|
2004年10月22日号 |
情報チャンネルa |
◆催し物◆ |
中学校文化フェスティバル |
市内の中学校の文化の祭典! 会場は文化会館。入場無料。 ●ステージ発表の部 大ホール 11月3日(水)午後1時30分〜4時30分 伝統芸能、バトントワリング、ヤートセ、吹奏楽など ●作品展示の部 地下展示ホール 11月11日(木)〜14日(日)午前9時〜午後4時30分(最終日は午後4時まで) 学校教育課tel(866)2244 |
11月1日は計量記念日
|
とき・10月30日(土)午前10時〜午後3時 ところ/アルヴェ1階きらめき広場 ■お菓子、くだものなどの重さを当てれば、賞品をプレゼント! ■正しい計り方、計量単位などのパネル展示 ■血圧・体脂肪などの測定コーナー ■清涼飲料水の糖度検査 ●問い合わせ 秋田市計量検査所tel(866)2074 |
●秋田市建都400年記念
|
とき・10月23日(土)・24日(日)午前9時〜午後4時 ところ・市立体育館 ※当日は県庁ー市立体育館の無料バスも運行 ※両日 午前9時と午後1時、先着各500人に新米プレゼント! |
●農畜産物と特産品の販売 |
茨城県常陸太田市・金砂郷町・水府村・里美村・大子町の農畜産物と特産品。秋田市・河辺町・雄和町の新鮮野菜、牛肉・豚肉、くだもの、花、米加工品など |
●秋田の商工業紹介 |
秋田発No.1 Only1コーナー 工業、産業振興施策コーナー |
●小学生料理自慢大会 |
(23日) |
●ステージショー |
(両日) |
●軽食・食堂コーナー |
(新米きりたんぽ鍋、新米おにぎりなど) ●問い合わせ 秋田市農林商工フェア実行委員会事務局(農政課内)tel(866)2115 |
★秋田市建都400年記念
|
とき/11月13日(土)午前10時〜午後6時・14日(日)午前10時〜午後4時 ところ/アルヴェ1階きらめき広場 ※毎日先着200人に紅白饅頭をプレゼント 県内の甘味処が勢揃い! スイーツ大好きのあなたには見逃せないイベントです。お菓子バイキングのほか、お菓子文化を探るパネル、秋田藩政時代の和菓子再現など。みなさんでどうぞ。 |
★お菓子バイキング |
10:30〜16:30(14日は15:30まで) 和菓子、洋菓子30分間食べ放題! ソフトドリンク付き。 大人1,000円、小学生以下・65歳以上500円 |
★手作り体験教室…和菓子コース・洋菓子コース |
小学4年生から参加できます。参加費500円 |
★お茶席コーナー |
抹茶と上生菓子。茶券300円 |
●地産地消 お菓子コンテスト |
秋田産の野菜や果物などを使って、お菓子を創作してください。申し込みは、応募用紙で10月30日(土)まで秋田県菓子工業組合へ。詳しくはお問い合わせを。 ●問い合わせ 秋田県菓子工業組合tel(865)3536 |
消防のイベントにおいでよ! |
秋田市防災展 |
消防本部予防課tel(823)4247 とき/11月7日(日)10:00〜16:00 ところ/御所野イオン セントラルコート ●幼年消防クラブの防火演技●救急救命手当の実演●制服を着て無料プリクラ撮影 ●住宅用消火器、火災警報器などが当たる抽選会など 【古い消火器を回収】 秋田市消防設備協会が、防災展の会場で古い消火器を回収します。廃棄料1本500円。 |
みんな集まれ!チャレンジ消防体験 |
秋田消防署予防担当tel(823)4100 とき/11月7日(日)9:00〜12:00 ところ/秋田消防署 ●消防署内・指令室見学●放水体験●レスキュー体験(プレゼントあり)など |
中学生1日消防士体験 |
とき/11月7日(日)9:00〜12:30 ところ/土崎消防署外旭川出張所tel(845)0285 中学生が放水訓練、心肺蘇生法などを体験! 一般のかたもご覧いただけます。詳しくは土崎消防署へ。 |
サンパル秋田まつり |
◆中央公民館◆女性学習センター◆青少年センターtel(824)5377 とき/10月29日(金)・30日(土)・31日(日) ところ/大町の秋田ニューシティ5階 【3日間】 ●お茶会 10:30〜14:00 ●生涯学習相談 10:00〜15:00 ●作品展示 10:00〜16:00 【29日】 ●チャリティーバザー 11:00〜 ●サークル体験(着付け) 14:00〜 ●チャリティーダンスパーティー18:00〜20:00 【30日】 ●演芸発表11:00〜 【31日】 ●開館1周年記念行事 11:00〜 …河辺、雄和町公民館を含む各公民館利用団体の活動発表、寸劇 |
御所野学院で公開授業 |
併設型中高一貫校の御所野学院で実施している、全国でも珍しい「表現科」の学習状況を公開します。 とき/11月13日(土)午前9時〜午後4時 ところ/御所野学院中・高 ●問い合わせ 御所野学院tel(889)9150 |
リサイクル体験のつどい |
施設見学、紙すきで年賀状作成、温室見学とシンビジウムの育て方。参加者にはリサイクル用品をプレゼントします。定員30人。無料。 とき/11月5日(金)午前9時30分〜正午 ところ/市リサイクルプラザ ●申し込み 秋田市リサイクルプラザtel(829)1188 |
明徳館の資料展 |
10月26日(火)から11月14日(日)まで、中央図書館明徳館1階ギャラリーで。tel(832)9220 ■ヤングアダルト読書案内資料展=中学生、高校生向けの本など ■高等学校文芸学部作品展 ■かわいそうな本展=切り取られたり、書き込みや食べこぼしなどで汚されたかわいそうな本など |
土崎公民館のライブコンサート |
大学生のロックバンドや歌手・佐藤つばささんが出演。入場無料。 とき/10月31日(日)午後2時〜3時30分 ところ/土崎公民館 ●申し込み 10月28日(金)まで土崎公民館tel(846)1133 |
飯島コミセンまつり |
11月5日(金)・6日(土)、飯島コミセンで。5日(金)は午後6時30分からダンスパーティー、6日(土)は午前9時から野菜・くだもの即売会、作品展示、芸能発表など。 ●問い合わせ 飯島コミュニティーセンターtel(845)1731 |
太平山リゾート公園
|
10月27日(水)午前9時開始。今年度の5回の大会の20位以内入賞者で、年間チャンピオンを決定します。観覧無料。 ●問い合わせ 太平山リゾート公園グラウンドゴルフ場tel(827)2688 |
レディース卓球交流会 |
11月9日(火)午前9時30分〜、市立体育館で。種目はダブルス。参加料1人600円。問い合わせは市卓球連盟の高田さんへ。tel(835)7602 |
運動と趣味の教室作品展 |
10月26日(火)・27日(水)、アトリオン2階展示場に、ドライフラワー、アートクレイシルバーなど、サンライフ秋田の教室受講生の作品を展示します。tel(863)1391 |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |