|
2002年7月26日号 |
情報公開は市民相談室へどうぞ |
|||||||||||||
秋田市では、より公正で開かれた市政を進めるため、情報公開制度を設けています。 情報公開についての相談や公文書の開示請求は、市役所1階の市民相談室で受け付けています。 平成13年度の公文書開示請求は、平成12年度の約3倍の121件。おもな請求内容は、救急救命業務に関するものが最も多く、ほかに教科書採択に関するものや各種会議の記録などがありました。 |
|||||||||||||
■平成13年度の公文書開示請求の状況
|
|||||||||||||
公文書の開示を請求できるかた |
|||||||||||||
・市内に住んでいるかた・市内の事務所に勤務しているかた ・市内に事務所のある個人や法人、団体 ・市内の学校に在学しているかた ・市が行う事務事業に利害関係のあるかた | |||||||||||||
制度の対象となる機関 |
|||||||||||||
市長、教育委員会、選挙管理委員会、公平委員会、監査委員、農業委員会、固定資産評価審査委員会、公営企業管理者、消防長、議会 | |||||||||||||
対象となる公文書 |
|||||||||||||
実施機関の職員が仕事で作成したり、取得した文書や図画、写真、フィルムなどで、平成10年4月1日以後に事務処理が終わり、実施機関が管理しているものが対象です。 | |||||||||||||
資料閲覧コーナーが広くなりました |
|||||||||||||
市民相談室内には、市政に関する資料や各種刊行物を自由に閲覧したり、借りたりできる資料閲覧コーナーも設けています。平成13年度の利用者数は3,410人。資料貸出件数は37件(56冊)でした。 開放的なスペースに改装し、無料で使えるパソコンも3R台設置した閲覧コーナーをぜひご利用ください。 ●問い合わせ 市民相談室情報公開担当 TEL(866)2272 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |