|
2003年10月10日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
久保田城下町押し花の愛 |
秋田市建都四百年記念郷土創作オペラ 江戸時代の久保田城下町を舞台にした郷土創作オペラです。市民参加による感動の公演をぜひご覧ください。 とき/10月25日(土)午後6時開演・26日(日)午後1時開演 ところ/秋田県民会館大ホール 入場料/指定席SS席8,000円・S席5,000円・A席3,000円・自由席 B席2,000円 入場券販売/秋田ステーションデパート(トピコ)・秋田ニューシティ・イオン秋田ショッピングセンター・秋田市文化団体連盟 ●問い合わせ 秋田市文化団体連盟tel(866)4026 |
新しい施設に親子で1泊!
|
★ミニ登山★天体観測★そば打ち体験 とき/10月18日(土)・19日(日)の1泊2日 ところ/太平山自然学習センター「まんたらめ」 対 象/小学4年生〜中学生の親子 定員/先着80人 参加費/大人3,150円 子ども2,400円 ●1日目 12:30受け付け オーパスまでの登山体験・ゲーム・スターウォッチング〜宿泊 ●2日目 そば打ち体験(11:45解散) ●申し込み 太平山自然学習センターtel(827)2171 |
みなと粋・活フェスティバル
|
とき/10月19日(日)午前10時〜午後3時 ところ/秋田港セリオン・リスタ 大人は懐かしく、子どもはワクワクする出店がいっぱい!“粋な土崎”満喫しよう! ●金魚すくい●射的●輪投げ●ヨーヨー釣り●地産地消コーナー●県漁協コーナー●フリーマーケット●横手梵天体験コーナー <フリマ出店募集> セリオン2階回廊で。先着20区画(1区画500円)。10月14日(火)から受け付け ●問い合わせ・フリマ申し込み 港商友会事務局tel(847)0085 |
法人設立50周年記念
|
とき/10月29日(水)午後零時50分〜4時10分 とき/10月30日(木)午後6時30分開演 ところ/文化会館大ホール 式典、体験発表、記念講演(女優・小山明子さん「二人三脚で乗り越えた介護の日々」)など。無料。 ●問い合わせ 市社会福祉協議会tel(862)7445 |
文化会館自主事業 JOMON TRADITIONAL
|
とき/10月30日(木)午後6時30分開演 ところ/文化会館 チケット/S席3,500円,A席3,000円,B席2,500円 津軽三味線、和太鼓などの和楽器に、洋楽器を加えた新しいユニット演奏です。 入場券は、秋田駅・トピコ、秋田ニューシティ、文化会館で発売中! ●問い合わせ 文化会館tel(865)1191 |
●みんなでつくろう南部の輪●
|
10月17日(金)・18日(土)・19日(日) 南部公民館tel(832)2457 牛島東六丁目4-5 ●3日間/作品展示・生涯学習相談・軽食 ●17日/文化講演会 土居輝雄氏「佐竹義宣の秋田入部」(10:00〜) ・チャリティーバザー(13:30〜)・チャリティーダンスパーティー(18:00〜) ●18日/秋野菜などの即売(9:00〜、19日も) ・表千家お茶会(10:00〜) ・陶芸・フラワーデザイン無料体験コーナー(10:00〜) ・アニメ上映・空くじなしのお楽しみ抽選会(13:30〜) ●19日/裏千家お茶会(10:00〜) ・芸能発表会(11:00〜) ●共催イベント/ふれあいゲートボール大会 10月15日(水)午前8時30分〜、卸団地内牛島開きゲートボール場で ![]() |
●広めようふれあいの輪●
|
10月17日(金)・18日(土)・19日(日) 北部公民館tel(873)4839 下新城中野字前谷地263 ●17日/ダンスパーティー(18:30〜、無料) ●18日・19日/山野草・盆栽コーナー、野菜、花・鉢物などの販売(9:00〜) ・お茶会、パソコン体験、生涯学習アドバイザー(10:00〜) など ●18日/秋田北中吹奏楽演奏(10:30〜) ・ほほえみコーラス(11:30〜) ・金足西・東・上新城幼児園のおゆうぎ(11:45〜) ・民謡&歌謡ショー(13:15〜) ・金足西小のヤートセ(14:45〜) ●19日/チャリティーバザー、フリーマーケット、ちびっこ縁日、盆栽展示即売会、健康相談など(10:00〜) ・芸能発表会(10:30〜)、 ※芸能発表会終了後にお楽しみ大抽選会! ![]() |
楢山地区コミセンまつり |
10月26日(日) 午前9時〜午後3時 ●野菜直売●芸能発表●バザー ●楢山文庫開放 楢山コミセンtel(834)9844 楢山南中町1−9 ![]() |
港北地区コミセンまつり |
10月26日(日) 午前10時〜午後3時 ●生涯学習相談●鮮魚・野菜・せともの激安セール●サークル芸能発表 港北地区コミセン運営委員会tel(847)2340 土崎港北三丁目7−9 ![]() |
中学校文化フェスティバル |
とき/11月1日(土)午後1時20分〜4時20分 ところ/文化会館大ホール 入場無料 市内の中学生が日ごろ取り組んでいる文化活動の発表会です。吹奏楽演奏、創作ダンス、太鼓など。 参加校/ 秋田南中、秋田西中、太平中、秋田北中、下北手中、城東中、御野場中、勝平中、飯島中、御所野学院中、秋大附属中 ●問い合わせ 学校教育課tel(866)2244 |
スマイリングカップで踊runや(おどらんや) |
エアロビクスを楽しむイベント。初心者大歓迎! 豪華景品もたくさん用意しています。先着150人。 とき/11月9日(日)午前10時〜午後1時 ところ/秋田テルサ(御所野ニュータウン内) 参加料/おとな■前売 3,000円■当日 3,500円 小中高校生■前売1,000円■当日 1,200円 ●申し込み 秋田テルサtel(826)1800 |
美短市民講演会 |
作家・宮崎学氏が「突破者の人生論」をテーマに講演。定員150人。無料。 とき/10月20日(月)午後6時〜7時30分 ところ/秋田公立美術工芸短期大学大講義室 ●申し込み 10月15日(水)まで秋田公立美術工芸短大事務局 tel(888)8100・ファクス(888)8101 |
秋田市金属工業会講演会 |
作家・小関智弘氏が「ものづくりが日本を変える」をテーマに講演します。定員100人。入場無料。 とき/10月23日(木)午後2時15分〜4時30分 ところ/ホテルメトロポリタン秋田 ●申し込み 10月20日(月)まで工業労政課tel(866)2114 |
土居輝雄の佐竹城下を歩く会 |
コースは、長野町・手形山の手・八幡山・北の丸など。雨天決行。 とき/10月18日(土)午前10時〜11時30分 集合場所/千秋公園ポケットパーク 参加料/無料 ●問い合わせ 土居さんtel(832)8708 |
LD・ADHDシンポジウム |
文部科学省調査官の柘植雅義氏が「LD(学習障害)などの子どもへの支援のあり方」について講演。無料。 とき/10月12日(日)午前10時20分〜午後4時30分 ところ/協和町民センター和ピア ●申し込み 秋田LD・ADHD研究会事務局の橋本さんtel090-2970-4637 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |