|
2003年10月10日号 |
情報チャンネルa |
◆講座◆ |
秋田で仕事に就きたい
|
コールセンターなど情報通信サービス業の仕事に興味があり、1コース4日間の全日程を受講できるかたが対象です。来年3月に専門学校、短大、大学を卒業見込みのかたも、ぜひ受講してください。受講無料。託児もあります。 日程(5コース)/ (1)10月20日(月)〜23日(木),(2)11月12日(水)〜15日(土),(3)11月17日(月)〜20日(木) (4)12月1日(月)〜4日(木),(5)2月10日(水)〜13日(土) 時間は/ 9:30〜12:00/ 14:30〜17:00/ 18:30〜21:00 から選択できます 講義内容/ 1日目●自分棚卸(自分と向き合い自分に気づく) 2日目●対人能力の向上 3日目●お客さまの心をつかむ(話力実践・傾聴力実践) 4日目●情報サービス業とは ところ/ 市役所職員研修棟 定 員/ 全部で200人程度(希望者多数の場合は選考) ●申し込み 秋田市ホームページから申込用紙をダウンロードし、メールでお申し込みください。メールで申し込みができないかたは、電話で工業労政課へどうぞ。tel(866)2114 ホームページ http://www.city.akita.akita.jp/city/in/pr/intern/ Eメール ro-inpr@city.akita.akita.jp ●受講者からひとこと 自分を客観的に見て、反省… 石塚その子さん(新屋) 7月に行われた就職支援講座を受講しました。講座初日、会話をする自分の姿をビデオで撮影され、それを見ると、姿勢の悪さや表情が固いのが一目瞭然。これはいけないと思い、人の話を聞くときは、にこやかに表情をつけることを一番に心がけるようにしました。 おかげさまで、新屋の西部工業団地で創業した(株)プレステージ・インターナショナルでのコールセンターの仕事に就くことができました。電話応対がおもな仕事です。顔が見えない分、お客さまの心を察することと、自分の気持ちを声にのせることができるよう頑張りたいです。 |
無料IT講習 |
|||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象 赤字…パソコン初心者 黒字…文字入力、マウス操作のできるかた ![]()
ご注意/ 11月1日から、女性学習センターと中央公民館が秋田ニューシティビル5階へ移転します。 赤れんが郷土館と民俗芸能伝承館に駐車場はありません。 |
家庭犬のしつけ方教室 |
10月25日(土)午前9時〜正午 秋田市保健所(八橋南一丁目) 市内にお住まいのかたが対象です。しつけ方、接し方、犬の習性、日常管理などについて学びます。犬同伴での参加はできません。定員50人。 往復はがきで下記の記入例を参考に、10月17日(金)までお申し込みください。 ![]() ●問い合わせ 衛生検査課tel(883)1182 |
ゆめ体験教室 |
小中学生が対象。公民館サークルに参加してみませんか。午前9時30分〜11時30分、土崎公民館で。先着各20人。申し込みは土崎公民館tel(846)1133 ファクス(846)1134 ■調理実習(新米によるだまこもち) 10月18日(土)。材料代350円 ■お茶のいただき方 10月25日(土)。お菓子代100円 |
市民文化講座 |
「北前船を通して見た秋田の豊かさ」を学びます。先着50人。無料。 とき/10月28日(火)・29日(水)、午前10時30分〜正午 ところ/土崎図書館2階研修室 ●申し込み 10月14日(火)午前9時から土崎図書館tel(845)0572 |
レッツ!ヒップホップ |
ヒップホップダンス初心者が対象です。先着30人。保険料200円。 とき/10月24日(金)から11月21日(金)までの毎週金曜日に5回、午後7時〜8時30分 ところ/土崎公民館 ●申し込み 10月14日(火)から土崎公民館tel(846)1133 |
女性学習センターの講座 |
(3)のみ女性が対象。午後6時30分〜8時30分。先着各20人。申し込みは10月15日(水)午前9時から女性学習センターtel(832)2191 (1)わり絵で自己PRを=11月6日(木)・13日(木)。受講料400円 );変わり絵で自己PRを=11月6日(木)・13日(木)。受講料400円 ?仕事に生かせるビジネス講座=接遇、ビジネス文書の書き方、プレゼンテーション実技など。11月4日(2)から12月2日(火)までの毎週火曜日に計5回。受講料2,000円 (3)合気道による護身術講座=11月11日(火)〜12月2日(火)までの毎週火曜日に計4回。受講料500円 |
勤労青少年支援講座 |
40歳代までのかたが対象。心をテーマに自分自身のありかたやストレス対処法などを学びます。無料。 とき/11月14日(金)から12月5日(金)までの毎週金曜日に4回、午後7時〜8時30分 ところ/市勤労青少年ホーム 定員/先着25人 ●申し込み 10月10日(金)から市勤労青少年ホームtel(824)5378 |
いきいきサロン |
おおむね60歳以上のかたが対象。参加無料。直接会場へどうぞ。 健康呼吸法=10月16日(木)午前9時30分〜11時30分、大森山老人と子どもの家で。tel(828)1651 介護サービスについて=10月21日(火)午前10時〜正午、飯島老人いこいの家で。tel(845)3692 |
秋を楽しむウォーキング |
ウォーキングの後にあったかい豚汁をサービス! 定員70人。 とき/10月26日(日)午前9時30分〜午後1時30分ところ/御所野近郊10キロ 参加料/500円 ●申し込み 10月10日(金)から秋田テルサtel(826)1800 |
運転ボランティア講座 |
運転免許をお持ちのかたが対象。車いすごと乗せられる軽自動車を使った運転体験など。先着8人。無料。 とき/10月25日(土)午前10時〜正午 ところ/市老人福祉センター ●申し込み 市ボランティアセンターtel(862)9774 |
市保健所の講座 |
無料。(1)は市保健所、??は市保健センターで。申し込みは10月14日(火)から保健予防課tel(883)1175 (1)骨粗鬆症予防教室=20歳以上の女性が対象です。医師の講話、運動指導、調理実習など。11月12日(水)午前10時〜正午、11月19日(水)午前10時〜午後3時。定員70人 (2)男性料理教室=40歳以上の男性が対象です。11月8日(土)午前10時〜午後1時。定員32人 (3)女性のための食生活講座=40歳以上の女性が対象。11月11日(火)午前10時〜午後1時。定員32人 |
表計算エクセル2000基礎 |
先着15人。受講料4,000円。 とき/10月25日(土)・26日(日)、午前9時〜午後4時 ところ/天王町のポリテクセンター秋田 ●申し込み 10月16日(木)午前9時から北部公民館tel(873)4839 |
水中歩行教室 |
腰痛などを防ぎ、体脂肪を燃やす運動です。秋田駅からのバス送迎、昼食付き。先着30人。受講料2,600円。 とき/10月29日(水)午前10時45分〜午後零時15分 ところ/ザ・ブーン ●申し込み クアドーム ザ・ブーンtel(827)2301 |
楽しく始めるおり紙のつどい |
中学生以上が対象です。無料。 とき/10月25日(土)午後1時30分〜3時30分 ところ/ジョイナス ●申し込み (仮称)おり紙の会の畠山さんtel(835)1003 |
楽しい社交ダンス教室 |
初心者が対象です。先着20人。教材費1,000円。 とき/10月22日(水)から12月10日(水)までの毎週水曜日に計8回。午前10時〜11時30分 ところ/御所野ふれあい(交流)センター ●申し込み 10月16日(木)まで御所野ふれあい(交流)センターtel(826)0671 |
楽しい社交ダンス教室 |
初心者が対象です。先着20人。教材費1,000円。 とき/10月22日(水)から12月10日(水)までの毎週水曜日に計8回。午前10時〜11時30分 ところ/御所野ふれあい(交流)センター ●申し込み 10月16日(木)まで御所野ふれあい(交流)センターtel(826)0671 |
甲種防火管理講習 |
先着250人。受講料5,000円。 とき/11月19日(水)・20日(木)、午前9時〜午後4時30分 ところ/文化会館大会議室 ●申し込み 10月20日(月)から消防本部予防課tel(823)4247 |
南消防署の救急救命講習 |
心肺蘇生法と応急手当を学びます。受講無料。 とき/10月26日(日)午前9時〜正午 ところ/秋田南消防署 ●申し込み 秋田南消防署救急係tel(839)9551 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |