|
2002年4月12日号 |
市の機構改正 |
四月一日付けの秋田市の人事異動をお知らせします。異動総数は九百四十人で、昨年を百五十四人、上回る規模となりました。管理・窓口・事業部門間の人事交流を積極的に行い、組織力の強化をめざしました。課長級以上の異動者は次のとおりです。 |
総務部に「行政システム改革室」
|
●総務部関係 ・庶務課を総務課に名称変更しました。 ・秘書業務および渉外調整を一元的に行うため秘書課を設けました。 ・行政システム改革室を設置し、行政改革に関する事務を企画調整部から移管しました。行政の評価、公営企業、公社などに対する指導監督の調整も行います。 ●企画調整部関係 ・女性政策を総合的施策として積極的に推進するため、男女共生政策室を商工部から企画調整部に移管しました。 |
国保と年金を統合し「国保年金課」
|
●市民生活部関係 ・国民年金の収納事務が市から国に移管されたことにともない、国民健康保険課と国民年金課を統合し、名称を国保年金課としました。 ●福祉保健部関係 ・社会福祉課を障害福祉課に名称変更。 ●環境部関係 ・新焼却炉の完成に伴い、御所野事業所を総合環境センター[A―TEC]に名称変更。 |
19年国体に向け、準備室を設置
|
●教育委員会関係 ・ワールドゲームズ推進室を廃止し、平成19年秋田国体の開催に向けて、秋田市国体準備室を設置しました。 ・文化施策を総合的に推進するため、文化課を廃止し、文化振興室を設置しました。 ●水道局関係 ・工事の完成検査を所管する専門検査員を検査監理室として独立させ、検査体制の充実をはかりました。 ●交通局関係 ・交通事業の規模縮小にともない、総務課と営業課を統合し、名称を管理課としました。 ●消防関係 ・救助需要の増加に対応するため、救急救助係を救急係に改め、救急業務を専門に取り扱います。 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |