|
2003年9月26日号 |
育児コーナー |
保健所の育児相談 |
保健師、栄養士が育児などの相談に応じます。電話で申し込みが必要です。保健予防課tel(883)1174 とき/10月17日(金)午前10時〜午後3時30分 ところ/市保健センター |
パンダ広場で遊ぼう |
就園前のお子さんが対象です。会場は茨島体育館。参加無料。 ■キラキラクラス(0歳〜1歳) 10月16日(木)午前10時〜11時 ■ピカピカクラス(2歳〜3歳) 10月23日(木)午前10時〜11時 ★移動パンダ広場 北部・西部地区のみんな来てネ! とき/10月2日(木)午前10時〜11時 ところ/セリオンプラザ ●問い合わせ 子育て総合センターtel(863)9555 |
保育所で遊びませんか |
保育所開放(問い合わせは各保育所へ) 0歳〜5歳までの親子が対象。時間はいずれも午前9時45分〜11時。直接会場へどうぞ。 土崎、泉、牛島=10月14日(火) 手形第二、港北=10月21日(火) 川尻、川口、手形第一=10月28日(火) こんにちは赤ちゃんルーム 小さいお子さんのいるかた、将来のお父さん、お母さんなどが対象。0歳児室での保育体験。10月11日(土)午前10時〜11時、保戸野保育所で ●申し込み 10月1日(水)から保戸野保育所tel(823)6928(午前9時〜11時) |
児童手当を受けているかたへ |
児童手当を受けているかたで、平成14年6月以降に勤務先を退職し、まだ市民課に連絡をしていないかたは、至急ご連絡ください。連絡が遅れると支給金をお返しいただく場合があります。 ●問い合わせ 市民課総務担当 tel(866)2072 |
幼稚園へ遊びにおいで |
いずれも未就園児とその保護者が対象です。(2)のみ2歳〜4歳児。 (1)ひかり幼稚園tel(863)4228 絵本の読み聞かせなど。 とき/9月27日(土)、10月8日(水)、午前9時30分〜11時30分 (2)外旭川幼稚園tel(868)3400 “体操のお兄さん”と遊ぼう! 参加無料。定員100人。 とき/10月1日(水)午前10時〜11時 (3)御所野幼稚園tel(826)1005 ようちえんを探検だ! とき/10月1日(水)午前10時〜11時(4)山王幼稚園tel(862)2223 ミニミニ運動会など。 とき/10月1日(水)午前10時〜11時 (5)土崎幼稚園 tel(845)1297 親子でさつまいもを食べよう! とき/10月1日(水)午後2時〜3時 (6)仁井田幼稚園tel(839)2048 歌やゲームで遊ぼう! とき/10月4日(土)午前9時〜11時 (7)聖使幼稚園tel(862)4880 焼きいもパーティ(予定)。 とき/10月8日(水)午前9時〜11時 |
育児サークルへどうぞ |
いずれも就園前のお子さんと保護者が対象。みんなで楽しく遊ぼう! あおぞらキッズ=10月5日(日)午前10時〜11時30分、外旭川児童センターで。外旭川民児協の児玉さんtel(868)1265 このゆびとまれ!=10月7日(火)・21日(火)、午前10時〜11時30分、明徳児童センターで。明徳地区主任児童委員の奥山さんtel(835)0674 さくらっこクラブ=3B体操など。 10月8日(水)午前10時〜正午、桜児童センターで。桜地区主任児童委員の土田さんtel(832)1354 とんとんくらぶ=10月8日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。下北手地区主任児童委員の兒玉さんtel(834)7347 |
児童館で遊ぼう! |
||||||||||
就学前のお子さんとご家族に、平日の午前9時〜正午、右記の児童館を開放しています。10月の巡回訪問は、保育士さんが育児の相談などに応じます。 子育て総合センターtel(863)9555 ■10月の巡回訪問日
|
幼稚園児募集 |
◆入園料は、幼稚園で違いはありますが、2〜4万円程度となっています。 ◆一時金として、1年間使用する「保育用品代」「制服代」が必要です。 ◆毎月の納付金(保育料、教材費、暖房費、給食費など)は、2万〜2万7千円となっています。「通園バス」「預かり保育」を利用する場合は、その金額が加算されます。 |
募集要項・入園願書の配布と
|
市内の私立幼稚園では、平成16年度の園児を募集します。平成16年4月1日現在で満3歳〜5歳のお子さんが対象ですが、年度途中で満3歳になるお子さんも入園できます。詳しくは各幼稚園へどうぞ。 |
負担を軽くする補助制度があります |
市内の幼稚園では、土曜日、長期休業中の「預かり保育」を実施しているほか、保護者の経済的な負担を軽減する「就園奨励費補助金」や、第3子以降のお子さんが入園した場合に保護者の所得に関係なく保育料などが免除される「すこやか子育て支援事業」などを利用できます。![]() 秋大附属幼稚園で園児募集…10月1日(水)から願書の交付と受け付けを行います。募集園児数は、3歳児約20人、4歳児約50人。秋田大学教育文化学部附属幼稚園tel(862)2343 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |