|
2001年11月23日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
秋田公立美術工芸短大
|
講師 河野尚行氏(財)NHKサービスセンター理事長 テーマ 「世界テレビ放送の仕組み」 12月14日(金)午後3時〜5時 定員 150人 美術工芸短大大講義室 入場無料 テレビとはどんなメディアなのか、テレビドキュメンタリー番組に一時代を創った前NHK放送総局長が、体験的にテレビ論を語ります。申し込み多数の場合は抽選となります。 申し込み |
赤れんが郷土館企画展
|
午前9時30分〜午後4時30分 観覧料 大人200円 中学生以下無料 秋田の風土のなかで生まれ、育まれてきた人形と玩具を展示。京都伏見からの流れを汲む「八橋人形」や横手に伝わる「中山人形」などの土人形、創作人形としての「秋田風俗人形」や「大湯人形」など、素朴さのなかにほのぼのとしたぬくもりを感じさせてくれます。 問い合わせ 赤れんが郷土館 TEL(864)6851 |
明徳館映画鑑賞会 |
高倉健主演の「あ・うん」を上映します。各回先着70人。鑑賞無料。 とき/12月2日(日)午前10時30分〜と午後2時〜の2回 ところ/中央図書館明徳館 ●申し込み 11月26日(月)午前8時30分から明徳館 TEL(832)9220 |
おしゃれぎつねと12月の仲間たち |
小坂町のおはなしおばさん市川早苗さんと図書館ボランティアによるおはなしの会。入場無料。直接会場へ。 とき/12月8日(土)午前11時〜図書館ボランティアのおはなし会、午後2時〜市川早苗さんのおはなし会 ところ/ももさだホール ●問い合わせ 新屋図書館 TEL(828)4215 |
朗読と音楽の夕べ |
「日本人の心と言葉」をテーマにした作品の朗読と演奏。無料。直接会場へ。 とき/11月30日(金)午後4時 ところ/アトリオン音楽ホール ●問い合わせ 明徳館こんわ会 TEL(832)9220 |
新しい国民体育大会像を語る |
スポーツプロデューサーの杉山茂氏(元NHK)の講演。テーマは「これからのスポーツ活動と『地域』」。参加無料。直接会場へどうぞ。 とき/12月15日(土)午後1時〜2時30分 ところ/アキタパークホテル ●問い合わせ 国体秋田市準備委員会事務局 TEL(866)2830 |
みんなで考えよう青少年の健全育成 |
地域・学校・家庭のあり方について、だれでも楽しく学びあえるフォーラムです。定員70人。受講無料。 とき/12月18日(火)午後1時30分〜3時30分 ところ/南部公民館 ●申し込み 南部公民館 TEL(832)2457 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |