|
2004年4月23日号 |
情報チャンネルa |
◆案 内◆ |
●夜間や休日の急病は
|
|||||||||||||
夜間休日応急診療所tel(832)3333 市保健所保健予防課tel(883)1172 各診療科の専門医が診察にあたります。 ![]() 場所/千秋久保田町の県成人病医療センター1階
|
八橋陸上競技場西側
|
||
|
秋田藩ぐるり 市内観光バス |
日曜・祝日と竿燈期間中に運行! 運行期間 4月25日(日)〜10月31日(日) 秋田市の観光ポイントをボランティアガイドがご案内! 建都400年にまつわる歴史や文化も説明します。運行は、1コース3時間、1日2便。30人以上の団体は貸切運行もできます(平日も運行可)。 <時間・コース>1日2便【午前9:20発 午後1:30発】 秋田駅西口発→赤れんが郷土館→寺内・高清水公園経由 →セリオン→天徳寺→ねぶり流し館→秋田駅西口 →(午前便のみ)千秋公園 <運賃>大人2,000円 小学生1,000円(赤れんが郷土館、セリオン、ねぶり流し館の入場料込み) <予約受付 <問い合わせ>秋田中央交通(株)観光センターtel(823)4414(団体予約) 秋田中央交通(株)長崎屋予約センターtel(823)4890 <販売窓口>秋田駅前バス案内所(秋田駅西口バスターミナル) |
市民相談室の無料相談 |
||||||||||||||||||
相談場所は市民相談室。法律相談は新屋支所でも。法律相談の電話予約は4月27日(火)午前8時30分から、各会場で受け付け(先着8人)。その他の相談は当日受け付けし、順番は抽選で決めます。 4月から行政書士相談を始めました…いろいろな許認可申請や手続きについて、行政書士が相談に応じます。外国人の入管業務などの相談にも応じます。 ●問い合わせ 市民相談室tel(866)2039・ 新屋 支 所tel(888)8080
|
障害者のためのサテライト相談 |
在宅で身体に障害のあるかたとその家族が対象。ピアカウンセラー、支援センター職員による出張相談。時間はいずれも午前10時〜正午。 中央公民館=5月15日(土) 御野場地域センター=6月5日(土) 金足地域センター=6月19日(土) ●問い合わせ 障害者生活支援センターほくとtel(873)7804 |
ふれあい無料法律相談 |
法律、相続などの相談に阿部譲二弁護士が応じます。先着6人。 とき/5月17日(月)午前10時〜正午 ところ/市老人福祉センター ●申し込み 4月28日(水)午前9時から市社福協ふれあい相談センターtel(863)6006(電話でのみ受付) |
市保健所の食生活相談 |
肥満、高血圧、糖尿病などのかたの食事について、栄養士が相談に応じます。電話などで予約が必要です。 とき/5月18日(火)午前10時〜午後2時30分 ところ/市保健センター ●申し込み 市保健所保健予防課tel(883)1175 |
土崎図書館ボランティア募集 |
読み聞かせなどを行う「おはなしの会」、目の不自由なかたへの朗読を行う「対面朗読かもめ」、図書館まつりなどの行事を支援する「友の会」。詳しくは土崎図書館へ。tel(845)0572 |
文化会館の改修工事 |
改修工事のため、文化会館内の施設が次の期間使用できなくなりますので、利用申し込みの際はお気をつけください。なお、地下練習室・リハーサル室は通常どおり利用できます。詳しくは文化会館へ。tel(865)1191 大ホール=12月18日〜来年3月20日 小ホール、3・4階会議室=来年1・2月の休館日(毎週火曜日)とその前日(休館日の前日が祝日の場合は休館日の翌日) 5階会議室=来年1月5日〜31日。来年2月は休館日とその前日 展示ホール=12月18日〜来年2月28日 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |