|
2004年3月12日号 |
ケントが“建都”もりあげるヨ!
|
三月一日、秋田市建都四百年のテレビコマーシャルの撮影が、市内の和食店、秋田駅ぽぽろーど、千秋公園で行われました。
出演は、タレントとして活躍中のケント・デリカットさんとバリトン伊藤さん。建都四百年のポスターにもなっている秋田弁の「け」を、二人の掛け合いで「け(食べて)」「け(おいで)」「け(かゆい)」と三連発。表紙の写真は、ケントさんが「け(食べて)」ときりたんぽ鍋をすすめているワンシーンです。 ケントさんは「ケントが〃建都〃違いにならないようガンバル!」と、秋田市のPRにやる気満々。「ぼくの出身のユタ州と秋田の人はとてもよく似ている。寒いところに行けば行くほど、人の心は温かくなる」と、秋田の印象を話していました。 ケントさんの温かい人柄と秋田弁が妙に合い、楽しい十五秒CMが完成。放映開始は三月二十二日(月)から。お楽しみに! |
![]() 3月22日から放送です |
市民活動促進基本方針について話し合い |
市では、住民と行政が協働してまちづくりに取り組む市民協働型まちづくりへのステップとして、「(仮称)市民活動促進基本方針」を策定します。
二月十九日、市役所で市政懇談会(※)第五部会が開かれ、この原案について話し合われました。 委員からは、「意欲ある人の市民活動に対する気持ちを、うまくコーディネートしていく場を整備すべき」「NPOなどの団体の中でも、市の機能を担えるところがいくつもある。各団体が実績を示し、行政の業務を受託できるような場を設けてほしい」など、活発な議論が交わされました。 各種の市民活動にだれでも参加しやすくなるような環境づくりのため、今後もこのような話し合いを行いながら基本方針をまとめていきます。詳しくは企画調整課までどうぞ。 tel(866)2032 ※市政懇談会…47人の市民が委員となって、市民の意見を市の総合計画などに反映させるために設けられている会です。 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |