|
2003年11月14日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
●個人向け●
|
テーマ/市の施設の裏側探訪 とき/12月11日(木)・18日(木)両日:午前9時〜午後3時 コース/秋田市観光案内所前(JR秋田駅・新幹線改札前)集合〜秋田市役所〜大森山動物園〜イオン秋田ショッピングセンター(昼食)〜秋田公立美術工芸短期大学〜秋田駅前 申し込み/往復はがきに、希望見学日、住所、名前(1枚2人まで。2人の名前を書いてください)、年齢、電話番号を書いて、11月27日(木)(必着)まで、〒010-8560秋田市山王一丁目1番1号 秋田市役所市民相談室。電子メールでの申し込みは、reteluest@mail.city.akita.akita.jpへ。 電話での受け付けはいたしません その他/定員は両日とも20人。定員を超えた場合は抽選となります。当日の昼食は持参するか、イオン秋田ショッピングセンター内の食堂をご利用ください。参加無料 ●問い合わせ 市民相談室tel(866)2039 |
いこいのコンサート |
とき/11月22日(土)午後2時30分 ところ/市立秋田総合病院・診療棟1階外来待合ホール 入場無料 演奏は秋田青少年オーケストラ、秋田室内合奏団有志、秋田市民合唱団、市立病院有志のみなさんです。弦楽オーケストラやピアノ、混声合唱などをお楽しみください。 クラシックの名曲のほかに、「川の流れのように」「浜辺の歌」などみなさんが口ずさめる歌も演奏します。 ●問い合わせ いこいのコンサート実行委員会tel(823)4171 |
秋田の伝統を継ぐ
|
とき/11月19日(水)〜23日(日) 午前9時〜午後4時30分 ところ/アトリエももさだ(公立美術工芸短大内) 入場無料 会員の作品、美術工芸短大卒業生の作品、先人の優れた作品を展示し、工芸品の現在・過去・未来をつなぐ、初めての展示会です。22日(土)・23日(日)は、会員による作品解説も行います。 ●同時開催 秋田市工芸デザイン講習会 とき/11月19日(水)午後1時〜3時 美術工芸短大助教授の小牟禮尊人氏(ガラス工芸)と、秋田市工芸振興協議会会員の和田栄治氏(銀線細工)が講演します。参加無料。直接会場へどうぞ。 ●問い合わせ 工業労政課tel(866)2114 |
大森山動物園
|
とき/11月24日(月)午前11時〜午後2時 今年は、この日で閉園。動物たちの見納めです。今年亡くなった動物たちの慰霊祭や餅つき大会もあるよ。みんなで来てね! ▼さよなら感謝ZOOクイズ…2004年特製カレンダーも当たる! ▼サンタさんや来年の干支おサルさんとの撮影会 ▼サル山の餌やり体験 ▼あたたかい汁物の無料サービス ●問い合わせ 大森山動物園tel(828)5508 |
クアドームザ・ブーン
|
とき/11月22日(土)・23日(日)・24日(月) 入場料/大人500円 中・高校生400円 3歳〜小学生300円 ●水中ゲーム大会(13:30〜) 親子ペアの水中ゲーム! 参加無料 ●ストレッチ講座(11:00、13:00、15:00) 気軽にできるストレッチ体験。無料 ●体力年齢測定 背筋やジャンプ力などから自分の体力年齢がわかる! 無料 ●レストラン太平のご苦労さん(596円)メニュー ●感謝のキャンディプレゼント ●ありがとうの絵画展 ●問い合わせ ザ・ブーンtel(827)2002 |
市内産
|
とき/11月16日(日)午前9時〜正午 ところ/セリオン イベント広場 セリオンで今年最後の直売!市内の農家が丹精こめて作った新鮮な野菜、漬け物、米加工品、豚肉などを販売します。 ●問い合わせ 農政課tel(866)2115 |
美短市民講演会 |
講師・山崎養世氏(シンクタンク代表) 演題・「高速道路は無料にできる」 とき/11月17日(月)午後6時〜7時30分 ところ/秋田公立美術工芸短大 2階 大講義室 入場無料 定員150人(申し込み多数の場合は抽選) ●申し込み 美術工芸短大事務局総務課tel(888)8100 |
秋田自衛隊音楽まつり |
入場整理券(無料)は、トピコ、長崎屋、ジャスコ土崎港店、イオン秋田ショッピングセンターでお配りします。 とき/11月21日(金)午後6時〜8時 ところ/文化会館大ホール ●問い合わせ 秋田駐屯地広報室tel(845)0125 内線208 |
秋田県スポーツチャンバラ選手権 |
飛び入り競技部門は、当日、無料で参加できます。選手権競技部門(申し込み必要)は、参加費500円。 とき/11月22日(土)午前9時30分〜午後3時 ところ/中央シルバーエリア室内運動広場 ●申し込み スポーツチャンバラ協会事務局の佐々木さんtel(828)2996 |
在宅介護フェア |
「元気な高齢者をめざしての日常生活運動」の講演と実技(午後1時30分〜3時)、福祉機器展示、相談コーナーなど。入場無料。 とき/11月23日(日)午前10時〜午後3時 ところ/秋田ニューシティ ●問い合わせ 秋田市在宅介護支援センター連絡協議会tel(883)1465 |
健康と臨床検査展 |
血圧や尿、肝機能の検査など。医師による検査結果説明も。自分の健康をチェックしてみませんか。無料。 とき/11月22日(土)午前10時〜午後3時 ところ/秋田ニューシティ ●問い合わせ 市立秋田総合病院検査科の菊地さんtel(823)4171 |
古文書と公文書シンポジウム |
秋田県公文書館10周年を機にシンポジウムを開催します。国立史料館教授・高橋実氏、専修大学名誉教授・加藤幸三郎氏の基調講演など。無料。直接会場へどうぞ。 とき/11月23日(日)午後1時〜5時 ところ/千秋会館 定員/80人 ●問い合わせ 秋田大学の渡辺英夫さんtel(889)2667 |
岡田謙三展ギャラリートーク |
11月30日(日)まで千秋美術館で開催している岡田謙三展では、毎週火・水・金曜日の午後1時30分〜3時に、美術館ボランティアが絵画の解説を行っています。2階展示室にいますので、声をかけてください。 ●問い合わせ 千秋美術館tel(836)7860 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |