|
2003年2月28日号 |
市役所からのお知らせ |
各種お知らせ |
人口 15.2.1現在 |
()内は前月比 ●人口/3318,704人(- 132) |
1 市・県民税の申告をお忘れなく |
平成15年度分市・県民税の申告を地区ごとに受け付けています。詳しい日程は、広報あきた1月24日号5ページをご覧ください。 なお、お住まいの地区の指定日に都合の悪いかたは、3月17日(月)まで市役所職員会館1階大会議室で申告してください。受付期間の終了間際は会場が混みあいます。早めの申告をお願いします。 ●問い合わせ 市民税課個人市民税担当TEL(866)2055 |
2 バイク・軽自動車の廃車申告を忘れずに |
平成15年度の軽自動車税は、今年4月1日現在でバイクや軽自動車などを所有しているかたに課税されます。廃車したいバイクや軽自動車などをお持ちのかたは、必ず4月1日(火)までに廃車の申告を済ませてください。うっかり廃車の申告を忘れたり、4月2日(水)以降に申告すると、1年分の税金がかかりますのでご注意ください。申告を受け付ける場所は、次のとおりです。 ■原動機付自転車(125?以下のバイク)、小型特殊自動車(農耕作業用のものを含む)など=市民税課13番窓口 ■四輪の軽自動車、軽二輪(125?超250?以下のバイク)=秋田県軽自動車協会(秋田運輸支局向かい) TEL(862)6219 ■二輪の小型自動車(250?超のバイク)=秋田運輸支局TEL(863)5811 ●問い合わせ 市民税課税制担当 TEL(866)2054 |
3 公共施設案内・予約システムの受付電話番号が変わりました |
サービスセンター移転のため、秋田市公共施設案内・予約システムの予約・抽選の受付電話番号が変わりました。お間違いのないようにお願いします。 公共施設案内・予約システム 電話サービスTEL(880)2525 ファクスサービス(880)2535 パソコン通信(880)2545 ●システムや操作に関する問い合わせ 公共施設案内・予約システムサービスセンターTEL(846)8811(秋田市土崎港西三丁目9-15 チャレンジオフィスあきた1階 インフォメーションプラザ秋田内) |
4 消費者モニターを募集します |
消費生活問題に関心が高い20歳以上のかた15人を募集します。任期は平成15年4月1日から1年間です。 主な仕事/?生活関連商品などの調査報告(年5回程度。そのほか緊急の調査もあり)?消費生活に関する意見、苦情、要望の報告?市主催の消費生活に関する研修会への出席(年5〜6回) ●申し込み はがきかファクスに、住所、氏名(フリガナ)、性別、年齢、職業、電話番号、消費生活について関心のあること(100字程度)を書いて、3月14日(金)(必着)まで、〒010-8560 市生活課消費生活担当TEL(866)2074、ファクス(866)2415 |
5 自転車の盗難被害に遭わないために |
昨年、県内の自転車の盗難は2千776件で、うち約6割(千658件)が秋田警察署や秋田臨港警察署管内で発生しています。被害に遭わないためには?堅固な鍵を取り付け、きちんと鍵をかける?ワイヤー錠などによる二重ロック ?駐輪場では人目に付きやすい場所にとめるなどがポイントです。また、自転車には、法律で防犯登録が義務づけられています。防犯登録は、盗難に遭ったときの届け出に役立つとともに、空き地などに放置された場合に持ち主がわかります。大切な自転車を盗難から守りましょう。 ●問い合わせ 自治振興課 TEL(866)2036 |
6 水道局の窓口時間延長を終了します |
秋田駅東拠点地区土地区画整理事業では、秋田駅東口のJRこまち駐車場の隣接地にある保留地2宅地の売却申し込みを受け付けています。 売却地= 293・29mで約3千637万円 ●申し込み まちづくり整備室 TEL(866)2156 |
7 秋田駅東拠点地区の保留地を売却します |
||
|
今年の春は統一地方選挙 |
![]() |
●問い合わせ 市選挙管理委員会事務局 TEL(866)2260 |
秋田駅ポポロード 広告主募集 |
||||||
秋田駅東西連絡自由通路「ぽぽろーど」の広告板27枚の広告主を募集します。内照式コルトン看板で、使用できるのは4月1日からです。
●問い合わせ まちづくり整備室TEL(866)2156 |
市有地を売却します |
||||||||||||||||||
●下水道部から ●●● 市有地を一般競争入札により売却します。なお、土地には旧下水浄化施設があります。
●問い合わせ 下水道総務課TEL(864)1411 ●交通局から ●●● 市交通局で管理している用地を一般競争入札により売却します。
●問い合わせ 交通局管理課TEL(862)3891 |
夜間休日応急診療所 診療科目が変わります |
||||||
TEL(832)3333 TEL(835)2222 市立夜間休日応急診療所(千秋久保田町の成人病医療センター1階)の診療科目が、4月1日(火)から変わります。夜間の内科、休日の外科の診療は3月末で終了します。夜間休日応急診療所の診療時間・科目以外の受診は、市立病院、組合病院、赤十字病院、中通病院へどうぞ。保健予防課TEL(883)1172
|
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |