|
2002年5月24日号 |
下水道が通ったら
|
今年度は、約63億円の予算で下水道整備を進めます。来年3月末の下水道普及率(下水道で汚水を処理できる区域に住む市民の割合)は、約73%になる見込みです。 下水道が整備された地域では、くみ取り式トイレは3年以内に水洗トイレに改造していただきます。改造工事は、市が指定する排水設備工事指定店で行ってください。 |
トイレの改造に50万円まで融資 |
市では、トイレの改造資金として50万円まで無利子の融資あっせんをしています。また、自己資金で改造されるかたには助成金制度を設けています。 申請の手続きは、排水設備工事指定店が代行します。お気軽にご利用ください。 |
私道にも公共下水道を設置します |
一定の条件を備えている場合、申請により私道でも市が下水道管を設置します。 ご希望のかたは、下水道総務課にある「公共下水道私道内設置申請書」に必要事項を記入し、同総務課まで提出してください。 条件は次のとおりです。 (1)私道の幅が1.8メートル以上で、境界が明確である (2)所有者の異なる家屋が2棟以上ある (3)私道敷地の所有者全員が承諾している ●問い合わせ 下水道総務課 TEL(864)1411 |
平成14年度中に水洗可能となる地域
|
問い合わせ 下水道建設課 TEL(864)1455 ▼金足追分字海老穴 ▼下新城長岡字毛無谷地・長岡字外脇・下新城中野字琵琶沼・中野字街道端西 ▼飯島鼠田一〜四丁目・飯島長野中町・飯島字坂道端・字大崩 ▼土崎港相染町字沼端 ▼将軍野青山町・将軍野南二丁目・将軍野南五丁目 ▼外旭川字梶ノ目・外旭川八柳三丁目 ▼寺内字三千刈 ▼泉釜ノ町 ▼新藤田字高梨台 ▼旭川新藤田東町・旭川南町 ▼添川字地ノ内・字太田・字蓬田 ▼八橋田五郎二丁目・八橋新川向・八橋字戌川原 ▼高陽青柳町 ▼千秋久保田町 ▼中通七丁目 ▼手形新栄町・手形字山崎・字西谷地・字中谷地・字十七流 ▼柳田字境田 ▼下北手松崎字碇り・松崎字家ノ前・松崎字大巻 ▼広面字二階堤・字堤敷・字蓮沼・字糠塚・字川崎・字谷内佐渡・字近藤堰越・字昼寝・字釣瓶町・字土手下・字大巻・字家ノ下・字樋ノ沖・字樋口・字鬼頭・字小沼古川端・字碇 ▼桜一〜四丁目 ▼横森一〜三丁目・横森五丁目 ▼楢山太田町・楢山城南町 ▼茨島六丁目 ▼新屋松美ガ丘東町・新屋寿町・新屋比内町・新屋町字関町後 ▼仁井田緑町・仁井田二ツ屋一丁目・仁井田福島一丁目・仁井田字大野・字西潟敷・仁井田新田一〜三丁目・仁井田本町一〜六丁目・仁井田目長田一丁目・目長田三丁目 ▼御所野元町四丁目 ▼浜田字家後・字西出小屋・字滝ノ元・字滝ノ下・字滝ノ浦 ▼四ツ小屋字上野・字笹葉・字城下当場 ▼下浜羽川字二十町 |
6月は食中毒予防強化月間
|
今年も、食中毒が多く発生する季節がやってきました。食品の取り扱いに十分気をつけ、食中毒を予防するため次のポイントを守りましょう。
■買い物は計画的にしましょう。表示のある食品は消費期限、保存温度などを確認し、購入しましょう。 |
秋田食品衛生協会が創立45周年 |
秋田食品衛生協会は、市民のみなさんへの食品衛生思想の普及、啓発に努めるため、食中毒予防月間事業の一環として創立45周年記念大会を開催します。当日は、食品衛生事業功労者などへの感謝状贈呈などを行います。 と き/6月5日(水)午後3時30分〜 ところ/秋田キャッスルホテル 問い合わせ 衛生検査課 TEL(883)1181 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |