|
2002年10月25日号 |
情報チェンネルa |
◆講 座◆ |
冬囲いと冬季剪定の講習 |
庭木の冬囲いや冬季剪定の実技講習を行います。混み合いますので車での来場はご遠慮ください。 とき/11月8日(金)午前9時30分〜11時30分 ところ/山王官公庁緑地(市役所北側入口脇広場集合) ●問い合わせ 公園課 TEL((866)2445 |
二人でクック |
男女ペアを対象にした料理教室です。2人で手軽においしい料理を作ってみませんか。 とき/11月19日(火)午後6時〜8時30分 ところ/女性学習センター 定員/10組(申し込み多数の場合は抽選) 材料費/実費 ●申し込み 11月11日(月)まで男女共生政策室 TEL(866)2141 |
親子パソコン教室 |
小学生の親子が対象です。いずれも午前9時〜正午、北部公民館で。各先着10組20人。受講無料。 お絵かきからインターネット入門コース=小学1〜3年生を対象に、11月9日(土) ワープロからインターネットを楽しむコース=小学4〜6年生を対象に、11月10日(日) ●申し込み 北部公民館 TEL(873)4839 |
就業に役立つパソコン講座 |
現在求職中で、全日程を受講できるかたが対象。無料(テキスト代別)。 とき/11月12日(火)から12月26日(木)までに30日間、火〜金曜日は午前9時〜午後4時、土曜日は午後1時〜6時 ところ/秋田テルサ 定員/選考と抽選で15人 ●申し込み 10月31日(木)、11月1日(金)に秋田テルサ TEL(826)1800 |
西部公民館の講座 |
会場は西部公民館。申し込みは10月29日(火)午前9時から西部公民館 TEL(828)4217 手話で童謡を=小学3年生以上が対象。11月9日(土)午前10時〜正午。先着20人。参加無料 お茶会・入門編=11月11日(月)から12月2日(月)までの毎週月曜日に4回、午後6時30分〜8時30分。先着15人。菓子代800円 |
市民のための健康講座 |
市立病院の医師による高血圧に関する講演や、質問コーナーなど。お気軽にどうぞ。参加無料。 とき/11月9日(土)午後2時〜3時30分 ところ/市立秋田総合病院 ●問い合わせ 市立秋田総合病院 TEL(823)4171 |
女性学習センターの講座 |
市内在住のかたが対象。学生は除きます。会場は女性学習センターです。各先着20人。申し込みは、10月28日(月)午前9時から女性学習センターq(832)2191 (1)これからの介護を考えま専科 介護する側、される側の立場を大切にした介護について考えます。 とき/11月14日(木)・20日(水)・28日(木)の3回、午前10時〜正午 受講料/300円 (2)グラスリッツェン ガラスの小物入れにダイヤモンドの針で絵を彫ります。 とき/11月29日(木)午後1時30分〜3時30分 受講料/2,000円 |
女性のための食生活講座 |
60歳以上の女性が対象。「楽しく作って、食べて健康!」をテーマに講話と調理実習。日常の食生活を見直し、食事作りをしてみませんか。 とき/11月15日(金)午前10時〜午後1時 ところ/市保健センター 定員/32人 受講料/無料 ●申し込み 10月29日(火)から保健所保健予防課 TEL(883)1175 |
テルサの料理教室 |
会場は秋田テルサ。各先着24人。受講料各1,700円。申し込みは10月29日(火)午前10時から秋田テルサ TEL(826)1800 キャロットパン&ケーキ作り=11月9日(土) 手作りキリタンポ&旬の漬け物=11月15日(金) 初冬の巻き寿司教室=11月22日(金) シェフが作る本格中華ソバ&回鍋肉!=11月27日(水) 冬のイタリア!いなか料理=11月28日(木) |
健康トレーニング教室 |
18歳以上のトレーニング初心者が対象です。無理なく楽しみながら体力づくりをしましょう。 とき/11月13日(水)から12月11日(水)までの毎週水曜日に5回、午前10時〜正午 ところ/秋田テルサ 定員/10人 参加料/2,900円 ●申し込み 秋田テルサ TEL(826)1800 |
ザ・ブーン健康講座 |
11〜1月の受講生を募集します。アクアビクス、水泳、エアロビクスなど、楽しく健康づくりをしましょう。 とき/月・火・水・金曜日、午前10時45分〜午後3時(好きなクラス・時間を選べます) 料金/1日コース1,000円、フリーコース7,000円(開講期間中、何回でも受講可) ●申し込み ザ・ブーン TEL(827)2301 |
いきいき3B体操講習会 |
音楽に合わせて楽しく体を動かしましょう。参加料500円。 とき/11月13日(水)午前10時〜正午 ところ/茨島体育館 ●申し込み 11月8日(金)まで秋田市女性のスポーツ愛好者連絡協議会 TEL(883)1133 |
障害者スポーツ指導員養成講習会 |
18歳以上のかたが対象です。日本障害者スポーツ協会公認の初級資格を取得できます。受講無料。 とき/11月30日(土)、12月1日(日)・7日(土)・8日(日)の4日間 ところ/県社会福祉会館 定員/20人(申込多数の場合抽選) ●申し込み 10月31日(木)まで県障害者スポーツ協会事務局 TEL(864)2750 |
16ミリ映写機操作認定再講習会 |
認定証の更新が必要なかた、2年間再講習を受けていないかたが対象です。講習は20分程度。直接会場へ。実施日は中央公民館が11月9日(土)、そのほかは11月16日(土)。 中央公民館=午後2時〜4時 土崎公民館=午後6時〜8時 東部公民館=午後1時〜4時 西部公民館=午後1時〜5時 南部公民館=午前9時〜正午 飯島地区コミセン=午後2時〜4時 ●問い合わせ 生涯学習室 TEL(866)2245 |
家庭看護法講習会 |
認定証の更新が必要なかた、2年間再講習を受けていないかたが対象です。講習は20分程度。直接会場へ。実施日は中央公民館が11月9日(土)、そのほかは11月16日(土)。 中央公民館=午後2時〜4時 土崎公民館=午後6時〜8時 東部公民館=午後1時〜4時 西部公民館=午後1時〜5時 南部公民館=午前9時〜正午 飯島地区コミセン=午後2時〜4時 ●問い合わせ 生涯学習室 TEL(866)2245 |
甲種防火管理講習 |
事業場において、甲種防火管理の資格取得をめざすかたが対象です。 とき/11月27日(水)・28日(木)の午前9時〜午後4時30分 ところ/文化会館 受講料/5,000円(テキスト代含む、振り込み手数料別) ●申し込み 10月28日(月)から11月13日(水)まで市消防本部予防課 TEL(823)4247 |
●無料●IT講習受講者募集 |
||||||
●問い合わせ |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |