|
2002年6月14日号 |
男女共生政策室から
|
男女共生という視点を、市の政策を進めるうえでの大切な課題としてとらえて積極的に推進していくため、これまで工業労政課内にあった男女共生政策室を、4月から独立させました。 |
出張講座を始めます |
より広く多くのかたに男女共生を理解してもらうため、市民から要請があった場所に出向き、講座を開きます。 ■対象 町内会、職場など10〜50人くらいのグループ ■講座内容 広く男女共生に関するテーマ。自分らしさ、個性の尊重、セクハラ、ドメスティック・バイオレンスなど、内容は要望に応じます ■申し込み はがき、ファクス、Eメールのいずれかで、代表者氏名、住所、連絡先(電話番号、ファクス番号、Eメールアドレス)、受講人数、希望するテーマ・形式を明記し、〒010-8560秋田市山王一丁目1-1 男女共生政策室へどうぞ。 TEL(866)2141 ファクス(866)2405 Eメール:ro-plmw@city.akita.akita.jp |
6月23日から男女共同参画週間です |
「男女共同参画社会基本法」が施行されたのが、平成11年6月23日。この施行日に合わせ、毎年6月23日〜29日は「男女共同参画週間」です。 市では週間に合わせて、中央図書館明徳館内で「男女共同参画資料展」、各公民館と女性学習センターで「活躍した女性たち−パネル展」を行います。この機会に男女共生を身近な問題として考えてみてはいかがでしょうか。 |
ハーモニーフェスティバル |
参加申し込みは秋田県男女共同参画課 TEL(860)1557
●講演会 ●男女共同参画に関するワークショップ |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |