|
2002年2月22日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆
|
表計算Excel2000基礎 |
一般市民が対象です。昼食は各自ご持参ください。 とき/3月9日(土)と10日(日)の2日間、午前9時〜午後4時 ところ/天王町のポリテクセンター秋田 定員/先着20人 受講料/3,000円 ●申し込み 2月28日(木)午前8時30分から北部公民館 TEL(873)4839 |
土崎図書館の市民文化講座 |
「楽しく読もう〜徒然草」がテーマ。徒然草を原文で読み、当時の時代背景にふれながら、分かりやすく解説します。受講無料。 とき/3月13日(水)と20日(水)の2回、午前10時30分〜正午 ところ/土崎図書館 定員/50人 ●申し込み 2月25日(月)午前9時から土崎図書館 TEL(845)0572 |
100歳まで心身共に
|
「笑いと健康」をテーマにABS秋田放送アナウンサーの上野泰夫さんが講演します。受講無料。直接会場へどうぞ。 とき/3月10日(日)午前10時30分〜正午 ところ/八橋老人いこいの家 ●問い合わせ 県走友会の角幸造さん TEL(864)5708 |
初めての手話教室 |
小学生以上の初心者が対象です。親子での参加も可。受講無料。 とき/3月9日(土)、10日(日)、23日(土)、24日(日)の4回、午前10時〜正午 ところ/川尻小学校 定員/20人 ●申し込み 2月25日(月)から中央公民館 TEL(824)5377 |
高齢者学級へどうぞ |
60歳以上のかたが対象。各学級若干名募集します。年12回。 泉高齢者学級=高齢者の健康や生きがい、スポーツレクリエーション。会場は泉地区コミュニティセンター。年会費1,000円 保戸野高齢者学級=自然科学や文学、経済、健康などを学びます。会場は保戸野児童館。年会費1,500円 川尻高齢者学級=高齢者の健康や生きがいなどを学びます。スポーツレクリエーションもあります。会場は川尻児童館。年会費1,000円 ●申し込み はがきに希望の学級名、住所、氏名、生年月日、電話番号を書いて、〒010-0974秋田市八橋運動公園1-2 中央公民館高齢者学級担当 TEL(824)5377 |
日赤の介護講習会 |
高校生以上が対象です。高齢者介護の心構え、食事や排泄の介助、車椅子の利用方法などを学びます。定員20人。 とき/3月21日(木)、22日(金)、23日(土)の3日間、午前9時〜午後5時 ところ/旭北栄町の県社会福祉会館 教材費/1,000円 ●申し込み 3月15日(金)まで日本赤十字社秋田県支部 TEL(864)2731 |
女性のためのキャリアアップセミナー |
勤続10年程度の女性が対象です。「これからのキャリア開発の考え方」をテーマに講義・講習します。事例発表やグループディスカッションなど。受講無料。 とき/3月7日(木)午前10時〜午後5時 ところ/ホテルメトロポリタン秋田 定員/20人 ●申し込み 3月1日(金)まで(財)21世紀職業財団秋田事務所 TEL(866)2100 |
テルサの料理教室 |
テルサの調理実習室で行います。各先着24人。受講料1,700円。申し込みは秋田テルサTEL(826)1800 お祝い!華やかにオードブルで!=3月6日(水)午前10時〜 シェフが作る本格チャーハン&ギョウザ=3月13日(水)午前10時〜 |
ミニテニス教室 |
先着15人。受講無料。 とき/3月13日(水)、16日(土)、27日(水)、30日(土)の4回、午後7時〜8時30分 ところ/八橋地区コミュニティセンター ●申し込み 2月25日(月)から中央公民館 TEL(824)5377 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |