|
2003年3月28日号 |
おしゃべりかわらばん |
このコーナーでは、町内や地域のいろいろな話題を紹介していきます。耳よりなニュースがありましたら、広報課までお知らせください。 TEL(866)2034 FAX(866)2287 |
どんな動物に見えるかな |
大森山動物園のロゴマークをデザインした、美術工芸短大の五十嵐信子さん 小さい子どもたちにも親しんでもらえるよう、「ZOO(動物園)」と「AKITA」の文字で動物の顔をデザイン。色は動物たちが生活する「自然」をイメージして緑色にしました。来園するみなさんに気に入ってもらえるとうれしいな。 |
伝統を築いた3年間 |
御所野学院高校の卒業式で、第一期生代表の答辞を述べた加賀谷紗織さん 夢と希望を抱いて入学した時のことを今でもよく覚えています。伝統がなく、先輩もいないなか、ただ前へと進んできました。私たちが築いた土台を受け継ぎ発展させていくにはエネルギーが必要です。在校生のみんな、がんばれ! |
楽しかった幼児園の思い出 |
4月から休園となる下浜八田幼児園を卒園した吉岡茉莉菜さん(左)、深井萌絵さん 幼児園で一番楽しかったことは、かくれんぼやままごとで遊んだことです。幼児園がお休みになるのは寂しいけど、4月からとなりの下浜八田小学校でお兄さん、お姉さんたちと一緒にいろんなことを勉強したいです。 |
みんなの安全が一番 |
内閣官房長官から交通安全功労者表彰を受けた市交通安全母の会連絡協議会尾川宏子副会長 通学路での子どもたちの誘導や横断歩道の渡り方などを教えてきました。この表彰は、これまで細く長くこの活動を続けてきた成果だと思います。ピカピカの1年生のみなさん、道路は右見て、左見て、もう一度右見てから、渡ってね! |
奥が深い!太極拳 |
軽スポーツ教室の武術太極拳入門に参加した島津弘さん(新屋) 太極拳は一見、簡単そうに見えますが、とても深い。そして難しい。普段と違った筋肉を使うやわらかな動きが、全身に効きます! 太極拳を始めてから、腰痛の具合もいいんですよ。健康のために、ずっと続けます。 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |