|
2003年7月11日号 |
秋田市役所は環境を大切にする
|
2003年、秋田市役所は、市の事業に伴う環境への影響に配慮する取り組みを継続的に実施していくため、国際規格であるISO14001の取得をめざすことにしました。 このシステムを構築しながら得た知識や技術を市民や事業者のみなさんにも還元できるよう努力し、市民とともに環境問題の解決に積極的に取り組んでいきます。 |
●ISO14001とは?● |
組織の活動が環境にあたえる負荷を少なくするよう配慮・改善するための組織的な仕組みのことをいいます。 ISO14001は、スイスに本部を置くISO(国際標準化機構)が制定した環境影響や環境管理・監査に関する手順づくりの国際規格です。この手順に沿って改善を行っていくことで、環境保全への活動を継続的にレベルアップしていくことが可能になります。 ※ISO=International Organization for Standardization |
ISO14001取得宣言記念!
|
ISO14001の認証取得に向けた市長の宣言の後、市民や事業者のかたを対象に、環境問題の動向やISO認証取得の意義などについてわかりやすく学ぶセミナーを開催します。 「最近の環境問題と環境マネジメントシステム」をテーマに、(株)日本環境認証機構・顧問の福島哲郎さんが講演するほか、希望者には、稼働1周年を迎えた秋田市総合環境センターのごみ溶融施設の見学会も行います。 とき/7月18日(金)午後1時30分〜午後3時 ところ/秋田市総合環境センター 申し込み/はがき、ファクス、Eメールのいずれかに住所、氏名、電話番号、施設見学会への参加の有無を書いて、環境企画課へ。 〒011-0904 秋田市寺内蛭根三丁目24-3 ファクス(863)6630 Eメール ro-evrc@city.akita.akita.jp ●問い合わせ 環境企画課tel(863)6632 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |