|
2004年7月9日号 |
AL☆VE
|
![]() |
●問い合わせ 拠点センター設置準備室 |
オープニングイベント |
オープンから4日間、アルヴェでは楽しい催しがいっぱい!
■16日(金) 14:30/市民パフォーマンス(吹奏楽、マジックショー、ジャグラー演技など) 18:00/トワイライトコンサート ■17日(土) 10:30/アルヴェ塾(1) 女優 忍足亜希子さん 12:00/16:00 市民パフォーマンス (12時はスポーツチャンバラ、 16時はスポーツ吹き矢) 14:00/アルヴェ塾(2) 美術監督 及川一さん・映画監督 木村威夫さん 19:00/光と音のファンタジア (竿燈、西馬音内盆踊り、音楽と光のパフォーマンス) ■18日(日) 13:00/シネマフェスティバル 映画評論家・監督 水野晴郎さん 映画監督 荒木とよひささん 16:00/市民音楽祭(合唱、琴、ゴスペルなど) 18:30/トーキョー・ヒップ・ホップ・ナイト ■19日(月) 13:00/アルヴェ塾(3) みちのくプロレスと香山リカのジョイント講座 17:00/秋田駅前プロレス アルヴェマッチ ●イベントの問い合わせ 秋田拠点センターアルヴェ管理組合事務局tel(836)4290(秋田新都心ビル(株)) |
1階●市民サービスセンター tel(887)5320 |
秋田駅にある市民サービスセンターは、7月16日(金)からアルヴェ1階に移転します。
開館時間/午前9時〜午後7時 休館日/月曜日、年末年始 ●14日・15日はセンターの業務を休止します 現在の市民サービスセンターとセンター内の自動交付機は、移転作業のため、7月14日(水)・15日(木)の2日間、利用することができません。 なお、新しい市民サービスセンターでは、土・日にも証明書を交付しますので住民票の写しや印鑑登録証明書の交付を受ける際の電話予約は行いません。移転後の取扱い業務などは、広報あきた6月25日号をご覧ください。 |
3階●市民活動をサポート・市民交流サロン |
開館時間/午前9時〜午後10時
市民活動を盛り上げていく場として、市民のみなさんに活用していただくスペースです。 活動の内容などについて情報交換ができるほか、活動する人たちの出会いの場ともなります。パソコンを使って情報収集も可能。また、経験豊富なアドバイザーが活動についての相談に応じます。 いつでも、だれでも、自由にお立ち寄りください。 |
4・5階●発見いろいろ・自然科学学習館 tel(887)5330 |
開館時間/午前9時〜午後7時(月曜休館)
「生物」「自然」「宇宙」をテーマに、楽しみながら科学を学ぶ場です。見て触って学べる展示物、科学おもしろグッズでの体験学習やパソコンを利用した情報収集もできます。?不思議?と?驚き?がいっぱい! 職員や学生を中心とするボランティアが、わかりやすく説明します。 オープン後は、さまざまな企画も予定しています。お楽しみに! |
5階●子育てのすべてを応援します・子ども未来センター |
開館時間/午前9時〜午後7時(相談業務は月曜休み)
子育て総合センターがより機能を充実させて、「子ども未来センター」になりました。 子どもたちが自由に遊べて、親同士が情報交換できる場を提供します。また、子育てや女性の悩みの相談、家庭教育相談などに専門の相談員が応じます。 ファミリー・サポート・センターの事務局も置くほか、地域で活動するボランティアを育成するなど、市民協働による子育て支援の拠点をめざします。 授乳室や子ども専用トイレも完備していますので、安心して気軽に寄ってください。利用は無料。 ◆子ども未来センター tel(887)5340 ◆ファミリー・サポート・センター tel(887)5336 ◆子育てと女性の悩み相談 tel(887)5339 ◆家庭教育相談(ぐりーん・えこー) tel(887)5337 |
アルヴェとなりに同時オープン!
|
自転車2600台/バイク50台 収容
●開場時間 午前6時30分〜午後10時30分 ●使用料金 ![]() ※定期券の事前販売を7月15日(木)まで同駐車場の窓口で行っています(正午〜午後8時) ※秋田駅東仮自転車等駐車場を閉鎖 Weロード近くの秋田駅東仮自転車等駐車場は7月16日(金)に閉鎖します。自転車などの移動にご協力をお願いします。 |
開場時間、使用料金が変わります
|
イトーヨーカドー隣りの秋田駅西地下自転車駐車場を一部リニューアル。7月16日(金)から開場時間が長くなり、使用料が変わります。バイクを置くことはできません。9月中旬まで改修工事が続きますので、ご協力をお願いします。
開場時間:午前6時30分〜午後10時30分 使用料金:上の秋田駅東自転車等駐車場と同じ ※定期券の事前販売を7月15日(木)まで同駐車場の窓口で行っています(正午〜午後8時) その他の変更点 ◆アトリオン広場地下自転車駐車場の開場時間を、7月16日(金)から午前7時〜午後9時に変更します。 ◆放置自転車の保管場所が7月16日(金)から、八橋の市下水道部構内から秋田駅東自転車等駐車場内に移転します。開場時間は午前10時〜午後7時(年中無休)。 ●問い合わせ 生活課tel(866)2035 |
訂正とおわび |
広報あきた6月25日号4ページ、アルヴェの「市民交流サロン活用法ワークショップ参加者の声」の記事中、安食さんの所属団体を「NPO法人 あきたNPOネットワーク」と表記しましたが、同団体はNPO法人ではなく、任意団体でした。訂正しておわびします(広報課)
|
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |