|
2003年6月27日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
市内産の農畜産物を直売します! |
お買い求めのかた、先着300人に秋田産お米プレゼント! 6月29日(日)午前9時〜セリオン 市内の生産者が、丹精こめて作った「安全・新鮮・安心」な商品をそろえています。 ●販売品目…朝採り野菜、巻き寿司、漬け物、みさこ餅、千秋牛、豚肉、花(鉢物)、秋田蕗茶など 問い合わせ/農政課tel(866)2115 |
施設見学会 |
●テーマ/秋田市の消防と救急 ●とき/7月17日(木)・24日(木) 両日とも午前9時30分〜午後3時 ●コース 秋田駅東口〜市消防本部・秋田消防署(指令室、消防車など)〜土崎消防署外旭川出張所〜(昼食)〜市立病院(救急室など)〜秋田駅東口 ●申し込み/ 往復はがきに、希望見学日、住所、名前、年齢、電話番号を書いて、7月8日(火)(必着)まで、〒010-8560秋田市役所市民相談室tel(866)2039。往復はがき1枚につき2人まで申し込みできます。2人で申し込む場合は、必ず2人の名前を記入してください。電子メールでの申し込みは、request@mail.city.akita.akita.jpへ。電話では受け付けません。 ●その他/ 参加無料。定員は両日とも20人。定員を超えた場合は抽選。当日の昼食は市役所周辺の食堂をご利用ください。災害や急患の発生などにより、見学内容が変更になることがあります。 |
7月・8月は休まず営業
|
★7月1日(火)から屋外プールオープン! 市制記念イベント/7月13日(日)は入館無料! サッカー、バスケットのシュートに挑戦! (1)午後1時〜(2)午後2時〜 営業時間:午前10時〜午後7時(夏休みは9時) 入場料金:大人500円/中・高生400円/3歳〜小学生300円 |
中央卸売市場
|
7月12日(土) 午前10時〜午後1時 問い合わせ/中央卸売市場管理室tel(869)5252 市の記念日に、中央卸売市場(外旭川字待合)を一般開放します。市場を自由に見学しながら、新鮮な食料品などのお買い物ができます。マグロの解体と販売もあるよ! |
秋田県障害者スポーツ大会参加者募集! |
●とき/9月6日(土) 午前9時30分〜午後3時30分 ●ところ/開・閉会式は八橋陸上競技場 ●参加資格/ ※年齢はいずれも平成15年4月1日現在 (1)身体障害のあるかた 満13歳以上で身体障害者手帳をお持ちのかた(内部障害のあるかたを除きます) (2)知的障害のあるかた 満13歳以上で療育手帳をお持ちのかた、もしくはその取得に準ずるかた (3)精神障害のあるかた 16歳以上で精神障害者保健福祉手帳をお持ちのかた、もしくはそれと同等の精神障害を有するかた ●申し込み/ 7月3日(木)まで、(1)(2)のかたは福祉棟1階の障害福祉課tel(866)2093、(3)のかたは保健所健康管理課tel(883)1180にお申し込みください ![]() |
手形ナイトバザール |
フリーマーケット、屋台など。フリマの出店者も募集中! 詳しくは手形中央商店会の西村さん。tel090(2843)9728 とき/7月27日(日)正午〜 ところ/手形商店街、秋田大学小体育館 |
県山岳連盟の乳頭山登山 |
定員45人。参加料6,000円。申し込みは、7月4日(金)まで、はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話番号を記入し、〒010-0973八橋本町4ー7-20 コーポ山方201の浦山沢樹(県山岳連盟事務局)。 とき/7月20日(日)午前6時10分に県庁前発 ところ/乳頭山、滝ノ上温泉 ●問い合わせ 県山岳連盟tel(865)1730 |
秋田矯正展 |
刑務所で作られた作品の展示即売など。 とき/7月6日(日)午前9時〜午後3時 ところ/川尻の秋田刑務所 ●問い合わせ 秋田刑務所tel(862)6584 |
母子・父子家庭親と子のつどい |
母子・父子家庭の親子が対象です。バスで秋田ふるさと村へ行きます。無料。 とき/7月27日(日)午前8時45分〜午後5時 定員/抽選で60人 ●申し込み 7月1日(火)から4日(金)まで児童家庭課tel(866)2094 |
市身体障害者福祉大会 |
体の不自由なかたが一堂に集い、互いに交流します。参加無料。 とき/7月6日(日)午前10時〜正午 ところ/県社会福祉会館 ●問い合わせ 市身体障害者協会tel(866)1341 |
母子寡婦福祉連合会のチャリティーバザー |
市母子寡婦福祉連合会tel(866)1341による衣料品、雑貨などのチャリティーバザー。 とき/7月4日(金)午前10時〜品切れまで ところ/中央公民館千秋の間 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |