|
2004年5月28日号 |
7月16日オープンの「秋田市民交流プラザ」
|
秋田駅東口に完成する秋田拠点センターAL☆VEの公共棟「秋田市民交流プラザ」は、7月16日(金)にオープンします。 |
きっと何かあるべ! |
![]() 秋田市民交流プラザは全館禁煙です。ご配慮ください。 ホテルは6月1日(火)、映画館は6月26日(土)、デイサービスセンターは7月1日(木)に先行オープン。 |
予約状況の問い合わせ |
秋田市民交流プラザ 施設案内専用tel(887)5308
|
利用予約の受付場所・時間 |
AL☆VE1階の秋田市民交流プラザ管理室に直接おいでください。所定の申請書に記入していただきます。
●オープン前(6月1日〜7月15日)…平日午前9時〜午後5時 ●オープン後(7月16日〜)…毎日午前9時〜午後5時(年末年始を除く) ![]() 管理室へはアルヴェ南側の入口からお入りください |
きらめき広場
|
秋田市民交流プラザ入口の5階吹き抜け広場。お祭り、展示会などのイベントや憩いの場としてご利用ください。
●使用料(午前・午後・夜間それぞれ) 全面(600平方メートル)…21,000円 1区画(50平方メートル)… 1,750円 この料金は、下記の時間区分ごとの金額です。 ●時間区分 午前 午前9時〜午後零時30分 午後 午後1時30分〜5時 夜間 午後6時〜9時30分 ※「多目的ホール」「市民活動センター」の時間区分も同じです。 |
音楽交流室
|
全4室。コーラスやバンドの練習、ダンスやコンサートのリハーサルなどに利用できます。遮音式のスタジオはB室・C室です。
●使用料(1時間につき) A室(35平方メートル)… 1,400円 B室(25平方メートル)… 1,000円 C室(25平方メートル)… 1,000円 D室(105平方メートル)… 2,100円 ※音楽交流室の利用受付は、前月の第1土曜日に行います。なお、7月中に利用したいかたは、6月5日(土)午前10時に秋田市民交流プラザ管理室へおいでください。 |
市民活動センター
|
市民交流サロン…いろいろな市民活動に役立つ情報収集、情報交換、資料作りの場として市民に開放します。パソコンも利用できます。
和室・洋室・調理室…各種講座、会議にご利用ください。 ●使用料(午前・午後・夜間それぞれ) 洋室A(35平方メートル)…2,450円 洋室B(55平方メートル)…3,850円 洋室C全面(120平方メートル)…8,400円 洋室C半面(60平方メートル)…4,200円 和室(44畳)…4,550円 和室‐1(20畳)…2,100円 和室‐2(24畳)…2,450円 調理室(50?)…3,500円 ※時間区分は「きらめき広場」を参照 |
多目的ホール
|
照明設備やスクリーンを備え、会議や講習会、各種発表会、展示会などに利用できます。ホールを区切っても借りられます。
●使用料(午前・午後・夜間それぞれ) 全面(410平方メートル)…28,700円 A区画(230平方メートル)…16,100円 B区画(180平方メートル)…12,600円 ※時間区分は右ページ「きらめき広場」を参照 |
●入場料、会費、負担金を徴収する場合などで営利を目的として使用する場合は、各使用料は2倍になります。
●音響映像、照明、舞台設備、ピアノなどの付属品も有料で使用できます。詳しくは秋田市民交流プラザへお問い合わせください。tel(887)5308 |
便利な窓口サービス、楽しい子育て、科学体験の場所も |
市民サービスセンター
|
住民票、戸籍、印鑑証明、税関係など各種証明書の発行や、住民異動届け、国民健康保険、国民年金の届け出を受け付けます。月曜日休館。
|
自然科学学習館
|
展示物での体験学習や科学情報の収集などができる、楽しみながら科学を学ぶ場です。入館無料。月曜日休館。
|
子ども未来センター
|
子どもが自由に遊べ、親同士が交流できる場です。プレイルーム、工作室、授乳室などがあります。
また、子育てや家庭に関する相談のほか、DV(ドメスティック・バイオレンス)など女性の抱える悩みに、専門相談員が応じます。 相談業務のみ月曜日休み。 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |