|
2003年9月26日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
建都400年プレイベント
|
ご家族や仲間で参加してね! 10月5日(日)午前9時30分〜午後3時(午前8時30分から受け付け) 旭川の清流沿いを、自然とふれあい、学び、清掃しながらゆっくりと歩くクリーンアップ・ウォーキングです。太平山自然学習センター「まんたらめ」から補陀寺まで約10?のコースを、4つのチェックポイントを周りながら歩きます。参加無料。先着300人。 ●用意するもの 軍手・昼食・敷物・炭ばさみ(お持ちのかた) 申し込み 9月30日(火)まで電話かファクスで環境企画課へどうぞ。 tel(863)6632 ファクス(863)6630 ●4つのチェックポイントと展示テーマ スタート 太平山自然学習センター「まんたらめ」 (1)花公園 テーマ:旭川の自然 (2)藤倉沈殿池 テーマ:旭川の歴史と水道 清流旭川 (3)藤倉神社 テーマ:自然とふれあおう (4)藤倉橋 テーマ:未来の環境 ゴール 補陀寺 |
中央卸売市場まつり |
10月5日(日)午前9時〜午後2時 中央卸売市場(外旭川字待合) ●水産物や青果、花、乾物、漬け物などの特別販売 9:00〜 ●市民参加のせり ▼水産部10:00〜▼青果部11:00〜 ▼花き部12:00〜 ◎秋の味覚 山内産いものこ汁(比内鶏肉入り)…先着500人 ◎秋田市・河辺町・雄和町の地産地消コーナー ◎生ジュース・焼そば・焼きいか・綿あめ・金魚すくい・鉢花 ◎マグロの解体実演と販売 ◎秋田吹奏楽団の演奏 ◎プレゼントコーナー など 問い合わせ 市中央市場協会tel(869)5255 |
市内産農畜産物直売 |
9月28日(日) 午前9時〜午後2時 セリオン イベント広場 市内の農家が丹精こめて作った品物を豊富にそろえています。売り切れ次第終了です。 ●販売品…朝採り野菜、果物、巻き寿司、いなり寿司、五目ご飯、漬け物、米加工品、牛肉、豚肉、花(鉢物)、秋田蕗茶など 問い合わせ 農政課tel(866)2115 |
土崎公民館まつり |
tel(846)1133 10月3日(金)〜5日(日) ●3日間/作品展示、軽食・喫茶、鉢花即売、 生涯学習相談 ●3日(金)/ ゲートボール大会9:00 チャリティバザー10:00〜12:00 市内産農産物直売10:00 お茶会10:00(4日も) 養生気功体験10:00 パソコン体験10:00(5日も) フリーマーケット13:00 ●4日(土)/ フリーマーケット10:00 大正琴体験10:00 囲碁体験10:00(5日も) 子ども劇場14:00〜15:30 子ども縁日・大潟村産農産物直売10:00(直売は5日も) チャリティダンスパーティー18:30 ●5日(日)/ グラウンドゴルフ大会9:00 映画「新撰組」10:00〜12:00 芸能発表・抽選会12:30〜16:00 ![]() |
西部公民館まつり |
tel(828)4217 10月3日(金)〜5日(日) 午前9時〜 ●3日間/作品展示、秋野菜と球根の販売 ●3日(金)/ 薬草茶試飲10:00(4日も) パンと飲み物販売10:00 チャリティダンスパーティー18:00 ●4日(土)/ ゲートボール大会9:00 軽食コーナー10:00(5日も) お茶会10:00 チャリティバザー10:00〜11:00 記念講演「雑草軍団とともに」新屋高校事務長・嶋 久美氏 13:00〜14:00 ●5日(日)/ 小学生アドベンチャーハイク10:00 手作り菓子販売10:00 芸能発表10:00〜16:00 ![]() |
女性学習センターまつり
|
tel(832)2191 10月4日(土)・5日(日) ●4日(土) /作品展示・即売9:30 お茶席10:00 喫茶・食堂10:00 日用品バザー・観葉植物即売・野菜即売10:30 ●5日(日) /作品展示・即売9:30 喫茶・食堂10:00 演芸発表10:00 ![]() |
サンライフ秋田20周年大感謝祭 |
問い合わせ サンライフ秋田tel(863)1391 10月4日(土)・5日(日) ★ふれあいエアロビクス 10月4日(土)午前10時〜11時30分 先着150人 参加料800円(前売り500円) ★社交ダンスパーティー 10月4日(土)午後1時〜4時 先着200人 参加料800円(前売り500円) ★体育施設無料開放(浴室・サウナを除く) 10月5日(日)午前9時〜午後4時30分 ★採れたて野菜の朝市 10月4日(土)・5日(日)午前9時30分〜(売り切れ次第終了) ★運動と趣味の教室 10月4日(土)・5日(日) ●パッチワーク●ドライフラワー●アートクレイシルバー 体験会▼午前10時〜、11時30分〜 先着各12人 受講料300円 即売会▼午前10時〜午後4時 |
スギ丸太(間伐材)プレゼント・農林産物販売フェア |
10月25日(土)午前10時〜午後3時 八橋運動公園球技場(旧ラグビー場)駐車場 ●間伐材プレゼントコーナー 間伐材(下記申し込み)、端材をプレゼント ●地産地消コーナー 市内産の野菜、花、果物、牛肉、豚肉、 キノコ、米加工品などを格安販売! ●森林・林業コーナー 木工体験、木材加工品の展示・即売など <間伐材をプレゼント!> 25日に会場でお渡しします。 (1)秋田市にお住まいで、(2)車などで安全に自己運搬でき(重さは約12kg/m)有効利用していただける(販売目的は除く)かたに、市内産のスギ丸太をさしあげます。長さは50cm、1m、2mの3種類で、1世帯に合計5本までです。 ●申し込み 下記を参考に、10月10日(金)(消印有効)まで、往復はがきでお申し込みください。 *申し込み多数の場合は、希望本数が交付されない場合があります 問い合わせ林務課tel(866)2117 ![]() |
赤れんが館
|
10月12日(日) 昼の部:午後1時30分〜3時 夜の部:午後6時〜7時30分 入場料▼大人200円、中学生以下無料 「舞曲」をテーマに、ピアノやリコーダーなどの演奏とバレエを、明治の洋風建築・赤れんが館でゆったりとお楽しみください。 申し込み…着席でお聴きになる場合 対象は小学生以上。定員は昼、夜各100人。応募多数の場合抽選。往復はがきに住所、氏名(2人まで)、電話番号、昼の部または夜の部の希望を書いて、10月3日(金)(必着)まで、〒010-0921秋田市大町三丁目3-21 赤れんが郷土館 ※立ち見でもかまわないかたは直接会場へ。 問い合わせ 赤れんが郷土館tel(864)6851 ※赤れんが郷土館の臨時休館 コンサートの開催準備と後片づけのため、10月10日(金)・14日(火)は臨時休館します。 |
明徳館開館20周年 |
明徳館は今年で開館20周年! 記念イベントにぜひどうぞ 記念文化講演会/「司馬遼太郎のこと」 講師/司馬遼太郎記念館館長・上村洋行氏(司馬氏義弟) とき▼10月19日(日)午後2時〜4時 申し込み/ 往復はがきに住所、氏名、電話番号を書いて、10月6日(月)(消印有効)まで、〒010-0875千秋明徳町4-4 中央図書館明徳館。定員100人。応募者多数の場合は抽選。 記念企画展/ とき▼10月1日(水)〜11月9日(日) ●明徳館20年のあゆみ ●本で振り返る20年 など ボランティアの会の活動公開/ とき▼10月1日(水)〜11日(土) ●本の補修、朗読サービス、紙芝居制作などの体験 ●大型紙芝居・活動の紹介の展示 ボランティアの会 朗読ミニコンサート/ とき▼10月11日(土)午後2時〜3時 問い合わせ 中央図書館明徳館tel(832)9220 |
10月13日(月)体育の日は
|
問い合わせ/スポーツ振興課tel(866)2247 参加無料 会場/八橋陸上競技場とその周辺 j時間/午前10時〜 ●ユニカール ●シャトルボール ●ペタンク ●スカイクロス ●フライングディスク ●竹とんぼ遊び ●空手道 ●3B体操●エアロビクス ●スポーツチャンバラ ●マラソン野球 ●ビームライフル ●ターゲットバードゴルフ ●ウォーキング ●太極拳 ●スポーツ東洋療法(鍼・灸・マッサージ) など ●体力テスト(参加者には、参加賞と記録証をプレゼント) ◆県立体育館の一般開放 ◆県立スポーツ会館(スタミナ診断、メディカルチェック) ニュースポーツ交流会 午前9時〜 ●ソフトバレーボール…市立体育館(メインアリーナ) ●バウンドテニス…市立体育館(サブアリーナ) ●ミニテニス…土崎体育館、茨島体育館 ●グラウンドゴルフ…市民広場 フリーマーケット出店者募集 当日、陸上競技場前で行われるフリーマーケット出店者を募集します。参加料1区画1,000円。定数100区画。未成年のかたは保護者同伴で、飲食類の販売は禁止。小雨決行。申し込みは、10月6日(月)まで(財)秋田市体育協会へ。tel(866)2247 |
個人向け施設見学会
|
猛獣舎がリニューアルオープンする大森山動物園と、土蔵の「鏝絵」の調査が進む一つ森公園の武家屋敷・旧黒澤家住宅をじっくりご覧いただきます。 とき/10月16日(木)・23日(木) 両日とも午前10時〜午後3時 コース/ 秋田駅東口〜旧黒澤家住宅〜イオン秋田ショッピングセンター(昼食)〜大森山動物園〜秋田駅東口 申し込み/ 往復はがきに、希望見学日・テーマ・住所・名前・年齢・電話番号を書いて、10月8日(水)(必着)まで、〒010-8560秋田市役所市民相談室tel(866)2039。往復はがき1枚につき2人まで申し込みできます。2人で申し込む場合は、必ず2人の名前を記入してください。電子メールでの申し込みは、reteluest@mail.city.akita.akita.jpへ。電話では受け付けません。 その他/ 旧黒澤家住宅(100円)、大森山動物園(500円)の入場料は自己負担となります。定員は両日とも20人。定員を超えた場合は抽選となります。当日の昼食はイオン秋田ショッピングセンター内の食堂をご利用ください。 |
水道教室 |
秋田駅東口集合・解散 10月30日(木)午前9時〜午後3時15分 ■施設見学 藤倉水源地〜豊岩浄水場・水質管理センター(利き水) ■水道教室 水道に関する話、じゃ口のパッキン交換、水抜き栓の操作方法など 申し込み/ 往復はがきで、往信用には住所・名前・年齢・電話番号、返信用には住所・名前を書いて、10月10日(金)(必着)まで、〒010-0945秋田市水道局総務課企画係。往復はがき1枚につき2人まで申し込みできます。2人で申し込む場合は、必ず2人の名前を記入してください。電話では受け付けません。 その他/ ●参加無料 ●当日の昼食はイオン秋田ショッピングセンター周辺の食堂をご利用ください。 ●定員は20人。定員を超えた場合は抽選で決定し、結果は10月17日(金)ごろまでにはがきで連絡します。 問い合わせ/ 水道局総務課企画係tel(823)8434 |
生誕100年記念・没後20年
|
期間/9月26日(金)▼11月30日(日) 会場/千秋美術館(アトリオン内) 観覧料/一般 600円 高・大学生 400円 小・中学生無料 生誕100年と没後20年を機に、国内のコレクションにアメリカの美術館からの作品を加え、世界的に活躍した洋画家・岡田謙三の画業を回顧します。 記念講演会/ 10月19日(日)午後2時〜 「ニューヨークの岡田謙三」 講師:広本伸幸さん 列品解説/ 10月1日(水)・4日(土)、 11月9日(日)午後2時〜 問い合わせ/千秋美術館tel(836)7860 |
赤れんが郷土館企画展
|
11月30日(日)まで *10月10日(金)・14日(火)は休館します 観覧料/一般 200円 中学生以下無料 版画家・勝平得之が収集したコレクションにより、日本各地の名所・旧跡を主題とした風景画を紹介します。 問い合わせ 赤れんが郷土館tel(864)6851 |
●佐竹史料館企画展●
|
10月5日(日)▼12月7日(日) 観覧料/一般 100円 高校生 50円 日本の近代思想に大きな影響を与えた日本国学の四大人の一人である平田篤胤の没後160年を記念し、彼の業績を紹介します。 ※10月4日(土)まで企画展準備のため臨時休館 佐竹史料館tel(832)7892 |
国指定史跡「地蔵田遺跡」の復元をあなたの手で! |
竪穴住居復元
|
竪穴住居を復元するボランティアスタッフを養成します。学習講座、竪穴住居見学、一部復元体験など。 とき/10月11日(土)・25日(土)、11月15日(土)午前10時〜正午(初回のみ午前9時30分〜) ところ/地蔵田遺跡内(秋田テルサから徒歩10分) 定員/先着30人 申し込み受け付け/9月29日(月)午前8時30分〜 |
土器づくり教室 |
地蔵田遺跡に復元する土器棺墓を作るための教室です。土器づくりと野焼き。 とき/10月15日(水)、11月19日(水)午後1時30分〜4時 ところ/地蔵田遺跡内(秋田テルサから徒歩10分) 定員/先着15人 材料代/560円 申し込み受け付け/10月1日(水)午前8時30分〜 申し込み/ 文化振興室tel(866)2246 |
水土里の路(みどりのみち)ウォーキング
|
とき/10月25日(土)午前9時スタート(午前8時から受け付け) ところ/中央地区老人福祉総合エリア 東側駐車場集合 参加料/一般100円 中学生以下無料 ●6kmコース/ スタート〜四ツ小屋幹線水路〜せせらぎ水路広場〜ヤブレ沼〜秋雄橋〜本田橋〜豊成橋〜仁井田堰頭首工〜保量神社〜白山神社〜ゴール ●14kmコース/ スタート〜四ツ小屋幹線水路〜せせらぎ水路広場〜ヤブレ沼〜秋雄橋〜本田橋〜豊成橋〜仁井田堰頭首工〜保量神社〜白山神社〜ゴール ●申し込み/ 住所・氏名(ふりがな)・年齢・性別・電話番号・参加コースを書いて、ファクスで10月3日(金)まで水土里ネット秋田へ。ファクス(888)2834 tel(888)2742 |
市民スポーツ祭参加者募集 |
市体育協会 tel(866)2247 ![]() |
招福狐の行列 |
10月4日(土)午後3時〜5時、通町商店街に幻想的な装束狐や、メイクをしたかわいい子狐さんたちが集まり、「福」を祈って行列します。 ●問い合わせ 実行委員会事務局 tel(862)6837(カモヤ眼鏡店内) |
市民健康フォーラム |
保健学博士・菅原明子氏の講演「米とスローフードの21世紀健康法」、パネルディスカッション、医師による健康相談コーナーなど。入場無料。 とき/10月8日(水)午後1時〜4時 ところ/文化会館 ●問い合わせ/市保健所保健総務課tel(883)1170 |
秋の登山 紅葉狩りへどうぞ |
■世界遺産白神山地「小岳」登山 10月12日(日)午前6時10分、県庁出発。先着45人。参加料6,000円。 ●申し込み はがきに住所、氏名、年齢、性別、電話番号を書いて、9月30日(火)(必着)まで、〒010-0973秋田市八橋本町四丁目7-20 コーポ山方201 浦山沢樹さん。詳細は県山岳連盟の佐藤さんtel(865)1730 ■抱き返り渓谷紅葉狩りツアー 10月24日(金)午前7時45分、東北森林管理局前(中通小学校隣り)集合。定員25人。参加料3,000円。 ●申し込み 往復はがきに住所、氏名(2人まで)、年齢、電話番号を書いて、10月10日(金)まで、〒019-2601河辺町和田字和田156-3 秋田森林管理署tel(882)2311 |
大型浚渫油回収船「白山」公開 |
日本海で起きた油流出事故の油回収作業を行う「白山」が初寄港し、船内と訓練を一般公開します。 船内一般公開 9月28日(日)午前11時〜午後4時30分、セリオン脇で訓練公開 9月29日(月)午前9時30分〜11時30分、秋田マリーナ脇で ●問い合わせ/秋田港湾事務所tel(847)2511 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |