2002年2月22日号

ある家族の再就職奮闘記
あきたさん家の物語

第3話 年金と健康保険、お得な加入法


ハローワークの手続きを終えた一郎さん。次に、国民年金と国民健康保険への加入手続きのため、市役所に出かけることにしました。

年金手帳と、会社から出された離職証明書を持って、まずは市庁舎議場棟1階にある国民年金課へ。あきた家の保険料を聞いてみることに…。「あきたさんの場合、一郎さんの保険料が月額13,300円、奥さんと20歳になる娘さんも同じ額なので、3人合計で39,900円になります」との答え。
 生活費が気になる一郎さんは、「支出を抑える良い方法はないですか?」と相談。「所得が少ない人には、保険料が免除になる申請免除制度、学生には、保険料納付を先延ばしできる学生納付特例制度があります。ただし、申請免除を受けた場合、将来の受給年金額が減額されることがあります」とのアドバイス。
 結局一郎さん、申請免除は行わずに、自分と奥さんの保険料はがんばって支払うことにして、長女の分だけ学生納付特例制度の手続きをしました。
国民年金課 TEL(866)2097

次に、となりの国民健康保険課へ。会社を辞めた事情を説明し、職員から「国民健康保険税の概算額は、前年の所得が計算の基礎となるので、会社を辞めた場合、たいていのかたは、健康保険任意継続に支払う額よりも負担が大きくなります。それに、国民健康保険では、医療費の自己負担額は本人、家族とも3割ですが、任意継続だと本人だけは2割負担になります。あきたさんの場合、任意継続を選択したほうが良いと思いますよ」とアドバイスを受けました。
国民健康保険課 TEL(866)2099

そこで一郎さん、健康保険の任意継続手続きのため秋田中央郵便局のとなりにある秋田社会保険事務所へ向かい、窓口で任意継続の手続きをしようとしました。しかし、印鑑のほかに1か月分の保険料が必要といわれ、手持ちのお金が少なかった一郎さんは、また翌日来ることにして、家路につきました。


健康保険任意継続

・社会保険に2か月以上加入していた人が退職日翌日から20日以内に手続きをすれば、健康保険の適用が2年間継続されます

・保険料は全額自己負担。勤めていたときの2倍となり、月額の上限が28,770円

・任意継続の適用を受けるには、保険料を毎月必ず決められた期日までに納付する必要があります 秋田社会保険事務所 TEL(865)2392

次回 確定申告の時期、気になる一郎さんの税金のお話です。

●問い合わせ 秋田市緊急経済・雇用対策本部 TEL(866)2114



Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp