|
2003年1月24日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
市民相談室の無料相談 |
||
相談場所は市役所1階の市民相談室。法律相談は土崎支所でも。法律相談の電話予約は1月28日(火)午前8時30分から、各会場で受け付けます(先着8人)。その他の相談は当日受け付けし、順番は抽選で決めます。
●問い合わせ 土崎支所 TEL(845)2261
|
苗木をあっせんします |
秋田市民憲章推進協議会では、生け垣や庭園用の約120種類の苗木をあっせんします。希望されるかたは、右記の施設にある申込書に記入し、苗木の代金を添えてお申し込みください。苗木の引き渡しは、申込書を提出した場所で4月10日(木)と11日(金)の午前9時〜午後4時に行います。
●問い合わせ 市民憲章推進協議会 TEL(866)2253 申し込みの場所と日時 コミュニティセンター(旭川、楢山、東、勝平、泉、茨島、明徳、大住の8地区) 児童館 |
平成15年度学生募集
|
一般入学者選抜試験(前期・後期)
●出願資格 ●募集人数(一般入試) ●試験日 ●出願期間 ●試験科目 後期 学科試験 国語 募集要項をさしあげています。詳しくはお問い合わせください。 ●問い合わせ 秋田公立美術工芸短期大学 TEL(888)8100 |
おもと高齢者大学 |
60歳以上のかたを対象に歴史や文化、健康などを学びます。 とき/毎月第1・第3火曜日の午後1時30分〜3時 ところ/中央公民館 年会費/3,000円(入会金1,000円) ●申し込み はがきに郵便番号、住所、氏名(フリガナ)、生年月日、性別、電話番号を書いて、2月10日(月)まで、〒010-0974 秋田市八橋運動公園1-2 中央公民館内「秋田おもと高齢者大学係」へ。問い合わせは加藤さん TEL(864)8127 |
学生寮の入寮者募集 |
県育英会が運営する学生寮の一次募集。大学・短大・専修学校に合格し、4月から1年生に入学するかたが対象。入寮の面接は2月14日(金)にみずほ苑で。定員は10人程度。 男子・東京寮=世田谷区北沢一丁目41-22。月額35,000円 女子・ビューリー千秋寮=川崎市中原区宮内四丁目31-5。月額44,000円 ●申し込み 2月5日(水)まで県育英会 TEL(860)3552 |
リバーサイドで飲食業者を募集 |
雄物川河川敷のゴルフ場・秋田リバーサイドグリーンでレストランを営業する飲食業者を募集します。 ●申し込み 2月7日(金)まで(財)市緑地管理公社 TEL(829)0221 |
心の健康相談 |
心の健康について面接相談を行っています。相談無料。事前に予約を。 とき/2月6日(木)・20日(木)・3月6日(木)・13日(木)の4回、午後1時30分〜4時 ところ/市保健所 ●申し込み 保健所健康管理課 TEL(883)1180 |
夜間・休日健康相談 |
働くかたがたの健康相談に医師が無料で応じます。 夜間・休日健康相談 毎週水・日曜日、午後7時〜9時。 TEL(0120)672306 健康相談 毎月第2・第4木曜日、午後1時〜3時、八橋の市医師会館で面接相談 個別訪問相談 直接事業所を訪問し、相談に応じます ●問い合わせ 秋田市地域産業保健センター TEL(0120)672306 |
ふれあい無料法律相談 |
法律、相続などの相談に、阿部譲二弁護士が応じます。先着6人。 とき/2月17日(月)午前10時〜正午 ところ/市老人福祉センター ●申し込み 1月29日(水)午前9時から市社協ふれあい相談センター TEL(863)6006 |
赤れんが郷土館が臨時休館 |
赤れんが郷土館は、次回企画展準備のため1月27日(月)から31日(金)まで休館します。次回企画展は、2月1日(日)から美術短大附属高等学院の「明日のクリエーターたち」です。常設展もどうぞご観覧ください。 ●問い合わせ 赤れんが郷土館 TEL(864)6851 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |