|
2004年7月23日号 |
情報チャンネルa |
夏休みのイベント |
青少年のための科学の祭典 |
スライムや傘袋ロケットなど。無料。 とき/7月31日(土)午後1時〜5時、8月1日(日)午前10時〜午後3時 ところ/県立子ども博物館 ●問い合わせ 同実行委員会事務局の金博之さんtel(833)7431 |
テクノゾーンフェスティバル |
科学の不思議体験! 入場無料。 とき/8月7日(土)・8日(日)午前10時〜午後4時 ところ/向浜の県工業技術センターほか ●問い合わせ 県商工業振興課tel(860)2242 |
楽しい映写会へどうぞ |
いずれも鑑賞無料です。 ■16ミリ友の会南部支部tel(839)1508 「くまのおいしゃさん」「忍たま乱太郎」ほか 築山児童センター=7月28日(水)午前10時〜、中通児童館=7月28日(水)午後1時30分〜、仁井田児童館=7月29日(木)午前10時〜、大住児童館=7月29日(木)午後1時30分〜、牛島児童館=7月30日(金)午前10時〜、四ツ小屋児童センター=7月31日(土)午前10時〜 ■中央図書館明徳館tel(832)9220 「オズの魔法使い」 8月8日(日)午前10時30分〜と午後2時〜の2回。先着各70人。 申し込みは、7月27日(火)午前9時から明徳館 ■土崎公民館tel(846)1133 「ハチ公物語」ほか 8月8日(日)午前10時〜11時30分 |
赤れんが郷土館の夏休み教室 |
小学3年〜中学生が対象((3)は小学3年〜6年生)。会場は赤れんが郷土館。tel(864)6851 (1)火おこし体験=7月29日(木)午前10時〜正午。先着20人。参加費100円。申し込みは26日(月)午前9時〜 (2)寄せ木工作=8月2日(月)午前9時30分〜正午。先着20人。材料費500円。申し込みは27日(火)午前9時〜 (3)赤れんが館探検隊=8月9日(月)午前10時〜11時30分。先着15人。無料(保護者は200円)。申し込みは28日(水)午前9時〜 |
夏休み親子環境教室 |
小学4〜6年生と保護者が対象。秋田港の水質調査などを行います。 とき/8月10日(火)午前9時〜午後4時30分 ところ/秋田港、まんたらめほか 定員/先着30人 ●申し込み 8月3日(火)まで環境企画課tel(863)6632 |
ものづくり体験教室 |
小学1〜4年生(先着20人)はかざぐるまカー、小学5、6年生(先着10人)はペット樹脂メカづくり。とき/8月10日(火)・11日(水)午前9時30分〜午後4時 ところ/東部公民館 参加料/100円 ●申し込み 7月26日(月)から東部公民館tel(834)2206 |
東部地区遊びの記録会 |
東部地区の小学生が対象。7月28日(水)午前10時〜11時30分、東部公民館で。割りばしダーツ、1円ダイビングなどに挑戦! 無料。内ばきを持って直接会場へ。tel(834)2206 |
小学生土笛づくり教室 |
小学3〜6年生が対象。無料。 とき/8月7日(土)・21日(土)午前9時30分〜正午 ところ/南部公民館 定員/先着各15人 ●申し込み 7月26日(月)から南部公民館tel(832)2457 |
夏休みわんぱく塾 |
小学生を対象に、土崎公民館で開きます。時間は午前10時〜正午。 パソコン教室「Tシャツにプリント」 8月3日(火)。先着10人 おやつづくり 8月9日(月)。先着24人。材料費300円 紙粘土細工 8月11日(水)。先着20人。材料費100円 ●申し込み 7月26日(月)から土崎公民館tel(846)1133 |
アート・ストーンみんな芸術家! |
小学生以上が対象。石に絵や模様を描きます。先着30人。 とき/7月30日(金)午前10時〜11時30分 ところ/御所野ふれあい(交流)センター 受講料/300円 ●申し込み 7月28日(水)まで同センターtel(826)0671 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |