|
2004年8月27日号 |
健康 |
健康づくり応援プラン「健康あきた市21」
|
お酒はゆっくり適量を |
適量を守れば楽しいお酒も、量が過ぎれば行動に歯止めがきかなくなり、身体にも悪影響をおよぼします。大量の飲酒は肝臓だけでなく、さまざまな臓器に障害を起こします。あなたは身体に負担をかける飲み方をしていませんか? 短時間の大量飲酒は急性アルコール中毒を起こし、ときには命をも奪いかねません。自分から無理な飲み方をしないのはもちろんのこと、決して人にも勧めないでください。 |
未成年者の飲酒は心身に有害です |
秋田市で行ったアンケートでは、未成年者の飲酒経験は19.6%と高い傾向にありました。アルコールが心身に与える影響は、発育途上にある未成年者では、とりわけ大きいので注意しましょう。 また、飲酒したきっかけを見ると「飲んでみたかった」のほか、「親に勧められて」という回答が17%もありました。大人の態度も大切ですね。 |
妊娠期、授乳期は飲酒を控えましょう |
妊娠中の女性がお酒を飲むと、胎盤を通じて体内の赤ちゃんもアルコールを飲まされた状態になってしまいます。その結果、生まれてくる子どもに知能の障害、発育障害などの胎児性アルコール症候群が出る危険性があり、早産や分娩のときの異常も起きやすくなります。 授乳中の飲酒も、母乳を通じてアルコールが赤ちゃんの体に入ることになるので控えましょう。 |
ここがポイント
|
一般的に適正な量は次の量。個人差があるので、自分の適量を知ることが大切です。 ●ビール→中瓶1本(500ml) ●清酒→1合(180ml) ●ウイスキー→ダブル(60ml) ●ワイン→1杯(120ml) ●焼酎(35度)→1合(180ml) |
市保健所では、「アルコール家族教室」を開催しています。また、アルコールに関する問題について、随時、ご本人やご家族からの相談に応じていますので、お気軽にご連絡ください。 ●問い合わせ 市保健所健康管理課tel(883)1180 |
健康はつらつ情報 |
中高年の食生活講座 |
講義と調理実習の3回。材料費1,800円。申し込みは8月30日(月)から中央公民館へ。tel(824)5377 とき/9月10日(金)・17日(金)・27日(月)午前10時〜午後零時30分 ところ/茨島コミセン 定員/先着20人 |
市民のための健康講座 |
緩和医療をテーマにその内容や、実際に行われている緩和ケアについてお話しします。無料。直接会場へ。 とき/9月4日(土)午前10時〜11時30分 ところ/市立秋田総合病院 ●問い合わせ 市立秋田総合病院医事課tel(823)4171 |
特定不妊治療費を助成 |
不妊治療を受けているかたのうち、指定医療機関で平成16年4月1日以降に体外受精、顕微授精を受けた場合、1年度あたり10万円を限度に通算2年間助成します。夫妻の前年所得合計が650万円未満のかたが対象。詳しくは保健予防課へ。tel(883)1174 ●指定医療機関/ 秋田大学附属病院、設楽産婦人科内科クリニック、大館市立総合病院 ※県外の医療機関を受診したかたはお問い合わせください |
食生活相談 |
肥満、高血圧、糖尿病などのかたの食事について栄養士が相談に応じます。電話などで予約が必要。申し込みは保健予防課へ。tel(883)1175 とき/9月14日(火)午前10時〜午後2時30分 ところ/市保健センター |
成人歯科相談 |
歯科衛生士が歯周病、むし歯など、歯の健康についての相談に応じます。電話で予約が必要です。申し込みは市保健所保健予防課へ。tel(883)1174 とき/9月21日(火)午前9時30分〜正午 ところ/市保健センター |
歯周疾患検診は10月まで |
今年度40歳、50歳になるかたを対象に、歯の健康を保つための歯周疾患検診を、10月まで市内の受託医療機関で行っています。この機会にぜひ受診しましょう。 対象となるかたには6月下旬に受診券を郵送しましたが、届いていないかたはご連絡ください。 市保健所保健予防課tel(883)1172 対象/昭和39年4月1日〜40年3月31日と、昭和29年4月1日〜30年3月31日に生まれたかた |
骨髄バンクに登録を |
白血病や再生不良性貧血などの難病に対する有効な治療法である骨髄移植。次の要件を満たすかたが、骨髄提供者(ドナー)として登録できます。 (1)20歳〜50歳の健康なかた (2)体重が男性45キロ、女性40キロ以上のかた (3)家族の同意を得ているかた 登録は随時受け付けていますが、8月29日(日)午前9時30分〜午後4時、天王グリーンランドでも受け付けますので、ご協力をお願いします。 ●問い合わせ 秋田地域振興局健康予防課疾病予防・医薬班tel(855)5170 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |