|
2002年6月28日号 |
育児のお知らせ |
妊産婦・新生児訪問 |
妊婦さんや生後28日以内の赤ちゃんのいるご家庭に助産師がうかがい、ご相談に応じます。相談無料です。お気軽にどうぞ。 ●申し込み 妊婦さんは保健予防課 TEL(883)1174へ。出産されたかたは、母子健康手帳の中の「出生連絡票」を郵送してください。 |
後期離乳食教室 |
生後8か月〜9か月のお子さんをお持ちのかたが対象です。月齢に合った離乳食の進め方や調理法、試食など。栄養士、保健師、歯科衛生士の個別相談も。お子さんと一緒に直接会場へどうぞ。 とき/7月15日(月)午前10時〜正午 ところ/市保健センター 用意する物/筆記用具、母子健康手帳、おしぼり 受講料/無料 ●問い合わせ 保健予防課 TEL(883)1175 |
保育所で遊びませんか |
■保育所開放 0歳児から5歳児の親子が対象です。保育所の子どもたちと一緒に遊びましょう。時間は、午前9時45分〜11時。直接各保育所へどうぞ。 (1)牛島=7月9日(火) (2)港北・保戸野・手形第二=7月16日(火) (3)川尻・川口・手形第一・寺内=7月23日(火) ●問い合わせ 土崎保育所 TEL(845)1571 ■こんにちは赤ちゃんルーム 小さいお子さんをお持ちのかた、将来のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんが対象です。0歳児室で保育を体験しませんか。 とき/7月13日(土)午前10時〜11時 ところ/泉保育所 ●問い合わせ 泉保育所 TEL(823)1626 |
パンダ広場で遊ぼう |
■パンダ広場 就園前のお子さんが対象です。みんなで楽しく遊びましょう。開始30分前から、手作り遊具やおもちゃで自由に遊べます。茨島体育館へ直接どうぞ。参加無料。 キラキラクラス(0〜1歳) 7月18日(木)午前10時〜11時 ピカピカクラス(2歳以上) 7月25日(木)午前10時〜11時 ■移動パンダ広場 東部・中央地区の就園前のお子さんが対象です。お近くのかた、遊びに来てください。参加無料。 とき/7月10日(水)午前10時〜11時 ところ/一つ森体育館 ●問い合わせ 子育て総合センター TEL(863)9555 |
北・ら・らキッズ |
就園前のお子さんとお母さんが対象です。親子で楽しい音楽遊びをします。直接会場へどうぞ。 とき/7月3日(水)午前10時〜正午 ところ/北部公民館 ●問い合わせ 北部公民館 TEL(873)4839 |
しゃぼんだま広場 |
御野場、四ツ小屋、御所野地区の就園前のお子さんとご家族が対象です。みんなで楽しく遊びましょう。直接会場へどうぞ。 とき/7月12日(金)午前10時〜11時30分 ところ/四ツ小屋児童センター ●問い合わせ 四ツ小屋児童センター TEL(839)8488、四ツ小屋地区主任児童委員の伊藤こう子さん TEL(839)3891 |
とんとんくらぶ |
下北手地区の3歳未満のお子さんとご家族が対象です。直接会場へ。 とき/7月15日(月)午前10時〜11時30分 ところ/下北手児童センター ●問い合わせ 下北手地区主任児童委員の兒玉弘子さん TEL(834)7437 |
育児サークルピュア |
0歳から入園前の子どもたちとお母さんが集まって、楽しく遊びます。 とき/第2・第4火曜日、午前10時〜 ところ/茨島コミセン ●問い合わせ ピュアの辻元千桂さん TEL(867)1422 |
“すくすく音頭”で夏まつり |
4歳までの未就園児と保護者のかたが対象です。幼児向けに創作した“すくすく音頭”を踊ったり、縁日めぐりをして楽しみましょう。 とき/7月13日(土)午後4時30分〜6時30分 ところ/外旭川幼稚園 参加費/無料 ●申し込み 7月8日(月)までに外旭川幼稚園 TEL(868)3400 |
子ども用品フリーマーケット |
マタニティ用品や子ども服、おもちゃなどを出品します。出店者も募集しています。 とき/7月11日(木)午前10時〜午後1時 ところ/セリオンプラザ ●問い合わせ ちびっこランドの佐藤真紀子さん TEL090-5353-1069(午前9時〜午後5時) |
まだ児童手当を受けていないかたへ |
平成8年4月2日以降に生まれたお子さんを養育し、まだ児童手当の申請をしていないかたは、市民課・土崎支所・新屋支所で手続きをしてください。申請の翌月分からの支給となります(所得制限あり)。受付時間は午前8時30分〜午後5時15分ですので、ご注意ください。なお、公務員のかたは勤務先への申請となります。 ●問い合わせ 市民課総務担当 TEL(866)2072 |
母子・父子家庭親と子のつどい |
母子・父子家庭の親子が対象です。田沢湖スイス村に行きます。参加無料です。 とき/7月28日(日)午前9時15分〜午後5時(市役所前からバスで出発) 定員/抽選で60人 ●申し込み 7月1日(月)から5日(金)まで児童家庭課 TEL(866)2094 |
児童館に遊びに来てね |
||||||||||||
就学前のお子さんとご家族に、平日の午前9時〜正午、下記の5か所の児童館・児童センターを開放しています。7月の巡回訪問の日には、午前10時から11時まで公立保育所の保育士や子育て総合センターの職員が楽しい遊びや育児相談を行います。 なお、7月23日(火)〜8月25日(日)は夏休みのため、児童館の開放はお休みします。
●問い合わせ 子育て総合センター TEL(863)9555 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |