|
2002年12月13日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
平成15年度県・市体育施設の使用申し込み |
||||||||||||||
平成15年度に県・市の体育施設で、大会や行事などを予定している団体は、1月20日(月)までお申し込みください。申請用紙は、市体育課、八橋陸上競技場、市立・県立体育館でさしあげています。
|
図書館ボランティア一日体験 |
小学4〜6年生が対象です。図書館の児童コーナーの書架整理、絵本の読み聞かせなど。定員20人。無料。 とき/1月9日(木)午前9時30分〜正午 ところ/中央図書館明徳館 ●申し込み 12月25日(水)午前8時30分から明徳館 TEL(832)9220 |
市民文芸大会の作品募集 |
短歌、俳句、川柳の各部門(未発表に限る)。1部門1作品で、複数の部門に応募できます。大会は3月9日(日)、文化会館。出品料1作品につき500円は小為替か書留で。 ●申し込み 1月31日(金)(必着)まで、200字詰原稿用紙に、部門、作品、雅号、住所、本名、電話番号、年齢、職業(勤務先)を記入し、出品料同封のうえ、〒010-0951 秋田市山王七丁目3-1秋田市文化団体連盟事務局 TEL(866)4026 |
福祉活動計画の策定委員募集 |
「誰もが安心して暮らせる福祉のまちづくり」を目的とする市社会福祉協議会の「地域福祉活動計画」策定委員を募集します。福祉に熱意と関心がある20歳以上のかたが対象です。定員は選考により3人。 ●申し込み 応募用紙を請求のうえ1月15日(水)まで市社会福祉協議会 TEL(862)7445 |
国際青少年研修協会の海外派遣 |
(財)国際青少年研修協会では、大学生・社会人が対象の冬季海外派遣と中学・高校生が対象の春休み海外派遣の参加者を募集します。内容はホームステイ、文化交流、学校体験など。 派遣期間/来年2月から4月までに10〜14日間 派遣国/オーストラリア、アメリカなど 参加費/195,000円〜380,000円 ●問い合わせ (財)国際青少年研修協会 TEL03(3354)2207 |
調理師業務従事者は届出を |
多数の人に飲食物を提供する施設または営業施設で調理の業務に従事している調理師資格を有するかたは、12月31日現在の就業状況を来年1月15日(水)まで秋田県調理師会秋田支部(市保健所内)に届け出てください。 ●問い合わせ 秋田県調理師会秋田支部 TEL(866)7868 |
市保健所の健康相談 |
会場は市保健センター。いずれも電話で予約が必要です。申し込みは、保健所保健予防課 TEL(883)1175 病態別食生活相談 1月10日(金)午前10時〜午後3時。肥満、高血圧、糖尿病などの病気のかたの食事やその他の食生活について、栄養士が相談に応じます 成人歯科相談 1月10日(金)午前9時30分〜正午。歯周病、むし歯などから歯の健康を守るための相談に、歯科衛生士が応じます |
脳卒中なんでも電話相談 |
脳卒中を専門とする医師などが、無料で脳卒中の影響や予防などの相談に応じます。お気軽にご相談を。 相談日時/毎月第2土曜日午前10時〜午後4時 相談電話/日本脳卒中協会秋田支部 TEL(887)3522 |
在宅介護者の集い |
寝たきりや痴呆のかたなどを現在家庭で介護しているかたが対象です。介護している上での悩みや日ごろの思いを話し合う場です。参加無料。直接会場へどうぞ。 とき/12月20日(金)午後1時30分〜3時 ところ/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田さん TEL(863)0935 |
市立体育館の一般開放 |
バスケット、卓球などにどうぞ。 とき/12月18日(水)午後4時〜8時 ところ/市立体育館メインアリーナ ●問い合わせ 市立体育館 TEL(866)2600 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |