2001年10月26日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
一日お店屋さん体験 |
小学5・6年生が対象です。11月10日(土)、市場や商店街で一日店員を体験してみよう。参加無料。 ●申し込み 10月29日(月)午前8時30分から生涯学習室 TEL(866)2245 ■Aコース=市民市場、午前9時〜正午。先着15人 ■Bコース=仲小路商店街、午前10時〜午後2時(昼食持参)。先着10人 ■Cコース=通町商店街、午前9時〜正午。先着10人 |
絵手紙教室 |
自由に感じるままの気持ちを添えて描きます。先着30人。水彩絵の具一式をお持ちください。 とき/11月5日(月)と6日(火)の2日間、午前10時〜正午 ところ/東部公民館 材料費/100円 ●申し込み 10月29日(月)から東部公民館 TEL(834)2206 |
フェルトメーキング |
ふわふわの羊の毛から作品を作ります。先着30人。 とき/11月19日(月)午前10時〜正午 ところ/東部公民館 材料費/500円 ●申し込み 11月1日(木)から東部公民館 TEL(834)2206 |
庭木の冬囲い講習 |
冬に備えて、庭木の冬囲いと剪定の実技講習。直接会場へどうぞ。小雨の場合は雨具の用意を。 とき/11月9日(金)午後1時30分〜3時30分 集合場所/市役所北側(裏側)の駐車場入口 ●問い合わせ 公園課公園施設管理センター TEL(866)2445 |
本場あきたの鍋料理 |
市内に在住または通勤、通学している40歳までのかたが対象。しょっつる鍋、だまこもち鍋、芋の子汁を作ります。先着16人。材料費実費。 とき/11月13日(火)、20日(火)、27日(火)の3回、午後6時30分〜8時30分 ところ/市勤労青少年ホーム ●申し込み 10月29日(月)午前9時から同ホーム TEL(824)5378 |
男性料理教室 |
男もつくる!簡単!ヘルシー料理! 講話と食事作りにチャレンジ。定員30人。無料。エプロン持参。 とき/11月17日(土)午前10時〜午後1時 ところ/市保健センター ●申し込み 保健予防課 TEL(883)1174 |
秋田テルサ11月の料理 |
各先着24人、受講料1,700円。 ■日本料理!山上シェフのみぞれ鍋=11月7日(水)午前10時〜 ■あつあつカレーパン&ドーナッツ!=11月10日(土)午前10時〜 ●申し込み 10月30日(火)午前10時から秋田テルサ TEL(826)1800 |
精神保健市民講座II |
す。テーマは「上手なコミュニケーションの取り方」。無料。 とき/11月8日(木)午後2時〜3時30分 ところ/市保健所 ●申し込み 健康管理課 TEL(883)1180 |
介護を考えま専科 |
老人性痴呆を学び、介護する側・される側、お互いの立場を大切にしたこれからの介護を考えます。先着20人(学生を除く)。 とき/11月14日(水)から28日(水)までの毎週水曜日に3回、午前10時〜正午 ところ/女性学習センター 受講料/300円 ●申し込み 10月31日(水)午前9時から女性学習センター TEL(832)2191 |
ホームヘルパー2級課程養成 |
母子家庭のお母さん、子ども、寡婦のかたが対象です。定員15人。 とき/11月10日(土)から来年2月10日(日)までの土・日曜日に20回 ところ/市老人福祉センター テキスト代/10,000円 ●申し込み 市母子寡婦福祉連合会 TEL(866)1341 |
ホームヘルパー ステップアップ |
ホームヘルパー養成研修2級課程以上の修了者が対象。実践的な技術を習得します。先着40人。無料。 とき/12月3日(月)から7日(金)までの5日間、午前10時〜午後4時 ところ/県社会福祉会館 ●申し込み 11月26日(月)まで県福祉保健人材センター TEL(864)2880 |
就業に役立つパソコン講座 |
市内在住で、現在求職中のかたが対象。選考と抽選で15人。無料。 とき/11月20日(火)から12月18日(火)までに21回 ところ/秋田テルサ ●申し込み 11月6日(火)から8日(木)までに、直接秋田テルサ TEL(826)1800 |
能力向上コース講習会 |
仕事をしているかたが対象です。時間はいずれも午前9時〜4時、新屋の秋田技術専門校で開きます。受講無料。 ■ワープロ基礎(ワード)=11月5日(月)と6日(火)、定員20人 ■Auto CAD応用(機械製図)=11月12日(月)と13日(火)、定員10人 ■ワープロ基礎(一太郎)=11月15日(木)と16日(金)、定員20人 ●申し込み 秋田技術専門校職業訓練センター TEL(824)2548 |
女性キャリアアップセミナー |
働く女性を対象にキャリア開発・形成の講座など。働く仲間とネットワーク作りも。先着20人。無料。 とき/11月20日(火)午前10時〜午後5時 ところ/ホテルメトロポリタン秋田 ●申し込み 11月12日(月)まで(財)21世紀職業財団 TEL(866)2100 |
実践住まいづくり講座 |
「木の住まいづくり」「一緒に暮らすとこんなに楽しい」などがテーマ。先着100人。無料。粗品もあります。 とき/11月3日(土)午後2時〜4時 ところ/県生涯学習センター ●申し込み 地域振興整備公団秋田都市開発事務所 TEL(823)7420 |
初心者水泳教室 |
御所野の中央シルバーエリアの温水プールで開きます。受講料は子ども1,100円、大人2,650円。 (1)小学校低学年コース=11月7日(水)から5回、時間は午後3時30分〜4時30分。先着20人 (2)幼児(4歳以上)コース=木曜コースは11月8日(木)から、金曜コースは11月9日(金)から5回、時間は午後3時30分〜4時30分。各先着15人 (3)一般初級コース=11月9日(金)から5回、時間は午前10時〜11時。先着20人 ●申し込み 10月31日(水)午前9時〜10時、電話で、県中央シルバーエリアコミュニティセンター TEL(829)2151 |
ジュニア指導者養成セミナー |
スポーツ指導者などが対象。中京大学の湯浅氏がジュニア指導についてお話しします。無料。直接会場へ。 とき/11月10日(土)午後2時〜3時50分 ところ/文化会館大会議室 ●問い合わせ 体育課 TEL(866)2247 |
さわやかにフラダンス |
初心者が対象。リズムにのって楽しみながら健康と体力づくりを。 とき/11月20日(火)午前10時〜正午 ところ/茨島体育館 参加料/500円 ●申し込み 11月15日(木)まで市女性のスポーツ愛好者連絡協議会 TEL(883)1133 |
16ミリ映写機認定証更新講習 |
過去2年間再講習を受けていないかたと、認定証の再交付の必要なかたは受講してください。 とき・ところ 南部公民館=11月3日(土)午前9時〜正午 中央公民館=11月10日(土)午後2時〜4時 土崎公民館=11月13日(火)午後6時〜8時 ●問い合わせ 生涯学習室 TEL(866)2245 |
クアドーム ザ・ブーン
|
●開催日= | 月・火・水・金曜日の午前10時45分〜午後3時15分 |
●料 金= | 1日1,000円、3か月フリーパス7,000円別途入場料がかかります |
●プールプログラム
●月曜日= | ストレッチ&やさしいウォーキング、アクアビクス、クロール初級、平泳ぎ(初・中級)ほか |
●火曜日= | かんたんウォーキング、クロール(初・中級)、水中ダンベルトレーニング、チャレンジ個人メドレーほか |
●水曜日= | バリバリウォーキング、バタフライ、クロール呼吸、背泳ぎ、初めての水泳ほか |
●金曜日= | ストレッチ&やさしいウォーキング、アクアビクス、初めての水泳、徹底的にクロールマスターほか |
●月・金曜日= | ストレッチ&シェイプアップトレーニング |
●火曜日= | やさしいエアロビクス |
申し込み ザ・ブーン TEL(827)2301
※館内メンテナンスのため、11月12日(月)から22日(木)まで臨時休館します。
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |