|
2003年10月24日号 |
10月28日(火)公示 |
衆議院議員総選挙 |
投票日11月9日(日)
|
小選挙区選挙・比例代表選挙
|
問い合わせ/秋田市選挙管理委員会事務局 tel(866)2260 |
秋田市で投票できるかた |
●昭和58年11月10日以前に生まれ、平成15年7月27日までに秋田市に住民登録をして、引き続き3か月以上市内に住んでいるかた。 |
他の市区町村から転入されたかた |
●平成15年7月28日以降に他の市区町村から秋田市へ転入届けをしたかたで、転入前の市区町村の選挙人名簿に登録されているかたは、転入前の市区町村で投票することになります。 |
投票所入場券を郵送します |
投票日が近づきしだい、有権者に投票所入場券を郵送します。投票所入場券をなくしても、投票所で再発行しますので投票できます。当日受付でお話しください。 |
不在者投票 |
通常の不在者投票 |
受付場所/ |
■入院中などの場合の不在者投票 |
県選挙管理委員会から指定されている病院や老人ホームなどに入所、入院中の場合は、その施設で投票できます。各施設の事務局にお話しください。 |
■他の市区町村での不在者投票 |
仕事の都合などで他の市区町村に滞在しているかたは、秋田市選管に投票用紙を請求して、滞在先の選挙管理委員会で投票することができます。その際に必要な「投票用紙請求書」と「宣誓書」は各市区町村の選挙管理委員会にあります。 |
■郵便による不在者投票 |
身体に重度の障害があり、歩行が困難で投票所へ行けないかたは、自宅などで投票用紙に記載して郵送する不在者投票ができます。この制度を利用するかたは、事前に市選挙管理委員会から「郵便投票証明書」の交付を受けてください。ただし対象は身体障害者手帳または戦傷病者手帳をお持ちで、一定の障害(※注)のあるかたに限られます。 |
経法大附属幼稚園の投票所入口が変わります |
||
|
ぽぽろーど不在者投票所の駐車場はこちらです |
||
|
投票所の名前が変わります |
施設移転にともない、投票所の名前が次のように変わります。ただし、投票所は、今までの建物を使いますので変わりません。 |
その他 |
■視覚障害者のかたは点字投票ができます |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |