|
2004年11月26日号 |
あきたノスタルジー |
●秋田の昔を、写真で振り返ります。 |
![]() よく見れば、走っている車もかわいいナ |
左の写真は、昭和四十年ごろの広小路の様子。
道路の真ん中にある二本の線、なんだかわかりますか。 そうです、路面電車の軌道なんです。 昭和四十年まで、秋田のまちには路面電車が走っていました。 路面電車が走るまち。 函館、松山、高知、長崎、そして遠くはサンフランシスコ…。 どこもすてきなまちばかりですよね。 まちの風情や情緒って、路面電車が走っているだけでずいぶん違うと思いませんか。 あったかみがあって、ちょっと可愛さもあり…。 路面電車が走っていたときの、秋田のまち。 そのときのあったかみ、いつまでも大事にしていきたいものです |
昭和25年ごろはこんな電車が走っていました。
最前列と窓ぎわは子どもたちの指定席 |
![]() |
![]() |
Copyright (C) 2004秋田県秋田市(Akita City
, Akita , Japan) All Rights Reserved. webmaster@city.akita.akita.jp |