|
2003年12月12日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
新成人のつどい |
対象/ 昭和58年4月2日から昭和59年4月1日までに生まれた秋田市民 とき/1月12日(月)午後1時〜(開場は正午) ところ/市立体育館(直接会場へお集まりください) ●問い合わせ 生涯学習室tel(866)2245 |
プログラム |
オープニングセレモニー(13:00〜13:10)/ 吹奏楽演奏、新成人みんなで歌おう 式 典(13:10〜13:35)/ 市長あいさつ、はたちのメッセージ、児童合唱ほか フリートークタイム(13:40〜14:40)/ なつかしい友人や中学校恩師との再会を楽しみます。フリートークだけの参加はできません。 |
成人記念特典 |
秋田市民の新成人は、先に送付した「新成人のつどい」案内状に添付しているパスポート券で来年1月1日から12月31日までの1年間、秋田市の文化施設を無料で観覧できます。詳しくは、「新成人のつどい」案内状をご覧ください。 対象施設 ●千秋美術館●赤れんが郷土館●民俗芸能伝承館 ●佐竹史料館●久保田城御隅櫓●旧黒澤家住宅 |
お願い
|
式典当日は、企業などのご協力により、会場周辺に臨時駐車場を確保しますが、駐車台数に限りがあります。バス・タクシーの利用や自家用車の相乗りなどにご協力ください。 なお、車で送迎されるかたは、交通の妨げにならないよう、乗降場所にご配慮ください。 ![]() |
会場内でのマナーを守ろう |
新成人としての第一歩! 式典会場では次の事を必ず守ってください。 ●オープニングセレモニーが始まる10分前までに着席してください ●私語や携帯電話の使用、立ち歩くなど他の人の迷惑となる行為は固く禁じます ●市民がお祝いする公式行事ですので、酒類の持ち込みや飲酒者の入場はお断りします |
〜勝平得之に宛てられた〜版画家たちの年賀状展 |
とき/1月25日(日)まで ところ/赤れんが郷土館 観覧料/一般200円 中学生以下無料 版画家・勝平得之と親交があった、全国の版画家たちの多彩な年賀状を紹介。勝平得之の年賀状の版木も、あわせて展示します。 ●問い合わせ 赤れんが郷土館tel(864)6851 |
クリスマス子ども広場 |
小学校低学年までのお子さんが対象。大型絵本や人形劇、メロディベルなど。無料。直接会場へどうぞ。 とき/12月20日(土)午後2時30分〜3時30分 ところ/土崎図書館 ●問い合わせ 土崎図書館tel(845)0572 |
聖短付属中・高のクリスマス会 |
ハンドベルの演奏、ティータイムなど。入場無料。直接会場へどうぞ。 とき/12月18日(木)午前9時〜正午 ところ/聖霊短大附属中学高等学校 ●問い合わせ クリスマス実行委員会の河辺さんtel(833)7311 |
スケート場クリスマスフェスティバル |
障害物スケートや人間カーリング、無料初心者教室(5歳以上)など。当日は滑走料が無料です。 とき/12月14日(日)午前10時〜午後3時 ところ/県立スケート場 ●問い合わせ 県立体育館管理事務所tel(862)3782 |
セリオンのクリスマスディナー |
セリオン展望室の「スカイラウンジ新航路」で夜景を見ながらクリスマスディナーをお楽しみください。女性にはプレゼントがあります。事前にセリオンへ予約を。tel(857)3381 とき/12月20日(土)から24日(水)まで、午後5時30分〜9時 料金/1人2,000円、ペア3,900円 |
復元竪穴住居の完成見学会 |
御所野・地蔵田遺跡の復元竪穴住居の完成見学会を行います。 とき/12月20日(土)午前10時〜11時 ところ/御所野総合公園管理事務所前駐車場に集合 ●申し込み 12月15日(月)午前8時30分から文化振興室tel(866)2246 |
図書館ボランティア一日体験 |
小学4年生〜6年生が対象。定員20人。書架整理、読み聞かせなど。無料。 とき/1月8日(木)午前9時30分〜正午 ところ/中央図書館明徳館 ●申し込み 12月24日(水)午前8時30分から明徳館tel(832)9220 |
新春囲碁将棋大会 |
参加料は大人1,500円、小学生800円((1)は小・中学生が800円)。 (1)土崎公民館tel(846)1133 1月11日(日)午前9時〜。将棋は大人(段・級)と小・中学生の部に分かれて行います。申し込みは1月6日(火)まで (2)南部公民館tel(832)2457 1月18日(日)午前9時〜。囲碁・将棋とも大人(段・級)と小学生の部に分かれて開催。申し込みは1月8日(木)まで |
世代間交流会 |
いずれも1月7日(水)。餅つき、コマ回し、あやとりなどを楽しみます。どなたでも参加できます。無料。 東部公民館tel(834)2206 午前10時〜午後1時。申し込みは12月15日(月)から26日(金)までに東部公民館へ 南部公民館tel(832)2457 午前10時〜正午。直接会場へどうぞ |
秋田大学定期講演会 |
秋田の文化について、教育文化学部教授の渡辺英夫さん、佐藤稔さんが講演。無料。直接会場へどうぞ。 とき/12月13日(土)午後1時30分〜4時 ところ/秋田大学附属図書館 ●問い合わせ 秋田大学附属図書館tel(889)2282 |
在宅介護者の集い |
家庭で介護をしているかたが対象です。参加無料。直接会場へどうぞ。 とき/12月18日(木)午後1時30分〜3時 ところ/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田さんtel(863)0935 |
![]() |
Copyright (C) 2003秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |