|
2002年7月26日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
個人の施設見学会 |
■テーマ 県の記念日施設見学会 ■日 時 8月29日(木)、30日(金) ■コース 秋田駅東口〜総合食品研究所〜県立屋内温水プール〜セリオン(昼食)〜県立大学秋田キャンパス〜秋田駅東口 ■定 員 定員は両日とも20人。定員を超えた場合は抽選となります。当日の昼食は持参するか、セリオンの食堂をご利用ください。 ■申し込み 往復はがきに、希望見学日・住所・氏名(1通2人まで。2人の名前を書いてください)・年齢・電話番号を書いて、8月9日(金)(必着)まで、〒010-8560秋田市役所市民相談室。電子メールでの申し込みは、request@mail.city.akita.akita.jpへ。電話では受け付けません。 |
団体の施設見学会 |
町内会や婦人会など各種団体が対象です。 今回は後期(9・10ェの募集です。 ■日 程■9月3日(火)から10月30日(水)まで毎週火・水・金曜日の午前9時30分〜 ■申し込み■はがきに、[1]団体名 [2]希望見学日(第2希望まで) [3]人数(20人まで) [4]代表者名 [5]連絡先の電話番号 [6]見学先を6か所 [7]集合場所を書いて、8月16日(金)(必着)まで、〒010-8560秋田市役所市民相談室 ■その他■電話では受け付けません。申し込み多数の場合は抽選となります。 この中から3か所選んで申し込みを ●秋田テルサ●ザ・ブーン●セリオン●中央卸売市場●消防本部●仁井田浄水場●豊岩浄水場●下水道終末処理場●向浜し尿処理場●総合環境センター(新焼却炉、リサイクルプラザ)●美術工芸短大●史跡秋田城跡●市立体育館●八橋陸上競技場●御所野総合公園●一つ森公園●太平山リゾート公園●浜田森林総合公園(梅林園)●市保健所(保健センター、サンライフ秋田)●中央地区老人福祉総合エリア●千秋公園●市役所 ※総合環境センターで、新焼却炉とリサイクルプラザの両方を見学するには、2施設分の時間が必要です。このほか見学したい市の施設があればご相談ください。 ●問い合わせ市民相談室 TEL(866)2039 |
2002★サマーナイトZOOフェスティバル |
8月14日(水)・15日(木) 午後5時30分〜9時 ●動物クイズ大会 ●スライド上映会 ●サル山のおサルさんに餌をやってみませんか ●ゾウのスイカ割り ●ふれあい教室 ●夜店もあって楽しいよ 入場料/大人500円、中学生以下無料 秋田駅から臨時バスを運行します 秋田駅発(行き) 17:40 17:50 動物園発(帰り) 20:30 21:00 大森山動物園 TEL(828)5508 |
人形浄瑠璃 文楽 |
10月5 日(土) 文化会館 S席4,500円 A席3,500円 B席2,000円 昼の部:午後2時開演 夜の部:午後6時開演 〈昼の部〉摂州合邦辻・戻り橋 〈夜の部〉曽根崎心中 入場券は、8月4日(日)からほんきん西武、秋田ステーションデパート・トピコ、秋田ニューシティ、 文化会館 TEL(865)1191で発売します |
第41回市民スポーツ祭
|
■卓 球 小学生の部=8月11日(日)、土崎体育館で。申し込みは、7月31日(水)まで吹浦忠充さん TEL(839)5152 中学生の部=8月31日(土)、市立体育館で。申し込みは、8月21日(水)まで細谷郁磨さん TEL(866)2058 高校・一般の部=9月16日(月)、土崎体育館で。申し込みは、9月2日(月)まで中嶋廣憲さん TEL(862)2172 ■サッカー 9月2日(月)〜30日(月)、勝平市民グラウンドで。申し込みは、ファクスで8月7日(水)まで三浦則昭さん FAX(862)5294(FAXのみ) ■剣 道 9月16日(月)、市立体育館で。申し込みは8月10日(土)まで進藤正広さん TEL(823)4308 |
ちびっこ16ミリ映画会 |
幼児、小学生が対象。「おじゃる丸」など4本。直接会場へどうぞ。 とき/8月11日(日)午前10時〜 ところ/土崎公民館 ●問い合わせ 土崎公民館 TEL(846)1133 |
難聴児童生徒の集い |
県内在住の難聴児童生徒と、難聴児の保護者のかたが対象です。交流会、情報交換など。 とき/8月3日(土)午後1時30分〜4時30分 ところ/ジョイナス ●問い合わせ 秋田県立聾学校教育相談部の新井さん TEL(845)0291 |
早稲田大学グリークラブ秋田公演 |
市内の少年少女たちと秋田の歌で共演します。 とき/8月9日(金)午後6時30分開演 ところ/文化会館 入場券/大人2,000円、高校生以下1,000円(市内各プレイガイドで) ●問い合わせ 赤れんが郷土館の吉田さん TEL(864)6851 |
角野卓造さんの講演会 |
俳優・角野卓造さんによる楽しい芝居の話。参加無料。 とき/8月26日(月)午後2時〜 ところ/文化会館 定員/200人 ●申し込み 往復はがきに住所・氏名・電話番号を書いて8月9日(金)まで、〒010−0011秋田市南通亀の町1−10 プレイタウンビル2F 秋田演劇鑑賞会 TEL(832)2721 |
糖尿病についての講演会 |
「糖尿病治療の変遷」がテーマ。関心のあるかたならどなたでも。無料。 とき/8月3日(土)午後2時〜 ところ/県総合保健センター ●問い合わせ 中通総合病院の梅津さん TEL(833)1122 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |