2003年4月25日号

育児コーナー


妊産婦・新生児訪問

 妊婦さんや生後28日以内の赤ちゃんのいるご家庭に助産師がうかがい、ご相談に応じます。相談無料です。お気軽にどうぞ。
●申し込み 妊婦さんは保健予防課TEL(883)1174へ。出産されたかたは、母子健康手帳の中の「出生連絡票」を郵送してください。


2歳児歯科健康診査

 2歳になった日から2歳2か月になる前日までのお子さんを対象に、市内の委託医療機関(母子手帳別冊記載のJAビル1階の小澤歯科医院と今村歯科医院を除く)で行っています。個人通知はしませんので、母子健康手帳別冊をよく読んで受診してください。
●問い合わせ 保健所保健予防課TEL(883)1172

市保健所の育児相談

 保健師や栄養士が育児などの相談に応じます。お気軽にご相談ください。事前に電話での申し込みが必要です。子育てについての電話相談も随時行っています。
とき/5月19日(月)午前10時〜午後3時30分 ところ/市保健センター
●申し込み 保健所保健予防課TEL(883)1174

初期離乳食教室

 生後4か月〜5か月のお子さんをお持ちのかたが対象です。月齢に合った離乳食の進め方や調理法、試食など。受講無料。お子さんと一緒に直接会場へどうぞ。
とき/5月6日(火)午前10時〜11時30分(9時50分までにおいでください) ところ/市保健センター 用意する物/筆記用具、母子健康手帳、おしぼり
●問い合わせ 保健所保健予防課栄養指導担当TEL(883)1175

ほのぼの育児教室

 生後6か月までのお子さんをお持ちのかたが対象です。子育てについて、小児科医師のお話と公開相談、情報交換など。先着30組。
とき/5月9日(金)午後1時20分〜3時 ところ/市保健センター
●申し込み 4月28日(月)から保健所保健予防課TEL(883)1174

夜間休日応急診療所

 4月から診療科目が下記のように変わりました。夜間の内科、休日の外科の診療は3月末で終了しました。
■夜間(毎日)=午後7時30分〜10時30分 小児科、耳鼻咽喉科
■休日(日曜日、祝日、12月31日〜1月3日)=午前9時30分〜午後3時30分 小児科、内科
●問い合わせ 夜間休日応急診療所TEL(832)3333 TEL(835)2222

パンダ広場で遊ぼう

 就園前のお子さんが対象です。みんなで楽しく遊びましょう。開始30分前から、手作りおもちゃで自由に遊べます。茨島体育館へ直接どうぞ。参加無料。
 キラキラクラス(0〜1歳)
 5月8日(木)午前10時〜11時
 ピカピカクラス(2歳以上)
 5月22日(木)午前10時〜11時
●問い合わせ 子育て総合センターTEL(863)9555

ひまわりキッズ

 中央公民館管内にお住まいの1歳半から4歳までのお子さんとお母さんが対象です。子育てについての学習やふれあい体操、ミニ運動会など。参加無料です。
とき/5月20日(火)から来年2月までの毎月第3火曜日に10回、午前10時〜正午 ところ/中央公民館 定員/親子32組(抽選)
●申し込み 往復はがきに住所、電話番号、お子さんとお母さんの氏名(ふりがな)、お子さんの生年月日を書いて、5月6日(火)(消印有効)まで〒010-0974秋田市八橋運動公園1-2 中央公民館ひまわりキッズ係 TEL(824)5377

旭北キッズ

 楽しいおしゃべりで、子育てのストレス解消! 参加無料です。直接会場へどうぞ。
とき/5月6日(火)午前10時〜
ところ/旭北児童館
●問い合わせ 旭北地区主任児童委員の田中安さんTEL(864)7679、稲岡万紀子さんTEL(862)7750

泉のすこやか学級

 泉学区内にお住まいの3歳までのお子さんと保護者が対象です。ふれあい遊びやミニ運動会、講話など。申し込みは5月1日(木)から10日(土)まで、泉児童センターにある申込書で。年会費1,000円。
とき/5月20日(火)から来年3月まで火曜日に月1回、午前10時〜11時30分 ところ/泉児童センター
●問い合わせ 泉地区主任児童委員の湯浅あやめさんTEL(863)6065(午前中または夜間)

飯島南ちびっこ広場

 就園前のお子さんと保護者が対象です。軽い運動や手遊びなどで遊びましょう。無料。直接会場へ。 
とき/5月13日(火)から毎月第2火曜日、午前10時〜11時30分
ところ/飯島南児童センター
●問い合わせ 飯島地区主任児童委員の渡辺裕子さんTEL(845)4656、椎川保子さんTEL(846)3590

とんとんクラブ

 下北手地区にお住まいの3歳未満のお子さんとご家族が対象です。参加無料。直接会場へどうぞ。
とき/5月13日(火)午前10時〜11時30分 ところ/下北手児童センターで。
●問い合わせ 下北手地区主任児童委員の兒玉さんTEL(834)7347

けやきKID’S

 就園前のお子さんと保護者が対象です。参加無料。参加する日の前日までに、お子さんと保護者の氏名、お子さんの生年月日、住所、電話番号をご連絡ください。5月10日(土)午前10時30分〜11時30分、説明会と園案内があります。
とき/5月16日(金)から毎週金曜日、午前10時30分〜11時30分
ところ/けやき平幼稚園
●問い合わせ けやき平幼稚園TEL(845)7985

チャイルドシートの情報です

 国土交通省と自動車事故対策センターでは、14年度版「チャイルドシートアセスメント」を公表しました。市販のチャイルドシートの安全性能試験の結果や使い方のポイントなどを掲載しています。パンフレットの入手方法については、下記にお問い合わせください。
東北運輸支局自動車技術安全部TEL022(299)8855
秋田運輸支局TEL(863)5811
自動車事故対策センター秋田支所TEL(863)5875

児童館に遊びにおいでよ

就学前のお子さんとご家族に、平日の午前9時〜正午、下記の児童館の遊戯室を開放しています。毎月1回、子育て総合センターの職員が巡回訪問し、踊りや体操、子育て相談などを行います。
5月の巡回訪問(午前10時〜11時)
下北手児童センター 5月13日(火)
明徳児童センター 5月19日(月)
高清水児童センター 5月26日(月)
広面児童館 5月27日(火)
外旭川児童センター 5月30日(金)
●問い合わせ 子育て総合センターTEL(863)9555

妊婦さんに新サービス!歯科健康診査・感染症検査が無料

 4月から新たに、秋田市に住民票があり妊娠しているかたを対象に、妊婦歯科健康診査と妊婦感染症検査(C型肝炎・エイズ・T細胞白血病の検査)の受診票をさしあげます。
現在、妊娠していて
●3月31日以前に妊娠届を出したかた
 受診票をお渡ししますので、母子健康手帳を持って保健予防課へおいでください。
●4月1日以降に妊娠届を出したかた、これから妊娠届を出すかた
母子健康手帳の交付時に、受診票を一緒にお渡ししています。妊娠届は、市保健所、市民課、土崎支所、新屋支所で受け付けています。
●問い合わせ 保健所保健予防課TEL(883)1174

2人でTry!パパ・ママれっすん

妊娠5〜9か月の妊婦さんとご主人が対象です
と き/5月24日(土)午後1時〜3時30分
ところ/市保健センター(八橋南一丁目)
 助産師のお話、保健サービスの紹介、赤ちゃんのお風呂の入れ方などの体験学習があります。定員36組(申し込み多数の場合は抽選)。参加無料。
●申し込み
往復はがきで、5月7日(水)(必着)まで、〒010-0976秋田市八橋南一丁目8ー3 秋田市保健所保健予防課母子保健担当へ。往信用にはご夫婦それぞれの氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号、現在の妊娠週数と出産予定日を、返信用には住所、氏名を書いてください。
●問い合わせ 保健所保健予防課TEL(883)1174

児童手当を受けていますか?

 義務教育就学前の児童を養育しているかたに支給されます。ただし、所得制限がありますので、下記の限度額を確認してください。ご自分の所得は、平成14年分源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」や「扶養人数」、平成14年分の確定申告書などを参考にしてください。公務員は勤務先への申請となります。

所得限度額

 
●国民年金の加入者
●年金に加入していないかた
●厚生年金・共済組合などの加入者
扶養親族等の数 所得限度額 所得限度額
0人 309万円 468万円
1人 347万円 506万円 
2人 385万円 544万円
3人 423万円 582万円
4人 461万円 620万円
5人 499万円 658万円
※限度額には、社会保険料相当額(8万円)を加算しています。また、申請者に医療費控除などがあると、限度額が引き上げられる場合があります。

●申請の受け付け

 現在、児童手当を受けていないかた(以前に申請して所得制限で却下になったかたも含む)で、受給資格に該当するかたは期間内に手続きをしてください。
■受付期間 
 5月1日(木)〜30日(金)(土・日を除く)
■受付場所 
 市民課5番窓口(上記期間のみ午後7時まで、通常は午後5時15分まで)
 土崎支所・新屋支所(午後5時15分まで)
■手続きに必要なもの
 (1)印鑑 (2)申請者名義の金融機関の口座番号(市内の本・支店のもの、郵便局は除く)
※申請は常時できますが、申請した翌月分からの支給となります。要件を満たしていても申請がなければ支給することができませんので、お早めに手続きしてください。
 すでに児童手当を受けているかたからは、6月中に現況届を提出していただきます。詳しくは、6月上旬に郵送で直接お知らせします。また、平成14年6月以降に会社を退職したりして厚生年金などを脱退したかたは、至急ご連絡ください。
●問い合わせ 市民課総務担当TEL(866)2072


Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp