|
2004年9月24日号 |
情報チャンネルa |
◆講 座◆ |
水道教室
|
藤倉水源地、豊岩浄水場の施設見学と利き水体験、水道パッキン交換方法など。参加無料。定員20人。秋田駅集合・解散、バス移動となります。昼食は御所野イオン近辺の食堂をご利用ください。 ●申し込み(応募多数の場合は抽選)/ 往復はがきで往信用には住所、氏名(1通2人まで。2人の名前を書いて)、年齢、電話番号を、返信用には住所、氏名を書いて、10月5日(火)(必着)まで、〒010-0945川尻みよし町14-8 秋田市水道局総務課。電話では受け付けません ●問い合わせ/ 水道局総務課tel(823)8434 |
はじめての太極拳 |
受講無料。先着15人。 とき/10月4日(月)から11月8日(月)までの月曜日に5回、午後7時〜9時 ところ/中通児童館 ●申し込み 9月27日(月)から中央公民館tel(824)5377 |
初心者社交ダンス教室 |
受講料4,500円。定員15人。 とき/10月6日(水)から12月22日(水)までの毎週水曜日、午後1時30分〜3時30分 ところ/御所野ふれあい(交流)センター ●申し込み 御所野ふれあい(交流)センターtel(826)0671 |
初心者ゲートボール教室 |
とき/10月9日(土)から24日(日)までの土日に6回、午前10時〜午後3時 ところ/新屋勝平屋内ゲートボール場 参加料/無料 ●申し込み 秋田市ゲートボール協会事務局tel(824)5494 |
秋田テルサの講座 |
申し込みは秋田テルサへ。 tel(826)1800 ■料理教室 時間は(1)〜(6)(8)が午前10時〜午後零時30分、(7)(9)が午後6時30分〜8時50分。受講料1,700円。先着各24人。申し込みは9月27日(月)午前10時から受付。 (1)旬のジャガイモ=10月13日(水) (2)和風煮物=10月15日(金) (3)鶏肉とキノコ=10月20日(水) (4)サバ料理=10月22日(金) (5)チャイニーズレシピ=10月23日(土) (6)カジュアルパーティー料理=10月27日(水) (7)そば作り=10月27日(水) (8)そば作り=10月29日(金) (9)エスニック料理=10月29日(金) ■ホームヘルパー2級課程養成講習 求職中で全日程受講できるかたが対象です。10月12日(火)から11月26日(金)までに31回、秋田テルサ、外旭川病院で。定員25人(選考と抽選)。申し込みは直接秋田テルサへご来館ください ■ウォーキング(テルサ周辺) 10月5日(火)午前9時30分〜午後零時30分。参加料500円。先着20人。申し込みは9月24日(金)から |
けやき大学で学びませんか |
60歳以上のかたを対象に、市老人福祉センターで。受講無料。申し込みは10月4日(月)まで市社会福祉協議会へ。応募多数の場合は抽選。 tel(862)7445(午前10時〜午後3時) ペン習字=10月9日(土)から第2・第4土曜日に10回。定員30人 気功健康法=10月27日(水)から12月22日(水)までの水曜日に8回。定員30人 絵手紙=11月4日(木)から12月9日(木)までの木曜日に6回。定員20人 |
絵図で訪ねる城下町 |
久保田城下のまちづくりについての講義と市内散策。資料代500円。とき/10月6日(水)・9日(土)午後1時30分〜 ところ/ジョイナスほか ●申し込み 9月27日(月)午前9時から佐竹史料館tel(832)7892 |
建都400年・東部地区史跡探訪 |
東部地区の歴史と文化財について学びます。講話と現地学習。 とき/10月20日(水)・27日(水)、11月5日(金)午前10時〜正午 ところ/東部公民館、天徳寺ほか ●申し込み 9月27日(月)午前8時30分から東部公民館tel(834)2206 |
弥生体験講座 |
(1)弥生の料理教室と(2)骨製縫い針づくり。竪穴住居の復元参加もあります。参加無料。先着各10人。 とき/(1)10月16日(土)(2)30日(土)午前10時〜正午 ところ/御所野総合公園内の地蔵田遺跡 ●申し込み 9月27日(月)午前8時30分から文化振興室tel(866)2246 |
楽しい中国語教室 |
受講無料。先着15人。 とき/10月20日(水)から12月8日(水)までの毎週水曜日、午後6時30分〜8時 ところ/南部公民館 ●申し込み 9月27日(月)午前8時30分から南部公民館tel(832)2457 |
県・能力向上講習会(パソコン) |
仕事をしているかたを対象に、秋田技術専門校で。時間は午前9時〜午後4時。受講無料。定員各20人。 アクセス=10月5日(火)・6日(水) ワード=10月13日(水)・14日(木) ●申し込み 秋田技術専門校職業訓練センターtel(824)2548 |
家庭教育学級の公開講座 |
脇本宗泉寺の長谷川恵光住職の講話。直接会場へどうぞ。 とき/10月8日(金)午後2時〜3時30分 ところ/土崎公民館 ●問い合わせ 土崎公民館 tel(846)1133 |
福祉住環境コーディネーター検定受験対策講座 |
定員各50人。詳しくは秋田商工会議所総務課へ。tel(866)6674 2級=10月16日(土)・17日(日)。受講料21,000円 3級=10月23日(土)・24日(日)。受講料18,900円 |
商工会議所の創業塾 |
創業を計画している人が対象です。マーケティング戦略、ビジネスプラン作成など。受講料3,000円。 とき/10月3日(日)から24日(日)までに5回 ところ/秋田商工会議所ホール80ほか 定員/40人 ●申し込み 9月30日(木)まで秋田商工会議所tel(866)6676 |
普通救命講習会 |
心肺蘇生法など。受講無料。 とき/10月19日(火)午前9時〜正午 ところ/秋田南消防署 ●申し込み 秋田南消防署救急担当 tel(839)9551 |
![]() |
Copyright (C) 2000秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |