|
2004年3月12日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
県庁第二庁舎3階にある
|
秋田県産業振興プラザ内にある「創業支援室」の入居者(6室)を募集します。保証金、敷金は不要ですが、使用料、電気料などの負担があります。24時間利用可能、インターネット無料接続などの機能を備えています。 http://www.pref.akita.jp/kigyou-s/sougyo/sougyo.htm 月額21,000円>5室(17〜22平方メートル) 月額50,000円>1室(48平方メートル) ●対象/ 新規事業を始めようとするかた、事業の組織化、拡大をはかろうとするかた ●申し込み/ 募集案内を取り寄せるか、ホームページから入手し、4月23日(金)まで秋田県企業支援センターへお申し込みください。tel(860)5513 |
秋田長生大学で学生募集 |
60歳以上のかたが対象。政治、経済、文化、健康増進などを学びます。年会費2,500円、入会費500円。申し込みは、はがきに住所、氏名(ふりがな)、生年月日、電話番号を書いて、3月30日(火)まで、〒010-0973秋田市八橋本町一丁目4−3 八橋老人いこいの家秋田長生大学係へ。 とき/4月から毎月第2土曜日の午後1時〜3時 ところ/八橋老人いこいの家 定員/30人(抽選) ●問い合わせ 秋田長生大学の北林勝正さんtel(823)4605 |
西部運動広場の利用受付 |
秋田西中学校グラウンド隣りにある西部運動広場の、平成16年度前期分(4月〜7月)の団体利用を受け付けます。西部公民館にある申請書で、3月15日(月)から19日(金)までお申し込みください。tel(828)4217 |
おやこミュージカル公演参加募集 |
8月1日(日)文化会館大ホールで行う、おやこミュージカル第20回公演の参加者を募集します。小学1年生以上のかたならどなたでもOK! ●申し込み はがきに住所、氏名、年齢(学年)、電話番号、キャスト・スタッフ希望のいずれかを書いて、3月20日(土)まで、〒011-0942秋田市土崎港東四丁目4-5 事務局安宅聖子さんtel(845)7965 |
秋田東高校通信制課程生募集 |
通信制課程で学んで、高卒資格を取得しませんか。年齢制限なし。月2回程度の登校と、リポート学習、定期テストなど。願書受付は3月30日(火)まで行っています。詳しくは、県立秋田東高校へ。tel(834)0473 |
市立体育館一般開放日 |
3月17日(水)午後4時〜8時、市立体育館メインアリーナを開放します。バスケット、バドミントン、ソフトバレー、卓球などにどうぞ。 ●問い合わせ 市立体育館 tel(866)2600 |
市保健所の食生活相談 |
肥満、高血圧、糖尿病などの病気のかたの食事について、栄養士が相談に応じます。事前に電話で予約を。 とき/4月13日(火)午前10時〜午後2時30分 ところ/市保健センター ●申し込み 市保健所保健予防課 tel(883)1175 |
在宅介護者の集い |
現在家庭で、寝たきりや痴呆のかたなどを介護しているかたが対象です。参加無料。直接会場へどうぞ。 とき/3月22日(月)午後1時30分〜3時 ところ/市保健センター ●問い合わせ 在宅介護者の集い代表の廣田伴三郎さんtel(863)0935 |
観光コンベンション協会が移転 |
(財)秋田観光コンベンション協会は、3月22日(月)から、秋田ニューシティー5階(秋田市大町二丁目3ー27)で業務を行います。 営業時間は、今までどおり平日の午前9時〜午後5時45分です。 tel(824)1211、tel(824)8686 ファクス(824)0400 なお、秋田観光コンベンション協会が行う竿燈まつり観覧席の予約受付は、団体(15人以上)が4月1日(木)から、個人が6月1日(火)からとなります。詳しくは、竿燈観覧席予約センターへ。tel(866)9977 |
久保田城御隅櫓、御物頭御番所が開館します |
冬期閉館していた千秋公園の久保田城御隅櫓と御物頭御番所が、3月20日(土)から開館します。早春の千秋公園と市内の眺望をぜひお楽しみください。 久保田城御隅櫓 開館時間/午前9時〜午後4時30分 観覧料/大人100円、高校生50円、小・中学生無料 御物頭御番所 開館時間/午前9時〜午後4時 観覧料/無料 ●問い合わせ 佐竹史料館 tel(832)7892 |
旧秋田市駐車場の駐車券買い戻しは3月末で終了 |
秋田駅東口Weロードそばにあり、平成7年3月末をもって廃止となった旧秋田市駐車場(経営は秋田市)の回数駐車券の買い戻しは、今年度で終了します。 駐車券をお持ちのかたは、3月中に生活課(市役所議場棟1階)へおいでください。tel(866)2035 |
危険物取扱者試験 |
甲乙丙の全種類。願書は、市消防本部、各消防署でお配りしています。 試験日/4月25日(日)午前10時 試験会場/文化会館、県生涯学習センター、秋田工業高校のいずれか 受験料/甲種5,000円、乙種3,400円、丙種2,700円 ●申し込み 3月17日(水)から25日(木)まで、(財)消防試験研究センター tel(836)5673 |
県市町村東京会館が閉館 |
東京上野にある秋田県市町村東京会館は、建物の老朽化などにより3月末で閉館します。長年のご愛顧ありがとうございました。 ●問い合わせ (財)秋田県市町村職員互助会tel(862)3854 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |