|
2004年9月10日号 |
郷土で協働(3) |
ふれあい元気教室
|
地域住民の交流をはぐくむ分野でも市民協働の取り組みが始まっています。地域の高齢者が集まってなごやかな時間を過ごしている「ふれあい元気教室」。 |
地域住民の“特効薬” |
「ふれあい元気教室」は、ひとり暮らしや外出する機会が少ない高齢者のかたがたを対象に、港北、土崎、上北手、明徳、四ツ小屋など市内十地区で毎月一回開かれている催しです。食事と健康に関する講話や運動、レクリエーションなどをみんなで楽しみ、参加した人たちの心と体がいっぺんに元気になる、地域住民の特効薬のような存在になっています。
|
住民主導型に発展 |
この教室は当初、保健所が主催する行事を地区のみなさんに手伝ってもらう形で始めましたが、最近その方式が変わってきた所もあります。 |
みんなの笑顔を糧に |
参加者や地域の人たちの笑顔と笑い声が広がる「ふれあい元気教室」。泉ふれあい元気教室運営員の糟谷開子さんは、「今日の催しはとても楽しかったよ! という参加者のみなさんの心からの笑顔が、何よりもうれしいですね。これを励みにがんばっています」と話してくれました。 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |