|
2003年11月14日号 |
情報チャンネルa |
◆講座◆ |
ももさだアートスクール |
いずれも初級者を対象に、秋田公立美術工芸短大の「アトリエももさだ」で開きます。 ●申し込み 各講座開始日の7日前まで、はがきに希望講座名、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、 〒010-1632秋田市新屋大川町12-3 美短大学開放センター・アトリエももさだ tel(888)8137(月曜定休)。 応募多数の場合は抽選となります。 ![]() 時間は(1)(8)が午前10時〜午後1時、(2)〜(7)が午後1時〜4時 |
無料IT講習 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
対象 赤字…パソコン初心者 黒字…文字入力、マウス操作のできるかた ![]()
ご注意/ 11月1日から、女性学習センターと中央公民館が大町の秋田ニューシティビル5階のサンパル秋田へ移転しました。 赤れんが郷土館と民俗芸能伝承館に駐車場はありません。 |
多国籍料理に挑戦 |
ブラジル、中国、イギリスの家庭料理を学びます。先着25人。材料費1,000円〜1,200円。 とき/11月27日(木)、12月4日(木)・11日(木)午後6時〜8時30分 ところ/サンパル秋田 ●申し込み 11月17日(月)から中央公民館tel(824)5377 |
季節を飾るフラワーアレンジメント |
クリスマス、お正月などの花の飾り方を学びます。材料費5,000円。 とき/11月27日(木)、12月11日(木)・25日(木)午前10時〜正午 ところ/西部公民館 定員/先着15人 ●申し込み 11月18日(火)午前9時から西部公民館tel(828)4217 |
ワードで年賀状を作成 |
パソコンで年賀状を作ってみましょう。先着15人。受講料4,000円。 とき/11月22日(土)・23日(日)午前9時〜午後4時 ところ/ポリテクセンター秋田(天王町) ●申し込み 11月18日(火)午前9時から北部公民館tel(873)4839 |
お正月料理講習 |
プロの指導でおせち料理を作ります。先着24人。受講料1,800円。 とき/12月5日(金)午前10時〜午後1時 ところ/サンパル秋田 ●申し込み 11月18日(火)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 |
女性のための食生活講座 |
楽しく作って、食べて健康! 40歳以上の女性が対象です。栄養士の講話と調理実習。先着32人。無料。 とき/12月3日(水)午前10時〜午後1時 ところ/市保健センター ●申し込み 11月18日(火)から市保健所保健予防課tel(883)1175 |
ゆめ体験教室 |
小中学生が対象です。サークル活動を体験してみませんか。11月29日(土)午前9時30分〜11時30分、会場は土崎公民館です。 書道 定員10人、材料費100円 和歌・童用吟・俳句 定員20人、無料 ●申し込み 土崎公民館 tel(846)1133、FAX(846)1134 |
東部公民館市民講座 |
テーマは「ことば・アラカルト!」元NHKアナウンサーの増田晴久氏が講演します。先着50人。無料。 とき/12月6日(土)午前10時〜正午 ところ/東部公民館 ●申し込み 11月17日(月)午前8時30分から東部公民館tel(834)2206 |
秋田城跡学習講座 |
歴史公園や展示品のボランティアガイドとして活動していただくことを目的とした講座です。先着30人。無料。 とき/11月25日(火)・26日(水)・27日(木)午後1時30分〜4時 ところ/秋田城跡調査事務所 ●申し込み 秋田城跡調査事務所tel(845)1837 |
土居輝雄の佐竹城下を歩く会 |
テーマは「保戸野ぐるり」。11月29日(土)午前10時、通町橋のたもとに集合。雨天決行。 ●問い合わせ 土居さんtel(832)8708 |
さわやかボウリング教室 |
初心者大歓迎。参加料1,000円。 とき/11月21日(金)午前10時〜正午 ところ/金萬ボウリングセンター ●申し込み 11月19日(水)まで秋田市女性のスポーツ愛好者連絡協議会tel(883)1133 |
水中歩行教室 |
秋田駅東口からバスで送迎(午前10時発)。受講料2,600円。 とき/11月26日(水)午前10時45分〜午後零時15分 ところ/クアドームザ・ブーン 定員/先着20人 ●申し込み 11月21日(金)までザ・ブーンtel(827)2301 |
講話会「One day 女性外来」 |
美容皮膚科の最新治療について、秋大医学部附属病院の井上多恵先生に話を伺います。直接会場へ。 とき/11月29日(土)午後1時30分〜3時 ところ/シャインプラザ平安閣 参加費/無料 ●問い合わせ 秋田ベンチャークラブの湊さんtel(833)2727 |
御所野学院高等学校公開講座 |
本橋成一監督の映画「アレクセイと泉」の上映と本橋氏の講演。 とき/12月2日(火)午後零時20分〜3時25分 ところ/御所野学院高等学校体育館 入場料/無料 ●申し込み 11月28日(金)まで、往復はがきに住所、氏名、電話番号、本橋氏への質問事項を書いて、〒010-1413秋田市御所野地蔵田四丁目1-1 御所野学院高等学校公開講座係へ。tel(889)9150 |
職業生活設計セミナー |
中高年のかたが対象です。テーマは「シニアの生活術〜賢い消費者となるために」。先着30人。無料。 とき/11月20日(木)午後1時30分〜3時 ところ/秋田高齢期雇用就業支援コーナー(アトリオン3階) ●申し込み 秋田高齢期雇用就業支援コーナーtel(836)7855 |
南消防署の救命講習 |
小児・乳幼児の事故に対する応急手当を学びます。受講無料。 とき/11月23日(日)午前9時〜正午 ところ/秋田南消防署 ●申し込み 秋田南消防署救急係tel(839)9551 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |