|
2002年2月22日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆
|
●秋田公立美術工芸短期大学
|
3月5日(火)〜3月9日(土) 午前10時〜午後4時(最終日は2時) 秋田公立美術工芸短大構内 魅力あふれる作品をどうぞご覧ください。 学外展 3月1日(金) 3月3日(日)午前10時〜午後5時(最終日は3時) ●問い合わせ 公立美術工芸短大事務局 TEL(888)8100 |
●美短の市民講演会
|
3月8日(金)午後6時〜 「建築と私」をテーマに講演します。申し込みは公立美術工芸短大事務局 TEL(888)8100 |
限りある資源を大切に…
|
3月5日(火)・8日(金) 午前9時30分〜正午 3月12日(火)・15日(金) 午前9時30分〜正午 ●申し込み 参加したい日(複数回の参加も可)を選んでリサイクルプラザへ。 TEL(829)1188 |
佐竹公入部400年記念
|
と き/3月24日(日)午後1時30分〜3時30分 秋田市の原型は、戦国時代を生き抜いてきた佐竹氏によって築かれました。戦国時代史研究家で静岡大学教授の小和田哲男さんが、「東国戦国社会の実像〜秋田入部前の佐竹氏が駆け抜けた時代〜」をテーマに講演します。入場無料。直接会場へどうぞ。 |
新屋図書館の映画上映会 |
黒沢明監督の「赤ひげ」を上映します。鑑賞無料。直接会場へどうぞ。 とき/3月3日(日)午後1時〜4時10分 ところ/新屋図書館となりのももさだホール 定員/先着100人 ●問い合わせ 新屋図書館 TEL(828)4215 |
明徳館の映画鑑賞会 |
ハリソン・フォード主演の「推定無罪」を上映します。鑑賞無料。 とき/3月9日(土)午前10時30分〜午後零時40分と午後2時〜4時10分の2回 ところ/中央図書館明徳館 定員/各回先着70人 ●申し込み 2月26日(火)午前8時30分から中央図書館明徳館 TEL(832)9220 |
宮沢賢治の世界 |
スライド上映とお話など。先着80人。入場無料。 とき/3月2日(土)午後2時30分〜4時30分 ところ/ジョイナス ●申し込み 秋田・宮沢賢治愛好会の榊昌子さん TEL(882)2512 |
暮らしを考えるつどい |
「環境問題〜ごみ問題を考える〜」をテーマに基調講演や事例発表など。参加無料。直接会場へどうぞ。 とき/2月25日(月)午後1時〜3時30分 ところ/文化会館 ●問い合わせ 市婦人団体連絡協議会事務局 TEL(866)2245 |
県埋蔵文化財発掘調査報告会 |
平成13年度に県教育委員会が行った発掘調査の成果を、出土遺物の展示と発表を通して公開します。参加無料。直接会場へどうぞ。 とき/3月2日(土)午後零時30分〜4時40分と3日(日)午前9時〜午後3時 ところ/文化会館 ●問い合わせ 県埋蔵文化財センター中央調査課 TEL(889)9305 |
秋田港の唄・全国大会 |
新民謡「港の唄」で自慢ののどを競い合います。入場チケットは秋田ニューシティ、土崎の細川レコード、ホテル大和でどうぞ。 とき/3月17日(日)午前10時〜 ところ/セリオンプラザ 入場料/前売り1,000円、当日1,200円 ●問い合わせ 秋田港の唄全国大会事務局の梅若さん TEL(828)2812 |
秋田新体操クラブ発表会 |
入場無料。直接会場へ。 とき/3月3日(日)午後2時〜(開場は1時30分) ところ/県立体育館 ●問い合わせ 秋田新体操クラブの長谷川さん TEL090(9039)5717 |
スポーツチャンバラ
|
やわらかい剣で技を競います。小学生・中学生・一般の部で、当日参加もできます。参加料500円。 とき/3月3日(日)午前9時15分〜午後4時30分 ところ/御所野の中央シルバーエリア(室内運動広場) ●問い合わせ 秋田スポーツチャンバラ協会の佐々木隆さん TEL(828)2996 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |