|
2003年12月12日号 |
情報チャンネルa |
◆講座◆ |
無料IT講習 |
赤字のコース▼パソコン初心者が対象 黒字のコース▼文字入力・マウス操作のできるかたが対象 ![]() |
※赤れんが郷土館と民俗芸能伝承館に駐車場はありません。 |
中央公民館の講座 |
会場はサンパル秋田。時間は午前10時15分〜正午。定員各20人。材料費各500円。申し込みは12月15日(月)から中央公民館tel(824)5377 ■万華鏡を作ろう=小学3年生〜6年生が対象です。1月6日(火) ■和菓子作り教室=小学4年生以上が対象。家族でどうぞ。1月7日(水) |
土崎公民館の講座 |
会場は土崎公民館。申し込みは土崎公民館へ。tel(846)1133 ■国際交流プログラム=英・米の家庭料理や日常会話など。中学1年生程度の英会話ができるかたが対象です。先着15人。1月19日(月)から2月23日(月)までの毎週月曜日、午後6時30分〜8時。申し込みは12月16日(火)午前8時30分から ■冬休み「わんぱく塾」=申し込みは12月16日(火)午前8時30分から。 静物画をかこう 小学3年生〜中学生が対象です。1月8日(木)午前9時30分〜午後3時。先着20人 蒸しケーキとミルクゼリー作り 小学生が対象。1月9日(金)午前10時〜正午。材料費300円。先着20人 ■陶芸体験=小・中学生とその家族が対象です。12月23日(火)と1月11日(日)の2日間、午前10時〜正午。先着25人。材料費1,000円。申し込みは12月15日(月)から ■正月の華やかな新造形飾り教室=12月24日(水)午後1時〜3時30分。定員20人。材料費2,000円。申し込みは12月12日(金)〜18日(木) |
西部公民館「子ども体験事業」 |
申し込みは12月15日(月)午前9時から西部公民館へ。tel(828)4217 ■親子「そば打ち」教室=小学生以上の親子が対象です。12月24日(水)午後3時〜5時、西部公民館で。定員10組。材料費1組1,000円 ■「凧作り」教室=小学4年生以上が対象(保護者同伴なら3年生以下でも参加可)。午前9時〜正午。定員各20人。材料費300円 西部公民館 12月27日(土) 豊岩地域センター 1月5日(月) 勝平コミセン 1月6日(火) 下浜地域センター 1月9日(金) 浜田児童館 1月13日(火) |
東部公民館の講座 |
会場は東部公民館。申し込みは12月15日(月)午前8時30分から東部公民館tel(834)2206 ■親子クリスマスケーキ作り教室=12月23日(火)午前10時〜午後2時。先着16組。材料費1組1,200円。試食あり ■お正月用フラワーアレンジメント教室=12月26日(金)午前10時〜正午。先着20人。材料費2,000円 ■男の点心料理教室=時間はいずれも午前10時〜午後2時。先着で男性16人。材料費各1,000円。 水餃子ほか 1月17日(土) 中華饅頭ほか 1月24日(土) |
南部公民館の講座 |
会場は南部公民館。申し込みは南部公民館へ。tel(832)2457 ■ミニクリスマスケーキ作り=小学4年生〜6年生が対象。12月20日(土)午前9時30分〜正午。先着20人。材料費500円。申し込みは12月15日(月)午前8時30分から ■年越しそば作り=おおむね20〜30歳代までのかたが対象です。12月20日(土)午後1時30分〜4時。先着10人。材料費500円。申し込みは12月15日(月)から ■凧作り教室=小学4年生〜6年生が対象。12月26日(金)午前9時30分〜正午。先着25人。材料費300円。申し込みは12月16日(火)から |
実用書道講座 |
のし袋や記帳の仕方など、実用文字の書き方を学びます。先着15人。 とき/1月13日(火)から3月9日(火)までの毎月第2・第4火曜日、午前10時〜11時30分 ところ/サンパル秋田 受講料/2,500円 ●申し込み 12月16日(火)午前9時から女性学習センターtel(824)7764 |
若い人のためのビューティーレッスン |
会場はサンパル秋田。時間はいずれも午後7時〜8時30分。参加無料。申し込みは12月12日(金)午前9時から1月9日(金)まで勤労青少年ホームへ。tel(824)5378 ■きらめきコーディネート=色についてTPOに合わせたコーディネートなど。1月15日(木)・23日(金)・30日(金)、2月6日(金)の4回。定員15人 ■和のおよばれ・おもてなしマナー=和室のマナー、お茶の出し方やいただき方など。1月22日(木)。定員15人 ■カラダきれいストレッチ=リラックスやシェイプアップのストレッチ、きれいな歩き方。1月19日(月)から2月9日(月)までの毎週月曜日。定員40人 |
体を動かそうADL体操 |
おおむね60歳以上のかたが対象です。参加無料。直接会場へどうぞ。 とき/12月25日(木)午前10時〜正午 ところ/八橋老人いこいの家 ●問い合わせ 八橋老人いこいの家tel(862)6025 |
親子リサイクル工作教室 |
御所野の秋田市リサイクルプラザの施設見学と織物作成体験、または紙すき体験を行います。1月7日(水)・8日(木)の午前9時30分〜正午。両日とも各体験定員15組。 ●申し込み 12月25日(木)までリサイクルプラザtel(829)1188 |
手作り石けんを作ろう |
小学4年生〜中学2年生が対象です。保護者の参加もできます。材料費500円。先着25人。 とき/1月9日(金)午後1時30分〜4時 ところ/赤れんが郷土館 ●申し込み 12月17日(水)午前9時から赤れんが郷土館tel(864)6851 |
南消防署の救命講習 |
テーマは「餅や飴等の異物除去法と心肺蘇生」。受講無料。 とき/12月21日(日)午前9時〜正午 ところ/秋田南消防署 ●申し込み 秋田南消防署救急係 tel(839)9551 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |