|
2002年5月24日号 |
シリーズ人 |
絵本を宅配!図書館に
|
ハッピーマザーは昨年六月に活動を始め、まもなく一年になります。はじめは布施さん一人で立ち上げたグループでしたが、劇団経験者や元幼稚園の先生、同じ年頃の子どもを持つお母さんなどが加わり、現在のメンバーは十人。「絵本を読んであげたいけれど、どうやったらいいのかわからない」というお母さんたちの力になろうと、育児サークルでの読み聞かせやお話し会などを行ってきました。 布施さんたちは、もっと家庭で読み聞かせをしてもらいたいと思いながら活動してきましたが、聞こえてくるのは「絵本を何冊も買うのは無理」「絵本を借りたいけれど、うるさい子どもを連れてシーンとした図書館には行きづらい」といったお母さんたちの声。そんな中、県立図書館には障害者などに本を届けるボランティアグループがあると聞き、子育て中の家庭に絵本を宅配することを思いつきました。 五月十日には初めての宅配で、六軒に三十六冊の本を届けました。「必要とされているか不安だったんですが、本を受け取って『家に届けてもらえるなんて夢のようです』と言ってくれた人もいて、とてもうれしい」と布施さん。 「一日十分、十五分でも読み聞かせをすると、親子のスキンシップができるし、子どもの感性が育ちます。親も楽しみながら読んであげるといいですよ」と、子育て中のお母さんたちへのアドバイスです。 |
マザーズ・たっく・はい!
|
||||||||||
秋田市在住で、交通機関の便が悪い、乳幼児が複数いて外出しにくいなどの理由で、図書館等に出かけにくい子育て中のかたが対象。希望があれば、読み聞かせもします。 ●問い合わせ マザーズ・たっく・はい!(布施代表) TEL090-6459-8138
★絵本を宅配してくれるボランティアも募集中です |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |