|
2002年9月13日号 | ||
今回は消防署の探検だ!ピーポーピーポー
|
||
このコーナーは小学生のためのページ。みんなのために市役所の仕事をわかりやすくお知らせします。あした学校でちょっぴり自慢できるかも…。
8月30日、市の総合防災訓練。年に一度、自衛隊や警察、地域のみなさんと一緒に訓練を行います。油断大敵! |
私たちのまちを常に安全確認! |
全部で十三か所に消防署があります(下の地図を見てね)。 各消防署では、火災が起きたときにポンプ車などで火を消したり、交通事故や病気で倒れたときに救急車で病院へ運んだりと、いち早く現場にかけつけられるよう二十四時間体制でみんなのまちを見守っています。 地域や学校で火災予防の指導や救命講習会などを行うのも大事な仕事。きけんな現場で働いているから、人の命を救うため、一分一秒の大切さをみんなに教えているんだよ。 とっても頼りになる消防士さん。でも、私たち一人ひとりも火の元には十分気をつけようね! |
![]() |
秋田消防署のスタイルだ! |
![]() |
車や機械の点検は1日4回。時間をあらそう仕事だからミスのないようチェック! |
![]() |
訓練は1日3回。通報を受けてから消防車に乗り込むまでの動作も猛特訓です! |
昼食は署員手作り。これで午後の仕事もバッチリ! |
|
![]() |
午後からは降下訓練。ビルの屋上や崖下への救助を想定したもの。ロープ1本を使い実践さながら、気合いが入ります。 |
消防3隊豆知識! |
||||||
|
|
指令室内。「火災ですか?救急ですか?」が第一声! |
119番通報から出動まで約1分!
119番通報は、秋田市消防本部内の指令室につながります。通報した人の住所とその近くの地図がすぐにモニター画面に表示されるので、すばやい消防・救急活動ができます。 |
![]() |
消防のデータあれこれ |
秋田市には
◎全部で何台の消防車があるの? ◎全部で何台の救急車があるの? 今年の1月から8月31日までの ◎救急出動件数は? 秋田市の消防吏員(消防士)は何人? こどもたちに人気NO1の車は? ながいはしごがついていて、たかいビルからおりられなくなった人などをたすける車だよ。 消防の情報はホームぺージから! |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |