|
2004年7月23日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
秋田市&ドイツ・パッサウ市姉妹都市提携20周年記念
|
とき/8月26日(木)午後7時開演 ところ/文化会館大ホール 入場料/一般1,500円 小中高生1,000円 パッサウ市在住のピアニスト、エルマー・スラマ氏によるピアノコンサートです。ベートーヴェンのピアノ・ソナタ第3番ハ長調Op.2-3ほか。ぜひご鑑賞ください。 チケット販売/ トピコ、ブックシティアトリオン店、秋田ニューシティ、ヤマハ秋田店、カワイ楽器秋田ショップ ●問い合わせ ピアノリサイタル事務局(青少年音楽の家)tel(864)6726 |
エルマー・スラマ氏歓迎会 |
とき/8月27日(金)午後6時〜 ところ/秋田キャッスルホテルアゼリア ピアノ演奏と食事をお楽しみください。会費5,000円。 ●申し込み はがきかファクスに、「スラマ氏歓迎会参加申し込み」と明記し、氏名、住所、電話番号を書いて、8月18日(水)(必着)まで、〒010-8560秋田市企画調整課 tel(866)2033 ファクス(866)2278 |
パッサウ市写真展 |
とき/7月31日(土)〜8月6日(金) ところ/アルヴェ1階きらめき広場 |
平和フェスティバル |
とき/8月28日(土)午後1時〜5時 ところ/文化会館小ホール 定員400人 第1部:弁論大会 午後1時〜 第2部:シンポジウム 午後3時〜 世界平和を願い、市内の中学生による弁論大会と、有識者による平和シンポジウムを開催します。エルマー・スラマ氏が平和への祈りを込めて、ピアノ演奏も行います。入場無料。直接会場へどうぞ。 ●問い合わせ 企画調整課tel(866)2033 |
県の記念日・施設見学会 |
とき/8月26日(木)・27日(金)午前9時〜午後3時 コース/秋田駅〜ゆとり生活創造センター(遊学舎)〜災害対策本部室〜セリオン(昼食)〜県立大学秋田キャンパス〜秋田駅東口 定員/定員は両日とも20人。定員を超えた場合は抽選となります。当日の昼食は持参するか、セリオン付近の食堂をご利用ください。 ●申し込み 往復はがきに、希望見学日、住所、氏名(1通2人まで。2人の名前を書いてください)、年齢、電話番号を書いて、8月13日(金)(必着)まで、 〒010-8560秋田市役所市民相談室。電子メールでの申し込みは、reteluest@mail.city.akita.akita.jpへ。 電話では受け付けません。 |
団体向け
|
◆町内会や婦人会など各種団体が対象 ◆日程は、9月1日(水)から10月29日(金)まで毎週火・水・金曜日 申し込み/ はがきに、団体名、希望見学日(第2希望まで)、人数(20人まで)、代表者名、連絡先の住所、電話番号、見学先(3か所まで)、集合場所、昼食場所を書いて、8月9日(月)(必着)まで、〒010-8560秋田市役所市民相談室。電子メールでの申し込みは、reteluest@mail.city.akita.akita.jpへ。申し込み多数の場合抽選。電話では受け付けません。なお、昼食場所が決まってない場合は「未定」と書いてください。 ◆モデルコース(見学先は下記を参考に各団体でお決めください) ●太平山自然学習センター→アルヴェ→地蔵田遺跡 ●大森山動物園(入園料必要)→美術工芸短期大学 ●地蔵田遺跡→史跡秋田城跡→千秋公園 ●藤倉水源地→一つ森公園→赤れんが郷土館(入館料必要) ●仁井田浄水場→向浜し尿処理場→八橋下水道終末処理場 ●市役所→消防本部→アルヴェ ●総合環境センター(溶融炉→リサイクルプラザ) 施設見学の問い合わせ 市民相談室tel(866)2039 |
映画「ウイニング・パス」 |
車いすバスケットを通して新しい人生をつかんでいく高校生の物語。 とき/7月31日(土)午後1時〜、4時〜、6時30分〜の3回上映 ところ/県児童会館子ども劇場 料金/一般1,200円(当日1,500円)、小中学生、高校生800円(当日1,000円) ●問い合わせ 同映画を上映する会の阿部さんtel090−7663−0890 |
ふるさと秋田 駅前カーニバル |
会場はアゴラ広場。7月30日(金)午後7時から西馬音内盆踊り、夜店など。31日(土)は、午前10時からチャリティフリーマーケットを行います。 ●問い合わせ 駅前広小路商店街振興組合の柳山さんtel(833)1358 |
秋田市民おやこミュージカル |
演目は「1メートル以内立入禁止」。 とき/8月1日(日)午後1時30分〜と5時30分〜 ところ/文化会館 料金/3歳以上700円(当日900円) ●問い合わせ 同ミュージカルを上演する会の安宅さんtel(845)7965 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |