|
2003年4月11日号 |
育児コーナー |
うたってあそぼう!!ケロポンズコンサート |
日時/4月20日(日) 午後1時30分〜(開場 午後1時) 会場/児童会館 子ども文化劇場 遊び歌、楽器演奏、ミュージックパネルなど、楽しさいっぱい! みんなで遊びに来てね。 チケット/大人2,500円 3歳以上高校生以下1,500円 *ハッピーチルドレン、ステーションデパート・トピコで販売。当日券は500円高くなります ●問い合わせ ハッピーチルドレンの加川さんTEL090-5593-5544 |
乳幼児健康診査 |
個人通知はしませんので、母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。問い合わせは、市保健所保健予防課TEL(883)1172 ■4・7・10か月児健康診査 4か月、7か月、10か月になった日から1か月以内のお子さんを対象に、市内の委託医療機関で行っています。まだ母子健康手帳をお持ちでないかたは、市民課または土崎支所、新屋支所へどうぞ。 ■1歳6か月児健康診査 平成13年10月生まれのお子さんが対象です。直接会場へどうぞ。都合が悪く、該当する会場で受診できないかたはご連絡ください。 また、2歳未満のお子さんは受診できますので、まだ受けていないかたもご連絡ください。当日は、母子健康手帳と別冊、バスタオルをお持ちください。受付時間は午後零時45分〜1時30分です。 ●中央地区=5月7日(水)、市保健センター ●南部・西部(茨島・下浜・豊岩・浜田)地区=5月8日(木)、市保健センター ●北部地区=5月9日(金)、土崎支所 ●東部・西部(新屋・勝平)地区=5月14日(水)、市保健センター ■3歳児健康診査 平成11年11月生まれのお子さんが対象です。直接会場へどうぞ。都合が悪く、該当する会場で受診できないかたはご連絡ください。 また、4歳未満のお子さんは受診できますので、まだ受けていないかたもご連絡ください。当日は、母子健康手帳別冊にある3歳児健康診査用アンケートと尿検査セット(尿を容器に採って)を、母子健康手帳とあわせてお持ちください。受付時間は午後零時45分〜1時30分です。 ●中央地区=5月16日(金)、市保健センター ●南部・西部(茨島・下浜・豊岩・浜田)地区=5月20日(火)、市保健センター ●北部地区=5月22日(木)、土崎公民館 ●東部・西部(新屋・勝平)地区=5月30日(金)、市保健センター |
後期離乳食教室 |
生後8〜9か月のお子さんのいるかたが対象です。お子さんの月齢にあった離乳食の進め方を具体的に指導します。食品の調理法、試食など。栄養士や保健師、歯科衛生士による個別指導もあります。受講無料。筆記用具、母子健康手帳、おしぼりを持って、お子さんと一緒に直接会場へどうぞ。 とき/4月21日(月)午前10時〜正午(午前9時50分までにおいでください) ところ/市保健センター ●問い合わせ 保健所保健予防課TEL(883)1175 |
母子寡婦福祉資金 |
母子家庭の母および児童、寡婦、40歳以上の配偶者のない女性、父母のない児童を対象とした貸付制度です。4月から児童に対する修学資金、就業資金、就職支度資金、就学支度資金の貸付は、お子さんが借受人となり、お母さんを保証人にすることができるようになりました。資金の種類や償還方法などについて、詳しくはお問い合わせください。 ●申し込み 児童家庭課母子福祉担当TEL(866)2094 |
ママたちの!イキイキアクアビクス |
託児付きのアクアビクスレッスンです。楽しく身体を動かして、リフレッシュ! 秋田駅東口から送迎バスが出ます。先着20人。 とき/4月30日(水)午前10時30分〜(送迎バスは午前9時45分発) ところ/クアドーム ザ・ブーン 参加料/2,600円(昼食、入場料、託児料込み。託児が3人以上の場合は、1人につき500円プラス) ●申し込み 4月23日(水)までザ・ブーンTEL(827)2301 |
子育てママのふれあい広場 |
西部地区にお住まいの4歳までのお子さんとお母さんが対象です。子育てについての学習や遊び、幼稚園体験入園など。託児もします。保険料は、親子で360円。 とき/5月13日(火)から来年2月3日(月)まで、おもに第2火曜日に10回、午前10時〜正午 ところ/西部公民館 定員/抽選35組 ●申し込み 往復はがきに住所、電話番号、お母さんとお子さんの名前(ふりがな)、性別、生年月日を書いて、4月22日(火)(必着)まで〒010-1631秋田市新屋元町15-14 西部公民館TEL(828)4217 |
ポケットへどうぞ |
寺内・将軍野地区にお住まいの就園前のお子さんと保護者が対象です。育児支援グループ「ポレポレ」の出前保育で遊びましょ! 直接会場へどうぞ。参加無料。 とき/4月15日(火)午前10時〜11時30分 ところ/高清水児童センター ●問い合わせ 寺内地区主任児童委員の岩山さんTEL(846)1294、深井さんTEL(846)5155 |
牛島っこへどうぞ |
就園前のお子さんと保護者が対象です。直接会場へどうぞ。子育て相談もあります。参加無料。 とき/4月16日(水)午前10時〜11時30分 ところ/南部公民館 ●問い合わせ 牛島地区主任児童委員の宮田さんTEL(833)0447、熊谷さんTEL(834)0340 |
ぴよぴよ広場 |
外旭川地区にお住まいの4歳未満のお子さんが対象です。時間は午前10時〜11時30分。直接会場へどうぞ。 とき/4月30日(水)お母さんと一緒に遊ぼう、5月29日(木)交流会、6月30日(月)健康相談と七夕まつり、7月29日(火)救命講習、8月28日(木)お母さんと一緒に遊ぼう ところ/外旭川地区コミセン 保険料/親子で320円(初回のみ) ●問い合わせ 代表の高橋キン子さんTEL(823)6613 |
パンダくらぶ |
1歳〜3歳の未就園児と保護者が対象です。毎月1回、手遊びや運動遊び、絵本、指人形劇などをします。参加無料。 とき/4月19日(土)午前10時〜正午 ところ/飯島幼稚園 ●申し込み 飯島幼稚園TEL(846)2036 |
ママといっしょの体操遊び |
1歳〜3歳の未就園児と保護者が対象です。音楽やリズムに合わせて体操遊びをします。参加無料。 とき/4月24日(木)午前10時〜11時 ところ/外旭川幼稚園 ●申し込み 4月21日(月)まで外旭川幼稚園TEL(868)3400 |
児童館においでよ |
||||||||||||
就学前のお子さんとご家族に、平日の午前9時から正午まで、下記の児童館を開放しています。また、毎月1回、子育て総合センターの職員が巡回訪問し、踊りや体操、子育て相談などをします。時間は午前10時〜11時。
●問い合わせ 子育て総合センターTEL(863)9555 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |