|
2003年6月27日号 |
秋田市史「現代史料編」「民俗編」刊行 |
郷土の歴史の集大成 |
このたび、待望の「現代史料編」と「民俗編」を刊行。秋田市史はこれで全17巻中、12巻がそろいました。
価格は1冊6,000円。市内各書店、市役所地下の売店、市史編さん室(市役所分館2階)でどうぞ。 ●問い合わせ 市史編さん室TEL(866)2249 |
史料が解き明かす戦後の秋田市
|
本巻には、昭和20年8月から平成2年までの史料を4期に分けて収めました。
戦後の混乱から徐々に復興し、昭和29年、周辺町村と合併し大秋田市が誕生。その後高度成長期の飛躍的な発展を経て、平成の時代に至るまで、戦後45年間の秋田市の歩みを500余点の史料で示し、各編・章には理解を深めるための解説をつけました。 秋田市の公園都市づくりの過程などを示す史料を豊富に収録したのも大きな特徴です。 ![]() |
わかりやすく見て楽しめる民俗
|
本巻では、地区別に詳しく聞き取り調査を行い、今に受け継がれている暮らし・風俗を取り上げています。
自然と環境、町の暮らし、商家や農家の古い年中行事の記録、衣食住、信仰、民俗芸能など、わかりやすく見て楽しめるようにカラー写真や図表を豊富に取り入れ、読みやすく伝えています。 庶民の心、町の暮らしぶりが読みとれ、民俗学への新たな興味と関心がわく内容です。 ![]() |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |