2004年10月8日号

育児コーナー


乳幼児健康診査

●問い合わせ 市保健所保健予防課tel(883)1172
 個人通知はしませんので、母子健康手帳別冊をよく読んで受診しましょう。別冊をまだお持ちでないかたは、市民課、土崎支所、新屋支所、市民サービスセンター(アルヴェ1階)へどうぞ。

4・7・10か月児健康診査

 4・7・10か月になった日から1か月以内のお子さんを対象に、母子健康手帳別冊に記載されている市内の委託医療機関(ひがし稲庭クリニックを除く)で行っています。

1歳6か月児健康診査

 平成15年4月生まれのお子さんが対象です。初日は混雑しますので、地区割りを確認して対象となる日に直接会場へどうぞ。都合が悪く、受診できないかたはご連絡ください。
 また、2歳未満のお子さんまで受診できますので、まだ受けていないかたもご連絡ください。当日は、母子健康手帳と別冊、バスタオルをお持ちください。受付時間は午後零時45分〜1時30分です。
中央地区→11月2日(火)、市保健センター 
東部・南部→(1)(下表参照)地区 11月5日(金)、アルヴェ4階洋室 
北部地区→11月10日(水)、土崎支所 
南部(2)(下表参照)・西部地区→11月16日(火)、市保健センター

3歳児健康診査

 平成13年5月生まれのお子さんが対象です。初日は混雑しますので、地区割りを確認して対象となる日に直接会場へどうぞ。都合が悪く、受診できないかたはご連絡ください。
 また、4歳未満のお子さんまで受診できますので、まだ受けていないかたもご連絡ください。当日は、母子健康手帳別冊にある3歳児健康診査用アンケートと尿検査セット(尿を容器に採って)、母子健康手帳をお持ちください。受付時間は午後零時45分〜1時30分です。
中央地区→11月18日(木)、市保健センター 
東部・南部(1)(下表参照)地区→11月26日(金)、アルヴェ2階多目的ホール 
北部地区→11月25日(木)、土崎公民館 
南部(2)(下表参照)・西部地区→11月30日(火)、市保健センター
●健診会場の地区割り

幼児健康診査の会場にアルヴェが加わりました

 10月から1歳6か月児と3歳児健診の会場に、アルヴェ2階の多目的ホールが加わりました。これにともない、母子健康手帳別冊に書いてある健康診査会場の該当地区も下表のとおり変わりました。ご確認のうえ、該当する会場へお越しください。
 なお、 アルヴェ周辺には無料駐車場がありませんので、公共交通機関などをご利用ください。

青空保育

 保育所の子どもたちや保育士と一緒に、公園で遊びませんか。お子さんを遊ばせながら、日ごろの悩みを話してすっきりしましょう! 駐車場はありませんので、ご注意ください。
◆時間は午前10時10分〜10時50分
◆雨天の場合は中止

幼保ワイワイ・フォーラム

とき/10月17日(日)午後1時〜3時30分
ところ/県庁第二庁舎8階大会議室(託児あり)
●話題提供/午後1時〜1時30分
「地域のニーズに合わせた総合施設を」
 (有)遊育代表取締役の吉田正幸さんが保育所と幼稚園の機能を併せ持った施設とその保育・教育などについてお話しします。
●フォーラム/午後1時50分〜3時30分
「こんなふうに育てたいな、秋田の子ども!」
ゲスト:伊藤芳広さん(アテネ五輪陸上伊藤友広選手のお父さん)、大石レベッカさん(和洋女子高校講師)、谷京子さん(グループかぜ代表)、針生峰子さん(はりゅうクリニック院長)、寺田県知事
●申し込み 秋田県幼保推進課tel(860)5127

ひとり親家庭の保育料を援助

 就労などのため、お子さんを幼稚園や保育所(認可保育所を除く)などに預けているひとり親家庭を対象に、保育料を援助します。個人に預けている場合も含みます。
●対 象/
配偶者のいない母親か父親、または父母に代わって児童を養育しているかたで、就労などのために乳幼児を保育施設に入所させ保育料を納めているかた。ただし、平成15年分の所得税が3,000円未満のかた
●申し込み 児童家庭課母子福祉担当tel(866)2094

ほのぼの育児教室

 生後6か月までのお子さんがいる保護者が対象です。子育てについて、小児科医師の講話や参加者同士の情報交換など。託児あり。
とき/10月28日(木)午後1時20分〜3時30分 ところ/市保健センター 定員/先着30組
●申し込み 10月12日(火)から市保健所保健予防課tel(883)1174

離乳食教室へどうぞ

 筆記用具、母子健康手帳、おしぼりを持ってお子さんと一緒に直接会場へどうぞ。受講無料。市保健所保健予防課tel(883)1175
■初期離乳食教室
 生後4か月〜5か月のお子さんがいる保護者が対象です。月齢にあった離乳食の進め方、食品の料理法、試食。栄養士や保健師による個別指導もあります。
とき/10月18日(月)午前10時〜11時30分(午前9時30分から受け付け) ところ/市保健センター 
■後期離乳食教室
 生後8か月〜10か月のお子さんがいる保護者が対象です。月齢にあった離乳食の進め方、食品の調理法、試食、歯のお手入れ法。栄養士や保健師、歯科衛生士による個別指導もあります。
とき/10月25日(月)(1)午前10時〜11時30分(2)午後1時30分〜3時(開始30分前から受け付け)
ところ/市保健センター

ザ・ブーンの講座

 申し込みはクアドームザ・ブーンへ。tel(827)2301
★ママとベビィのうき!うき!スイミング=6か月〜3歳のお子さんとお母さんが対象。10月18日(月)午前10時〜11時。昼食付き。親子1組1,800円。先着20組
★ママたちの!イキイキアクアビクスレッスン=10月26日(火)午前11時〜正午。昼食、託児付き。料金2,100円。先着20人

親子で遊ぼう!

 就園前のお子さんとご家族が対象。親子のふれあい遊びや育児相談など。無料。直接会場へ。子ども未来センターtel(887)5340
■親子のふれあい広場
 時間は午前10時〜10時30分。会場は、アルヴェ5階の子ども未来センター赤ちゃんルーム。
よちよち広場(0・1歳) 10月21日(木) ぴょんぴょん広場(2・3歳) 10月14日(木)・28日(木) 
■ミニパンダ広場
 10月20日(水)午前10時〜、南部公民館で。駐車場が狭いので、車での来場はご遠慮ください。

育児サークルへどうぞ

★しゃぼんだま広場=就園前のお子さんと家族が対象。栄養士によるおやつ作り。10月15日(金)午前10時〜、四ツ小屋児童センターで。四ツ小屋地区主任児童委員の伊藤さんtel(839)3891
★すこやか広場あらやっこ=就園前のお子さんと家族が対象。楽しい子育てについての講話。10月16日(土)午前10時〜11時30分、西部公民館で。新屋地区主任児童委員の後藤さんtel(828)7628
★ほっぺの会=仁井田地区に住む未就学児と保護者が対象。さつまいも掘り。10月16日(土)午前10時、仁井田児童館に集合。仁井田地区主任児童委員の浅野さん
tel(839)4170
★ちびっこ広場はとぽっぽ=飯島・飯島南合同ミニ運動会。10月19日(火)午前10時〜11時30分、飯島児童センターで。飯島地区主任児童委員の渡辺さんtel(845)4656 
★とんとんくらぶ=下北手地区に住む3歳未満のお子さんと家族が対象。10月20日(水)午前10時〜11時30分、下北手児童センターで。下北手地区主任児童委員の兒玉さんtel(834)7347 
★あおぞらキッズ=就学前のお子さんと保護者が対象。10月24日(日)午前10時〜11時30分、外旭川児童センターで。外旭川民児協の児玉さんtel(868)1265

幼稚園においで

★作って遊ぼう=未就園児と保護者が対象です。10月15日(金)午前9時30分〜11時。聖園短大附属幼稚園で。tel(823)2695
★バザー=手作り品、雑貨などの販売。子どもコーナーも。10月24日(日)午前11時〜午後2時。秋田聖使幼稚園で。tel(862)4880

子育て・親育ち学習会

 子育て中の保護者が対象。子ども未来センターの田口主任専門相談員の講話と、ラボ教育センターの佐藤幸子さんのグループワーク。託児あり(有料)。定員20人。
とき/10月22日(金)午前10時〜正午 ところ/サンパル秋田
●申し込み 10月18日(月)までボランティア団体のSeed
tel090-2954-3947

こどもの安全を守る講習会

 乳幼児と家族が対象です。子どもの応急手当法、育児相談、手作りおやつの試食会。託児あり。
とき/11月3日(水)午前9時30分〜11時30分 ところ/秋田赤十字乳児院 定員/20人
●申し込み 10月31日(日)まで秋田赤十字乳児院tel(884)1760

乳幼児のツベルクリン反応検査・BCG検査

●健康管理課予防接種担当tel(883)1179 
結核予防のために受けましょう。はじめにツベルクリン反応検査の注射をし、2日後に判定して、陰性の場合はBCGを1回接種します。
お子さんは保護者かお子さんの健康状態を知っているかたがお連れください。接種は7会場で地区ごとに行います。駐車場が狭いので、車での来場はご遠慮ください。なお、秋田駅東口にあるアルヴェの駐車場は有料です。不都合なかたはほかの会場の指定日をご利用ください。

対象者

48か月までのお子さん
できるだけ生後3か月から12か月までに受けましょう。

受付時間

午後1時30分〜2時15分

用意する物

*母子健康手帳と母子健康手帳別冊に折り込みの予診票(白色→ツベルクリン、青色→BCG)は、記入して、別冊から切り離してお持ちください。予診票は会場にもあります
*「予防接種と子どもの健康」の冊子をお持ちのかたは読んでからおいでください

※混雑防止のため、できるだけ各地区の指定日に受けるよう、ご協力をお願いします。ただし、指定日に3か月未満のお子さんは、できるだけ3か月以降の会場においでください。

●ツベルクリンを受けられないお子さん
◇熱がある ◇重い急性疾患にかかっている ◇まん延性の皮膚病にかかっている
◇麻しんにかかり、治ってから4週間を経過していない
◇ツベルクリン反応検査で水ほうなどの強い反応を示したことがある
◇副じん皮質ホルモン剤を使用している

●BCG接種を受けられないお子さん
◇熱がある ◇重い急性疾患にかかっている
◇他の予防接種や外傷によるケロイドができやすい
◇その他、医師が不適当な状態と判断した場合

●接種の際に医師と相談が必要なお子さん
 次に該当するお子さんは、予診する医師の参考として診断書が必要な場合もありますので、あらかじめ主治医とご相談ください。
◇心臓疾患、腎臓疾患、肝臓疾患、発育障害などで治療や指導を受けている
◇前回の予防接種で2日以内に発熱、全身に発疹などのアレルギ−とみられる症状があった
◇今までにけいれんを起こしたことがある
◇今までに免疫状態を検査して異常を指摘されたことがある

●他の予防接種との間隔
◇前に三種混合、二種混合、日本脳炎、インフルエンザ、B型肝炎(HBワクチン)を受けたお子さんは1週間以上あけてください 
◇前にポリオ、麻しん、風しん、おたふくかぜ、水痘を受けたお子さんは4週間以上あけてください
◇BCG接種後、4週間は他の予防接種は受けられません

就学時健康診断

 来年小学校に入学するお子さんを対象に、右表の日程で就学時健康診断を行います。対象になるお子さんには通知しますので、住んでいる学区の小学校で受けてください。ただし、山谷小学校区、木曽石分校区のお子さんは太平小学校で、八田小学校区のお子さんは豊岩小学校で、金足東小学校区のお子さんは下新城小学校で受診してください。
 なお、何らかの理由により学区以外の小学校で受診を希望するかたは、就学時健康診断票が届いたあとにご連絡ください。
●対象/平成10年4月2日〜11年4月1日に生まれたお子さん
受付時間午後1時20分〜2時
●用意するもの
(1)就学時健康診断票(通知)…10月21日ごろ発送予定
(2)母子健康手帳
●問い合わせ 学事課tel(866)2243

*「入学期日および学校指定書」は、就学時健康診断終了後に郵送します


Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City , Akita , Japan)
All Rights Reserved.
webmaster@city.akita.akita.jp