|
2002年4月12日号 |
産業・雇用対策
|
景気低迷が深刻化するなか、市では中小企業に対する融資制度や創業支援制度、情報提供などを充実します。起業家を応援する「チャレンジオフィスあきた」にも注目! |
市内企業の輸入品を展示
|
●中小企業に対する融資制度をより利活用しやすいものにするため、融資枠の拡大や貸付利率の引き下げ、創業資金の限度額引き上げなどを行い、中小企業者の経営安定をはかります。 予算30億1267万円 ●賑わいのあるまちづくりのために、空き店舗を活用して事業を行う場合に、店舗賃貸料と改装費用を助成します。今年度は六か所を募集する予定です。 予算277万円 ●市内企業が秋田港を利用して輸入した商品を展示・販売する「インポートアンテナショップ」を開設し、消費者の需要動向の把握や輸入促進をはかります。 予算364万円 ●秋田港を利用した輸出入に必要な経費を助成するコンテナ補助金を、経済対策として一年間延長します。 予算181万円 |
就職相談や就業体験など雇用対策に取り組みます |
●市民相談室や秋田テルサ内に雇用相談窓口を設置し、求人情報の提供、就職相談を行います。また、学卒未就職者や失業中の中高年齢者を対象に、パソコン講習やホームヘルパー二級養成講習など、就業のための技能講習を行います。 予算2210万円 ●緊急雇用対策の一つとして、就職が決まっていない新規高校卒業者二十四人を市役所臨時職員に採用しました。 予算4022万円 ●農地の利用集積をはかった農業者団体に対しての助成や、「秋田市農業担い手協議会」の活動に対しての助成を行います。 予算2858万円 ●売れる米づくりのための米の出荷設備の整備や、転作大豆の産地化と品質の向上のための機械導入に対し助成します。 予算771万円 ●野菜などの生産施設整備や生産体制強化に助成します。 予算263万円 ●特産品の開発や加工の可能性を探るため、先進事例や成功事例の調査を行います。 予算77万円 |
韓国で秋田市の観光情報をPR
|
秋田−ソウル定期便利用による、韓国からの観光客を増やすため、ソウル市内で韓国の旅行会社、マスコミ関係者などを対象に観光PR活動を行います。 予算234万円 |
企業情報のデータベースを充実します |
市内企業が持つ技術や生産能力などの情報を、つぶさにインターネットで閲覧できるよう、データベースを充実します。 各企業の情報がインターネットでご覧になれます 企業の特色や取り扱い商品などの情報を提供している「秋田市企業データベース」。情報内容の充実をはかるため、緊急雇用対策で採用する登録促進員が、市内の事業所を訪問し、データベースへの新規登録を促進します。 予算4087万円 中小企業者のためにホームページ講習会 中小企業、サービス業者がインターネットを活用し情報提供などができるように、会社のホームページを立ち上げるための講習会を開きます。 予算275万円 |
Challenge Office Akita
|
地域経済の活性化と、にぎわい創出のため、意欲あふれる起業家の新規創業や地元企業の新しい分野への進出などを支援する「チャレンジオフィスあきた」事業を行います。 起業家のみなさんに無料で事務所を提供するもので、事務所スペースは24時間使用可能。各部屋には高速通信回線を引き、経営・技術相談、販路拡大などのソフト面での支援も行います。 設置場所は、土崎の旧ガス局庁舎。全部で16室あり、入居募集は7月の予定です。入居の開始は来年1月からとなります。入居は無料ですが、共益費と光熱費は実費となります。 これがチャレンジオフィスあきただ! (1) 新規創業・起業家への支援 技術やアイデア、能力のある「起業家」に、創業時の初期投資の負担を少なくするための支援などを行います。また、企業活動を支援するため、専門家などによる経営相談や技術相談をはじめ、会計士・税理士・弁理士などによるサポートを行います。 (2) 地場産業・既存企業への支援 既存の企業が新しい分野に進出するときなど、初期投資の負担を少なくするための支援などを行います。 (3) 余裕の共用スペース チャレンジオフィスあきたには、貸しオフィス11室、小区画ブース5室のほか、入居者のみなさんが会議や商談に使える共有スペースなどがあります。 1階 吹き抜けのエントランスホール 2階 オフィス7室 小区画ブース5室 広いオープンスペース(ちょっとした打ち合わせ・商談・情報交換に使えます) 3階 オフィス4室 多目的スペース(入居企業をはじめ地域 企業をサポートする研究会・講演会・勉強会などを企画します) 設備 全館個別冷暖房完備、インターネット 常時接続用LAN配線、給排水設備、ガス器具使用可(4室) ●問い合わせ 工業労政課 TEL(866)2114 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |