|
2003年8月22日号 |
おしゃべりかわらばん |
このコーナーでは、町内や地域のいろいろな話題を紹介していきます。耳よりなニュースがありましたら、広報課までお知らせください。 TEL(866)2034 FAX(866)2287 |
忘れない 土崎空襲…
|
式典で平和のメッセージを発表した佐藤幸さん(土崎中2年) 土崎空襲の勉強をして、戦争の悲惨な光景を見たときは、鳥肌が立ってじっとしていられませんでした。だから今は、いつまでも平和な笑顔の絶えない生活を送りたいです。 |
平和の尊さを実感 |
セリオンで行われた土崎空襲パネル展に来ていた土門勇喜さん 空襲の写真を見て、昔を思い出し、戦争のつらさと平和の尊さの両方を今実感しています。生きているすばらしさは、なにごとにも代え難いですね。 |
木柵は「ジュンコ」の名入り |
地蔵田遺跡の木柵復元体験に参加した佐々木順子さん(大住小学校6年) 木柵の加工で初めて“なた”を使って、とても手が疲れました。昔の人は木を石で削ったなんて、すごいなぁ。自分の名前を彫った木柵がここにずっと残ると思うとうれしいです。復元体験があればまた参加してみたいな! |
歌で慰め、懐メロこそ命 |
懐メロを歌って老人ホームを慰問している加賀屋一敬さん(土崎) 懐メロを歌うのが好きで、ボランティアで老人ホームを慰問しています。懐メロ大好きな人が多いので、とてもやりがいがあります。自分の歌で、元気になる人がいるのはうれしいですね。(次回は9月11日、中央公民館で) |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |