|
2002年4月26日号 |
国民年金 |
保険料の免除制度、学生納付特例制度の申請を |
国民年金の一般免除制度および学生納付特例制度は、申請のあった月の前月から対象となります。4月分から希望する場合は、5月31日(金)まで国保年金課、土崎・新屋支所へ申請してください。申請は毎年必要ですので、忘れずにお願いします。
●国保年金課 TEL(866)2097 |
●一般免除制度(半額免除制度を新設) |
所得が少ないなど、保険料の納付が困難なかたのために、保険料の「全額免除」に加え、4月から「半額免除」も始まりました。
対 象 者 申請のときに必要なもの |
●学生納付特例制度 |
学生期間中の保険料を卒業後に納付できる制度です。ただし、本人の前年所得が68万円以下の場合です。4月から学生納付特例制度の対象範囲が拡大され、夜間の部、定時制課程、通信制課程の大学生なども対象となっています。
対 象 者 申請のときに必要なもの |
寺内・八橋地区で住居表示の現地調査 |
今年9月30日に住居表示の実施を予定している寺内・八橋地区で、5月から9月まで現地調査を行います。対象となるかたには、4月中にお知らせのチラシをお配りします。調査員がうかがった際は、ご協力をお願いします。
●調査対象地区 寺内字油田、八橋字大道東・字八橋・字戌川原、川尻町字八橋境・字中島の全部。 寺内字堂ノ沢・字神屋敷・字蛭根、八橋字下八橋、川尻町字大川反の一部。 ●問い合わせ 自治振興課 TEL(866)2036 |
犬の飼い主の紹介制度を始めます |
かわいいワンちゃんのために、親切な飼い主が見つかるといいですね。 市保健所では、そんな飼い主を探している人や、飼い主を希望している人のために、今年から犬の飼い主紹介制度を始めることにしました。 何らかの理由で飼えなくなったワンちゃんを、保健所が窓口となって、新しい飼い主に紹介する制度です。利用上の注意がいろいろありますので、詳しくは衛生検査課にお問い合わせください。 ●問い合わせ 衛生検査課 TEL(883)1182 |
犬を譲りたい人 |
●譲りたい犬がいる飼い主さんは、衛生検査課の窓口にある譲渡者紹介カードに登録します。 ●登録には、譲りたいワンちゃんの写真1枚と印鑑が必要です。犬の写真は保健所ホームページにも掲載します。 |
犬を新たに飼いたい人 |
●衛生検査課の窓口にある譲渡者紹介カードで、希望するワンちゃんを確認します。また、保健所ホームページで希望するワンちゃんがいた場合も、窓口の紹介カードで内容を確認します。 ●希望するワンちゃんの飼い主さんと直接連絡をとり、話し合いのうえ譲ってもらってください。 ●希望に合った犬がいない場合は、飼い主希望登録をしておくこともできます。登録しておけば、希望に合った犬がいた場合、保健所から連絡します。 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |