|
2002年9月13日号 |
情報チャンネル |
◆案 内◆ |
移動図書館イソップ号 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
移動図書館「イソップ号」が、本を積んで市内を巡回します。市内に通勤・通学しているかたでも利用できます。 10月9日(水)から新しく、福祉複合施設「ウェルビューいずみ」にも巡回します。ぜひ、ご利用ください。 ●本は、1人5冊まで、次の巡回日まで借りられます。 ●本を借りるには「図書利用カード」(各市立図書館、イソップ号共通)が必要です。初めてのかたは、保険証・学生証など身分を証明できるものをお持ちください。 ●中央図書館明徳館、土崎図書館、新屋図書館で借りた本をイソップ号に返すこともできます。 ●問い合わせ 中央図書館明徳館 TEL(832)9220
|
あなたのおすすめスポットがツアーに
|
あなたのおすすめの秋田の観光スポットやおいしいお店などはありませんか? それをもとに、半日〜1泊2日(宿泊は市内で)の観光ツアーの企画をつくってください。入賞作品には、最優秀賞の旅行券20万円をはじめ豪華賞品をさしあげます。 応募締め切りは9月20日(金)。ツアー企画や応募方法など詳しくは商業観光課 TEL(866)2112、または秋田市ホームページhttp://www.city.akita.akita.jpでご確認ください。 |
ごみ減量イメージキャラクター募集 |
ごみ減量、廃棄物の発生抑制を推進するイメージキャラクターをイラストで募集。最優秀作品は広報活動に利用します。作品(1人1点)の彩色は2色以内。 ●申し込み 10月11日(金)まで、はがきか封書に住所、氏名、年齢、職業または学校名、電話番号、作品名、制作意図を書いて、〒011-0901秋田市寺内字蛭根85-4環境企画課 TEL(863)6632 |
歴史案内ボランティア募集 |
佐竹氏の歴史を話しながら千秋公園を案内するボランティアを募集します。案内は土・日・祝日(交代制)、平日は予約制。 ●申し込み 佐竹史料館 TEL(832)7892 |
ふれあい無料法律相談 |
法律、相続、サラ金などの相談に面山恭子弁護士が応じます。先着6人。無料。 とき/9月30日(月)午前10時〜正午 ところ/八橋の市老人福祉センター ●申し込み 9月18日(水)午前9時から市社会福祉協議会ふれあい福祉相談センター TEL(863)6006 |
保健所の健康相談 |
申し込みは(1)健康管理課 TEL(883)1180(2)(3)保健予防課 TEL(883)1175(要予約)。 (1)心の健康相談=毎月第1・第3木曜日、午後2時〜4時。市保健所で。医師の面接相談 (2)成人歯科相談=10月3日(木)午前9時30分〜正午。市保健センターで。歯科衛生士が、歯周病、むし歯などから歯を守るための相談に応じます (3)病態別食生活相談=10月4日(金)午前10時〜午後3時。市保健センターで。肥満、高血圧、糖尿病などの病気のかたの食事やその他の食生活について栄養士が相談に応じます |
市立体育館の一般開放 |
9月18日(水)午後4時〜8時、市立体育館 TEL(866)2600を開放します。バスケ、バレー、卓球などにご利用ください。 |
在宅介護者の集い |
寝たきりや痴呆のかたなどを、現在家庭で介護をしているかたが悩みなどを話し合う場です。参加無料。直接会場へ。 とき/9月26日(木)午後1時30分〜3時 ところ/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田伴三郎さん TEL(863)0935 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |