|
2003年5月9日号 |
西部工業団地にIT系企業を誘致 |
地元就職へ期待度◎ニジュウマル |
|
新屋の西部工業団地に進出が決まった(株)プレステージ・インターナショナル。将来的に七百人規模の雇用が見込まれる大型誘致企業が、今年十月から操業を始めます!
|
急成長するコールセンター業務に注目 |
(株)プレステージ・インターナショナル社(本社・東京)は、海外十二か国に事業拠点を持ち、国内では秋田への進出が初めてとなります。
おもな業務は、損害保険会社やクレジットカード会社などが加入者・会員に提供する各種サービスを会社に代わって行うもので、秋田では、全国の利用者から電話やインターネットで連絡を受け、自動車が故障した際の修理の手配や顧客データの管理などを行います。 携帯電話やインターネットの普及により、こうした顧客サービスを行う事業は現在、急速に成長している分野です。 製造業の企業誘致が低迷している地方都市においては、数百人規模の雇用が生まれるコールセンター業務に注目が集まり、沖縄や北海道など、積極的な誘致活動を行う自治体が増えてきました。 秋田県では地域IX(※)を開設するとともに、全国トップクラスの優遇制度を創設するなど、IT活用型の企業振興を進めています。秋田市も県と一体となった活動を展開し、今回のプレステージ社の誘致が実現しました。 |
一般スタッフの採用開始は6月を予定 |
プレステージ社は、今年十月に操業開始の予定。従業員は、当初二百人でスタートし、三、四年後には、七百人規模まで拡大する予定です。すでに、一般スタッフをまとめるマネージャークラスの採用は始まっており、六月中には現地事務所を開設し、一般スタッフの採用を始めることにしています。
|
IT時代に対応した産業振興を進めます |
市ではプレステージ社に対し、西部工業団地の用地貸付を行います。多くのオペレータ(従業員)を必要とするコールセンターの立地は、即効性のある雇用効果とあわせ、従業員の給料が、県外企業からの収入で賄われるなど、経済循環の面からみても、地域経済に及ぼす大きな効果が期待できます。また、従業員が顧客サービスや情報関連の技術を習得し、向上させていくことで、情報通信分野の優れた人材や技術などが蓄積されるというメリットもあります。
市では今後、それらの効果を有効に活用し、関連企業の誘致や、市内企業の新事業分野進出などを進め、IT時代に対応した産業振興に積極的に取り組んでいきます。 ※地域IX…Internet eXchange の略。世界規模で広がるインターネット回線の相互接続の場を地元に開設することで、プロバイダ(インターネット接続事業者)や企業などが安く、高速な通信回線を引けるメリットがあります |
あなたの就職応援します! |
市では、みなさんの就職活動を支援する講座を開催します。就職へのステップに、ぜひどうぞ。
今年はこのあとも繰り返し開催する予定です。日程については随時広報あきたなどでお知らせします。 工業労政課TEL(866)2114 |
情報通信系就職支援講座電話対応の基礎を学びます |
||||||||
電話顧客対応の基礎、苦情処理対応など。託児あり。受講無料。定員15人程度(応募多数の場合は抽選)。
|
「就職セミナー」求職中のかたが対象です |
||||||||
基本ビジネスマナー、履歴書の記入の仕方、自己アピールなど実践的な面接テクニックなどを学びます。託児あり。受講無料。定員15人程度(応募多数の場合は抽選)。
|
「就職支援講座」社会人としての第一歩をサポート
|
||||||||
高校3年生を対象に、社会人としてのマナー、あいさつ、実践的な面接、接客応対などを学びます。定員50人程度。
|
西部工業団地好評分譲中! |
||||||
事業用地の貸付制度もスタート |
||||||
|
||||||
(株)プレステージ・インターナショナルの進出が決まった西部工業団地では、1,000m2程度の小規模区画をはじめ、事業向け用地を分譲しています。必要な分だけの用地を購入できる分割分譲も可能で、用地の購入資金、建物・設備資金には、市の低利融資が利用できます。
秋田南ICや秋田空港はもとより、市街地の混雑を避けて市北部にもスムーズに移動できる交通条件の良さも魅力的!「場所が狭い」「住宅地で周りに気をつかう」などで新しい事業用地をお探しのかた、増設・移転をお考えの企業は、ぜひご検討ください。
|
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |